高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

至福の人生。

2012-02-17 19:09:20 | 日記
玄米につけもの
庭の野菜とかのみそ汁
という食事です


おいしいです
からだとこころがおだやかになるのが
わかります

ふと思います

来る日も来る日も
こういうシンプルな食事がつづき

来る日も来る日も
からだとこころがおだやかさにつつまれる

そうした日々こそが
至福の人生なのかもしれない


人生は
そんなに単純じゃ
ないかもしれませんが

運営委員Hでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィンナークラブのロールキャベツ。

2012-02-17 08:33:23 | おすすめ品
運営委員Hです

ウィンナークラブ
ロールキャベツをいただきました

原材料のシンプルさには
こころがうたれます

キャベツ(国産)
豚肉(国産)
玉ねぎ(国産)
米(国産)
馬鈴薯でん粉
食塩

「スパイスはお好みでね」
ということのようです

うちでは
セージとナツメグとローリエ
を入れました

庭の芽キャベツといっしょに
火鉢でちょっと煮込んで


お皿にもって
黒コショーしました


ちょうど1年まえ
ウィンナークラブさんに来てもらい
ソーセージ手作り体験をしたときの記事は
こちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで大地

2012-02-15 23:25:56 | 会員さんを紹介します!
事務局員や、です。

バレンタインのチョコケーキに、チョコ全粒粉クッキー。
魅惑的です

皆さんのようにスウィーツテクニシャンでない私は、
いきつけの「大地」で、バレンタイン気分を調達しました

大地は、素敵な自然食品店。
土といのち事務所の近くにあります。
前回の記事はこちら⇒大地

お店で手作りする、有機小麦のクッキー・有機ココア。

有機小麦は、土といのちでも取り扱いのある、
ろのわの熊本産有機小麦です。

1枚1枚、がっしりとした食べ応え。
バターなどの乳製品や卵を使っていないので、
さらっといただけるのも、うれしいポイントです

散らかった机の上ですが、土といのちで買った
「農薬を使わずに育てた紅茶」でお茶しました

土といのちの事務局員として働き始めて、もうすぐ1年。
食の楽しみがふくらんで、顔のラインもふくらみました。
美味しいものは、しあわせです


(事務局員や)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコ全粒粉クッキー。

2012-02-15 11:42:13 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです

バレンタインだから
ということではないのですが
なんとなく
チョコのはいった全粒粉クッキーをつくってみました

レシピです

ビター・チョコ:15g(細かくくだきます)
クルミ:かるくひとつかみ(細かくくだきます)
全粒粉:40g
もちきび粉:30g
カラス麦:30g
黒糖:大さじ2
サラダ油:大さじ3
水:大さじ2
塩:ひとつまみ
シナモン・パウダー:適量
キャラウェイ・パウダー:適量

まぜあわせて
少しだけ捏ねて
かたちをととのえ
180℃のオーブンで20分

こんな感じにできます。
ほんのりチョコ味のクッキーです


私が全粒粉クッッキー作りに目覚めたのは
去年の8月でした(そのときの記事はこちら)。

おかげさまで
レシピもだいぶ進化しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活学舎桃土

2012-02-14 08:11:32 | 生産者をたずねて
2/3(金)、共同購入委員の3人で、生活学舎桃土の工房を訪ねました。

場所は土佐山。
高知市中心部から約15km、車でどんどん上ります

こちらが工房。素敵なステンドグラスの看板があります。

車さんご夫婦が明るく迎えてくださいました

土といのちで購入できる、桃土のジャム。

ジンジャージャム、土佐の文旦ジャム、土佐山村梅ジャム、ルバーブジャム。
どれもおいしそうです

春恵さんが作ってくださった、ジンジャージャムのバタートースト。
パンも自家製です。

まろやかな甘さと、ピリリと効く辛さ。
大人の美味しさに、ジャンジャージャムのファンになりました
醤油を加えて豚の生姜焼きの漬けダレに、また煮魚にも使えるとのことです。

このジンジャージャムの誕生には、こんなストーリーも

主原料の生姜だけではペクチンの量が少なく、うまくジャムにはなりません。
でも、化学的な食品添加物は、使いたくない。

「ないものは、自分で作ろう」
というわけで、ペクチンを多く含むルバーブの栽培を始めました。

そして、3年という試行錯誤の末、高知で初めて、
ルバーブの完全自家栽培に成功したのだそうです。

こうして、ルバーブや無農薬の文旦のペクチンを使った、
日本で初めてのジンジャージャムが生まれました

できる限り、自家産、地元産の有機栽培の素材を使い、
食品作りをすることは、生活学舎桃土の大きなモットーです。

ジャムを作るお鍋も拝見。

ご主人の喜代志さんが、色々と丁寧にレクチャーしてくださました。

こちらは、激辛げんき生姜。

そのまま食べたり、紅茶、うどんやそば、煮魚に入れたり、
様々ないただき方で楽しめます。

風邪が早く治った、足先まで温まる、と大好評なのだそうです。
土といのちで、購入できます

原料は、土佐山産のジンジャーエールを作った後の生姜チップ。
地元で消化できない、土佐山にあるものを生かした、
素晴らしいアイデアヒット商品です


パンやジャム作りのこと、自家栽培のこと、
生活学舎桃土のネーミングの由来、
お二人の共通のライフワーク、マラソンについて・・・

たくさんのお話を伺いましたが、
時間は楽しくあっという間に過ぎました。

買って帰ったジンジャージャム100g入りもあっという間になくなり、
大きいサイズにしておけばよかった!とすぐに後悔しました。

土といのちでまた注文します
車さん、お忙しいところ、ありがとうございました。

生活学舎桃土のサイトはこちらです。
http://www.tosatoudo.com
詳しい商品解説やコンセプトが見られます。


(事務局員や)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのチョコケーキ。

2012-02-13 18:41:42 | 作ってみたら・・・おいしそう
自称「土といのち」おやつ委員のです。


クッキー・モンスターなので
くっくん」と呼んでください。

バレンタインのチョコケーキを焼きました


材料はオール「土といのち」

第3世界ショップのビター・チョコ
ひまわり乳業の生クリーム
藤本さんの有精卵
ろのわの有機薄力粉
多良間産の黒糖

レシピは「お便り・お知らせ」の2月号にあります。

美味しさは保証します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のカクテル。

2012-02-13 17:33:16 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです。

井上正弘さんのオーガニックのネーブル
レモン絞り器でしぼって
泡盛をいれたら
マイ・カクテルになりました(こちら)。

ふと考えました

低速回転ジューサーで

皮ごとしぼったネーブルだったら
どんなカクテルになるだろうか…。

もちろん
すぐに試しました


色が濃いです

ひとくち飲むと
皮のえぐみ、苦さが

けれども
それが美味しくなってきます

これが
大人のカクテルかも
とか

お酒を飲めるのは
もちろん大人だけなのですが

   ………

写真の低速回転ジューサー「ベジフル」は
「土といのち」でもあつかっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、からすみ白米おにぎり。

2012-02-12 11:59:46 | 日記
運営委員Hです。

昨日は
からすみ玄米おにぎりを試しましたが
からすみの味が
玄米にかき消されぎみとなりました

そこで今日は
からすみ白米おにぎり

型でおにぎりをつくりながら
からすみをはさみました


海苔をまいて食べます

からすみを味わうことができました

もちろん美味しいです

ただし私の結論は
「からすみおにぎりは白米がいちばん」
ではありません。

玄米にからすみはいらなかった
です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からすみ玄米おにぎり。

2012-02-11 16:54:01 | 日記
運営委員Hです。

須崎市のお店で
須崎市でつくられているカラスミ
見つけました


伊豆で売っていたカラスミの3分の1か
もしかしたら4分の1の値段

羽田空港のショップの桐箱入りの
10分の1の値段

なので買ってきました

家でカラスミ玄米おにぎりをつくりました


ものすごく美味しいはずでしたが
カラスミの味が玄米におされて
かすんでしまいました

玄米のちからづよさが
わかりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・カクテル。

2012-02-10 18:41:12 | 作ってみたら・・・おいしそう
運営委員Hです。

井上正弘さんの
有機のネーブルの季節となりました

お徳用のネーブルです。


表面がつるつるでない、というだけで
「お徳用」にされてしまうのは
悲しい気もしますが
私は「お徳用」のファンです

そのまま食べても
もちろん美味しいですが
レモン絞り器でぎゅっとしぼり
グラスに入れて
泡盛をいれて
濃すぎたら少し水も足して
マイ・カクテルの完成


ほろ酔いのアタマで
「土といのち」の果物をつかった
カクテル教室とかあったらステキだなー
と思いました

2009年に収穫祭で井上農園におじゃましたときの記事はこちらです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする