ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

気づかなかったが、出力少し上がったのか?

2020年02月29日 16時47分16秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ラジオ日本の試験電波について。
私は気づかなかったが、昨日の夜あたりから出力上がっているんですかね?
今日は受信状態がよくなったというネット情報が結構ある。

私も部屋の中で卓上アンテナを動かし最良に受信できるようにしてみた。
(甲州弁でいうところの「からかってみました」)


うん、確かに信号が強くなっている感じがする。
(↑ 3月1日追記 私の主観で、この時はそのように感じた。)

部屋の中でも雑音付きで拾える。
1素子FMアンテナは千葉‐長野の東西方向に向けているからなあ、
昨日は信号強くなっているのに気づかなかった。
(3月1日追記 信号が強くなっていると断定できません)

S/N比はほぼ変わらなく、電界強度はラジオ日本のほうが強いですね。
送信位置が違うので当然同じにはなりませんが、
これで、定格出力と考えられますね。
(ただ、証拠はありません、機械の数字からの推測、
また明日から3月ですからもう最終試験の段階と推察しています)

でもここまでしても、雑音が少し気になります。
ジャズの音楽にシャリシャリ音が入ってしまいます。

室内アンテナ最良位置でSDR受信。

先日の1素子よりもちゃんと信号が確認できます。
ただSDR受信でもシャリシャリ感は取れず。

以上、ワイドFMラジオ日本の受信実験でした。

3月1日追記
後日談があります。こちらの記事もお読みください。
https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/d2eb31598665273be672fe9fd30656a6

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする