百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

小豆粥

2020-01-14 | 昆布

小豆・小豆粥・小正月・薬膳

 

 

15日の小正月「こしょうがつ)の朝、豊作や健やかな1年を願って小豆粥を朝いただく風習がありますね。

今日は鏡餅のお下がりで焼き餅ぜんざいを作ります。

指で潰れるくらいに柔らかく下ゆでした豆に、きび砂糖や甜菜糖を豆と同量加えて、隠し味に粗塩少々でよい塩梅にします。

鏡開きで開いた(割った)お餅を(水に浸してふやかし、トースターに入れる)香ばしく焼いて浮かべます。

小豆には解毒作用があり、体内の余分な水分を排出するなど、デトックス効果が高いのです、利尿作用はむくみ解消にも効果が期待できます。

最近では蒸し小豆などの調理済みのものも販売されているので、思い立ったら直ぐに調理できます。

サポニンも含む小豆、甘味だけでなくサラダやスープ、煮込み料理などにも入れて日常的にいただきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする