レシピ
コツ・ポイント
200℃のオーブンで反転させながら30分焼く事で玉ねぎの甘みがより引き出されます
くり抜く時はスプーンを使い、根を切る様にくり抜くと綺麗にくり抜けます
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
皮付き玉ねぎ(中) | 一個 | |
ベーコン | 3㎝一枚 | 長さ1㎝で5㎜幅に切り揃える |
卵 | 一個 | 割り、溶いておく |
生クリーム | 50ml | 計量しておく |
牛乳 | 50ml | 計量しておく |
無塩バター | 5g | |
顆粒コンソメ | 一つまみ | |
塩 | 少々 | |
胡椒 | 少々 | |
パルメザンチーズ | 一つまみ | |
■ チャービル |
作り方
-
アルミホイルで玉ねぎを焼く土台を作っておく
オーブンを200℃にセットする -
鉄板に土台の上に玉ねぎを置き200℃のオーブンへ10分間入れる
-
反転させてさらに10分間
-
反転させさらに10分入れると皮が真っ黒焦げになりますが大丈夫です
そのまま粗熱が取れるまで30分ほど置いておきます -
粗熱が取れれば玉ねぎの上から2cmの所を切り落とす
玉ねぎの上の部分は蓋として飾りで使うので別に置いておく -
上部を切り落とせば外側から2枚分の玉ねぎを残してスプーンを使いくり抜く
-
器になった玉ねぎをココットにセットしておく
-
取り出した玉ねぎの半分は別の料理に使ってください
残りの半分をさらに半分にして一つはみじん切り、
残りをくし切りにしておきます -
みじん切りにした玉ねぎとベーコンをバターでソテーします
塩コショウで味付けします -
溶いておいた卵に牛乳、生クリーム、コンソメひとつまみ、パルメザンチーズ一つまみ、
ソテーしたベーコン玉ねぎを入れる、最後に塩コショウで味付けする -
玉ねぎの容器にくし切りにした玉ねぎと先ほど作った卵液を入れ200℃のオーブンで
10分~13分焼き色が付くまで焼く -
焼きあがればお皿にのせてチャービルを飾り完成