百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

アホンジンたちマジでクズすぎる

2015-05-10 | Weblog

ねずさんのひとりごととか保守速報とかアホ晋三FBとか。アホンジンたちマジでクズすぎる。

マツコ・デラックスが最近の日本における自画自賛の風潮に苦言を呈した。「格好悪いよね。自分たちで自分たちのことを優れているというの」と語った。胸に秘...
NEWS.LIVEDOOR.COM
 
<form id="u_jsonp_22_1u" class="live_808823395868082_316526391751760 commentable_item hidden_add_comment" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;808823395868082_808852592531829&quot;}">

心の器

心の器が小さい人間は、

心にある不平不満を愚痴る。

心の器が大きい人間は、

心にある不平不満を愚痴らない。

「愚痴はこぼす」と云うように、

自分が持っている心の器からこぼれるのである。

小さいほどこぼれやすい。

もし、自分が文句を言っていたり、

愚痴っていたら、心の器が小さいと思えば良い。

自分は心が大きいと思っていても、

心に不平不満が起きた場合、

気がつかない内に愚痴るものである。

愚痴を言いたくなっても、こぼれない器を持とう。

心の器は自分で造るもの、まさに心の陶芸家である。

</form>