”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

心穏やかに

2015-11-05 08:43:57 | ハーブ

「心穏やかに暮らしたい。」と、言い続けていたら、

岡山のハーブ研究家Mさんが、

手作りのサシェを送ってくださいました。(*^_^*)

 

  

 

大きさは、手のひらに乗るサイズです。

 

  

  

中に入って入るハーブは、ローズゼラニウム

とお聞きしていました。

  

ローズゼラニウムの効能(心への)は、

 ・イライラを鎮める。

 ・不安や気分の落ち込みを和らげる。

 ・精神を明るく高揚させる。

 ・心のバランスを回復して、穏やかな気持ちを蘇らせる。

  

が、今回はレモンユーカリもブレンドしてくださったとのこと。

どれどれ、レモンユーカリの効能も調べてみましょう。

 ・イライラを鎮め、気持ちを落ち着かせる。

 ・心に活力を与え、元気を取り戻す。

  


私の様子から、とてもローズゼラニウムだけでは

太刀打ちできないと判断されたのか?(爆)

でも、これはWで効き草、いえ、効きそうですね。(*^^)v

  

香りは、すっごく私の好みです。

アジアンな香りと言ったらよいのでしょうか?

タイ料理に使うスパイスが複雑に絡みあったような・・・。

  

このサシェが近くにあるだけで、

顔がにんまりしてきます。 

  

さあ、これから明日の講座に向けて、

試食の準備、頑張りま~す。ヽ(^o^)丿

 

Mちゃん、いつもありがとう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが朝天

2015-11-04 12:44:45 | スパイス

以前、エビ入りの朝天辣椒という調味料について

記事を書かせていただきました。

  

その調味料をくださったMさんが、

なんとその調味料に使われている唐辛子、

朝天そのものを送ってくださいました。

  

  

乾燥させてありますので、1個の重さは1~2g。

平均すると4cm×2cmくらいの大きさですので、

唐辛子としては大きな印象を受けます。

  

鷹の爪と比較すると、

その堂々たる姿がおわかりいただけるかと思います。

 

  

 

形もハバネロに似ているし、

私は、最初に調味料になったものをいただいてしまったので、

風味は豊かだけれど、とても辛いという印象がありました。

  

 

そこで、種を取って、ひとつのお料理に

半分だけ使ってみました。

  

こちらは、きのこたっぷりの麻婆豆腐。

 

  

  

ほら、ここに入っています。

 

 

  

  

そして、こちらは白菜の甘酢漬け(ラーパーツァイ)。

 

  

 

あっ、あまり辛くない。

いや、辛いことは辛いのですが、ただ激しく辛いのではなく、

まろみがあって香りのある辛さです。

  

あっ、そういえば、中華料理で

この朝天を丸ごと大量に入れた中で、

鶏を炒める料理を見たことがあります。

あれは、朝天の香りを楽しむ鶏料理なんでしょうね。

  

さあ、今度はもっと量を増やして使ってみようっと!!(^O^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大道芸を見てきました

2015-11-03 18:20:12 | ブログ

もう、頭の中が膿んでいる感じで、

気分転換したかったので、

昨日は一日引きこもって資料を仕上げ、

今日は、DAIDOGEI WORLD CUP IN SHIZUOKAを見に行きました。

  

静岡の街中の至る所で、

世界中から集まったパフォーマーたちの

演技を見ることができます。

  

こちらは、メイン会場となる駿府城公園の様子を

高~いところから撮らせてもらいました。

 

すごい人・・・。

メタセコイアも相変わらず、かっこいい!!

  

 

呉服町のビルの壁面を使ったパフォーマンス。

 

 

こわっ!! (@_@;)

  

  

これは銅像ではありません。

この人は、じっと動かないのが演技なのです。

 

  

  

一番感動したのは・・・

この外国人男性の迫力ある演技

 

  

  

 

を支えるこの女性のプロポーション!!

 

  

同じ人間と思えない・・・^_^;

 

でも、美しい人を見て、

また明日から頑張ろうと思えてきました。

  

大道芸というよりも、外を散歩できたことがうれしかった。

そんな一日でした。(*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいこん亭さんで、野菜を食べよう講座

2015-11-02 08:35:42 | 食育

袋井市川井の晩彩 和風料理 だいこん亭さんで

袋井市健康づくり課主催の「野菜を食べよう講座」が開催され、

講師を務めました。

  

今回のテーマは、「冬野菜の健康パワーと保存法」

冬野菜の特徴を大きく3つに分け、

なぜ野菜がそのような特徴を持つのか?

それが人間にどんな健康効果をもたらすのか?

野菜の育ちに沿って説明しました。

  

保存法では、常温保存、冷蔵・冷凍保存に加えて、

今回は干し野菜も紹介させていただきました。

 

  【干し野菜をご覧になる受講生さんたち】

  

 

だいこん亭店主 高橋さんが、

食材のうまみを引き出す野菜の煮物の作り方を

ご指導くださいました。

 

  

  

さて、一番のお楽しみ。

だいこん亭さんの野菜いっぱいメニューをいただきました。

  

●名物 揚げ出し大根

 

3時間ことこと煮て、下味をつけた大根を揚げて

だしをかけたとても手の込んだ一品。

 

 

●菊川産深蒸し茶のうどん

 

茶そばはよく聞きますが、

お茶を練り込んだうどんは珍しいと、皆さん大喜び!!

  

 

●きのこたっぷり茶碗蒸し

 

きのこは言うまでもなくおいしいのですが、

茶わん蒸しの中に、白玉団子が入っていたのが

すごくうれしかったです。

  

 

●ちりめん山椒ご飯とお吸い物

 

釜揚げしらすから作ったちりめん山椒も自家製です。

  

  

どのお料理も、ものすごく手間がかかっていて、

なかなか家庭で真似できるものではありませんが、

少しでもこの味に近づけたいという思いから、

次々に熱心な質問が飛び出しました。

  

最後に、店主高橋さんのお人柄が伝わってくる

箸置きをご覧ください。

 

大根の箸置き、かわいいですね。

  

 

受講生の皆さま、

ご参加いただき本当にありがとうございました。

冬野菜をたくさん食べて、

遠州の空っ風に負けない体を作ってください。(^_-)-☆

また、会いましょう!!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月はこんな始まり・・・

2015-11-01 17:08:39 | ブログ

11月になってしまいました。

私の11月はこんなふうに始まりました。

  

5時起床

洗濯をしながら、「野菜を食べよう講座」の内容をチェック。

 

8時30分 地元公民館へ

公民館まつりには参加できないけど、

できる限りのことはしたいと思い、

お蕎麦用のねぎを刻み、

あかねご飯(にんじんご飯)の準備をしました。

  

 

  

  

  

10時20分 袋井市役所へ

ここで、健康づくり課の管理栄養士さんと待ち合わせ。

車に乗り合わせ、「野菜を食べよう講座」の会場である

晩彩 和風料理 だいこん亭さんへ。

 

  

11時~13時30分 野菜を食べよう講座

冬野菜の健康パワーと保存法についてお話し、

だいこん亭さんのお料理をいただきました。

 

  

  

14時 再び公民館へ戻る

・・・が、公民館まつりは、すでに終わっていました。(T_T)

皆さん、撤収作業中。

私が所属する食推協は、もう解散していました・・・(>_<)

 

  

昨日焼いたマドレーヌが完売したのかどうかもわからず、

成人学級の皆さんとおしゃべりをしていたら、

新年早々の料理教室が決まってしまいました。 (*^_^*)

 

  

公民館まつりは、ちょっと残念だったけど、

だいこん亭さんでの講座は、とっても楽しかったし、

お教室を依頼されるのはありがたいこと。

  

まあまあ良い11月のスタートとなりました。

だいこん亭さんでの講座の様子は、

次回紹介させていただきますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする