”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

ハラールおでん用大根の収穫

2016-12-26 15:54:21 | 野菜

ハラールとは、イスラム法で許された項目を意味します。

食に関して言えば、食べることが許されている食材や料理を指します。

  

焼津市にある練物(さつま揚)の老舗「はの字食品」さんは、

「イスラムの方が楽しめる日本食を!」という思いから、

ハラールおでん開発に向けて、

静岡大学と共同研究を進めていらっしゃいます。

 

このお話を初めて伺ったのが、今年の6月でした。

練り製品のハラール認証を受けるのが難しいのかと思っていたら、

こちらは意外と早くクリア。

一番問題となったのが、大根だったそうです。

  

肥料の成分、土の成分まで厳しい基準があるのでしょう。

 

そこで、静岡大学農学部の先生方が

ハラールおでん用大根の栽培に着手されたのです。

今日は、その大根の収穫の日。

 

どんな大根なのか?

肥料の成分のバランスはどうなっているのか?

知りたいことがいっぱいあり、作業のお役に立てないことは百も承知で

収穫に参加させていただきました。

  

圃場があるのは、

静岡大学農学部地域フィールド科学教育研究センター藤枝フィールド

東京ドーム3.5個分の広さです。

  

まず、農学博士の稲垣先生のお話を伺います。

 

   


この2列が、ハラールおでん用大根です。

 

 

どんな大根かと言うと、

堆肥も入れず、消毒もしないで育てた完全無農薬の大根。

品種は、耐病総太りです。

1本2㎏ほどの重さがあります。

  

実際に栽培に携わった西川先生に、大根の抜き方をご指導いただきました。

 

  

 

子供たちも頑張って抜きます。

私よりも力がありますね。

 

  

みんなで力を合わせて、これだけの大根が収穫できました。

 

   

さあ、これがどんなおでんになるのでしょうか?

ハラールおでんということは、調味料にお酒は使うことができません。

 

日本のおでんの味とは、また違ったイスラムの方が好むような

スパイスを効かせた味付けになるのかもしれません。

 

しぞーかのハラールおでん。

完成が楽しみです。(*^-^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする