”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

年寄りの冷や水

2016-12-25 14:48:04 | 健康・病気

私、昔から一度やると決めたことは、やり続ける派で、

いわゆる「三日坊主」ということがないんですよ。

 

夫に付き合って始めた夜のウォーキングも

雨の日以外は続けています。

寒くなってからは、外に出るのに勇気が要りますが、

それでも続けてきました。

 

先日、かなり気温の低い夜でしたが、

歩いているうちに、体がぽかぽかしてきたので、

大丈夫だと思っていたら、家に帰ってから大変なことが・・・。(@_@。

 

左足が氷の中に入ったかのように冷えるのです。

お風呂に入っても、カイロを貼っても改善せず、

翌日も同じ状態が続きました。

  

お世話になっているお医者様に相談したら、

「もう、今の時期、早朝や夜のウォーキングは体を冷やすだけで、

 何の効果もないんだから、やっちゃダメよ。

 そういうのを年寄りの冷や水って言うのよ。」

と注意されました。

 

そんなわけで、ただ今、これらのお薬で治療中。

 

  

53番のお薬は、昔、祖母や母が飲んでいた「實母散」に似た味がします。

なつかしいです。

  

それにしても、「年寄りの冷や水」の「冷や水」とはこんなに冷たいのかと思うくらい、

足が冷たくなります。

皆さまもお気をつけください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする