百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

鰹節焼きおにぎりとサーモンの緑茶ソテー 鰹の香クリームソース 大澤 雄一シェフのレシピ

2018-10-10 | 料理レシピ

レシピ

鰹節焼きおにぎりとサーモンの緑茶ソテー 鰹の香クリームソース

コツ・ポイント

サーモンに緑茶パウダーをしっかり付け、焦がさぬ様に焼いて下さい




2人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
ごはん   100g   
松の実   10g   
サーモン   60g   
緑茶ティーパック   1つ   
プチトマト   4個   
いんげん   2本   
生クリーム   60g   
鰹節   適量   
塩・こしょう   適宜   

作り方

  1.  

    作り方 1

    サーモンに塩、コショウ、緑茶のパウダーで下味をつける

  2.  

    作り方 2

    焦がさぬ様に中火で表面がカリッとなるまで焼く

  3.  

    作り方 3

    生クリームに鰹節を入れ、弱火で煮立たせ、風味が出てきたら、クリームを漉し塩コショウで
    味を調える

  4.  

    作り方 4

    いんげんプチトマトを塩、オリーブオイルで和える

  5.  

    作り方 5

    ごはんに鰹節、砕いた松の実を入れ型に入れ抜く

  6.  

    作り方 6

    バーナーであぶり表面に色付けする
    (トースターなどでも代用できます)

  7.  

    作り方 7

    焼きあがったサーモンをごはんの上に乗せ、トマトのサラダを飾り、
    鰹節風味のクリームソースをかけ完成!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリと亜麻仁オイルの健康スープ 吉原 満シェフのレシピ

2018-10-10 | 料理レシピ

レシピ

セリと亜麻仁オイルの健康スープ

コツ・ポイント

こし器がなければミキサーにかけただけでも大丈夫です。ただ、こす方が舌触りがなめらかに仕上がります。
セルクル型がなければ缶詰の上下を抜いたもので代用可能です。
スープAはチキンブイヨンの濃さをお好みで調節してください。

4~5人前/調理時間:約50分
材料・調味料分量下準備
仙台セリ(葉)   1束  2cmくらいの長さに切る 
牡蠣   4~5個(人数分)   
亜麻仁油   適量   
胡麻   適量   
ラディッシュ   1人2枚位  スライス 
 スープA  
米   大匙2   
仙台セリ   1束  2cmくらいの長さに切る 
玉葱   1/4個  スライス 
チキンブイヨン   600~800cc   
塩   適量   
胡椒   適量   
 スープB  
仙台セリ(葉)   1束   
チキンブイヨン   100cc   

作り方

  1.  

    【スープA】玉葱スライスを鍋に入れてオリーブオイルでよくソテーする。そこに生米を入れてさらにソテーし、そこにセリを入れて再びソテーする

  2.  

    米に火が通ったらチキンブイヨン600~800ccを入れて、沸騰させてあくをとり、さらに15~20分弱火で煮る。

  3.  

    煮えたら粗熱をとり、ミキサーにかけて、それをこし器でうらごしをし、チキンブイヨンでお好みの濃さにして、塩、胡椒を入れて味を整える。

  4.  

    【スープB】セリ(葉)を沸騰したお湯に入れてすぐ取り出し、冷水に入れ冷ます。水気を切り、ミキサーにチキンブイヨン100ccと入れてまわし、こし器でこす

  5.  

    【付け合せ】セリの葉を、オリーブオイルでソテーする。牡蠣のむき身もオリーブオイルでさっとソテーする。

  6.  

    【盛り付け】スープ皿の中心にセルクルを置き、ソテーしたセリを2/3の高さくらいまで詰め入れて、胡麻を散らして、ソテーした牡蠣を乗せる。

  7.  

    セルクルをはずして、スープAを入れて、その上からスープBを入れる。仕上げに全体に亜麻仁油をかけ、飾りに生のセリの葉(分量外)とラディッシュと胡麻を付けて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする