MACにインテル!
2005/7/6(水) 午後 8:12
先日、マッキントッシュ関係雑誌を見かけると
なんと、マックもインテルプロセッサを
採用するらしい。
もともと私はマッキントッシュのユーザだ。
CGやDTP・音楽ではマックのほうがWinよりも
先行していたからだ。
しかし、テレビキャプチャーなど対応周辺機器は
Winと比べられないほど数少ない。
マイクロソフトのOSにも慣れていたほうがいい
当時OS9の次はXで今までのMACOSとだいぶ違うらしい
などから、ウィンドウズ機にして今にいたっている。
ウインドウズがインテル社のCPUに対して
マックはモトローラ社のCPU。
根本からマックが変わってしまうことを意味する。
インテルのCPUでマックOSが動くようになったら
またマックOSに戻りたい気持ちもある。
2005/7/6(水) 午後 8:12
先日、マッキントッシュ関係雑誌を見かけると
なんと、マックもインテルプロセッサを
採用するらしい。
もともと私はマッキントッシュのユーザだ。
CGやDTP・音楽ではマックのほうがWinよりも
先行していたからだ。
しかし、テレビキャプチャーなど対応周辺機器は
Winと比べられないほど数少ない。
マイクロソフトのOSにも慣れていたほうがいい
当時OS9の次はXで今までのMACOSとだいぶ違うらしい
などから、ウィンドウズ機にして今にいたっている。
ウインドウズがインテル社のCPUに対して
マックはモトローラ社のCPU。
根本からマックが変わってしまうことを意味する。
インテルのCPUでマックOSが動くようになったら
またマックOSに戻りたい気持ちもある。