この3日間のご報告。日曜日、写真展の当番を午前中すませて、午後からわが住宅団地の年次総会に出席。昨夜から咳が出て喉ががらがら、唾をのみ込むと痛い。市販の風薬のせいか頭が重い。そんな状態で参加。
地域の高齢化の進展で自治会の活動もいろいろ変化を余儀なくされているようだね。各自治会のばらつきをなくす目的でまちづくり振興会なる組織ができたり、高齢化にともなう免許返納などへの対処や高齢者のための地域バスを走らせようとするあらたな議題がでてきている。
緊急避難時に個人情報が壁になってどの世帯にどんな要介護や避難支援必要者がどのくらいいるのかも把握できていないとか、これからの自治会役員はいろいろ面倒なことが増えてきそうな気配。平成22年度に自治会の役員をやったがH32年にはまた順番が回ってくる。うれしい気分にはならない話ではある。
毎年今頃だが昨今の陽気で冬眠していたわが家のペット、クサガメのかめこちゃんがお目覚め。普段使わない隣の洋間の押し入れの奥でよく5か月冬眠し、無事お目覚めになりました。
しかしまあ両棲類というのか水陸両方でよく生きれるものだね。低体温の状態で何も食べずに寝ているというのだろうが生命の不思議を感じるね。我が家にきてもう10年以上になるのか、あまり定かでない。まあ無事冬眠から生還してよかった。
月曜の朝、4か月ぶりにO内科にいき、風邪薬をもらいにいく。市販薬を5回飲んだが念のため。熱は6度9分。平熱は6度5分。やや微熱ということか。唾をのみこむと喉がいた。夜、咳が残っている。食欲は変わらず。いつものように先生との対話あまりなし。聴診器をあてた結果もあまりおっしゃらない。のどがすこし赤いですね。咳鎮めと炎症抑えと抗生物質だしておきましょう!隣のK調剤薬局で薬をもらい、帰る。
じっとしている必要もないので写友のYさんから聞いた観世音寺をあがったところに天然記念物のミツガシワが栽培されているところがあるとのこと。行ってみる。先に太宰府政庁跡のミツガシワをチェック。
1週間前とあまりかわりなし。すこし戻って観世音寺の駐車場へ。
前方に幼稚園児らしき一団。先生が園児を集合させてどうやら帰る模様。菜の花畑を20数名の園児がかわいく行進。さっさと撮影し、Yさんからもらった地図にしたがい目指す場所へ。10分くらい歩いて発見。
鉄線で中にはいったりとったりしないで下さいと表示されている。どこが管理しているのかしらね。ミツガシワは水性植物と思っていたが水気のないところでも育つのかしら?
(キアゲハ:羽の上部の首回りが黒いのが普通のアゲハとの見分けポイント)
そこにアゲハチョウらしき蝶が舞ってきました。ありがたい。止まってくれました。早速数枚ショット。結構でした。
マクロレンズに交換して手前の花を撮影。
ついでに近くの花ばなをマクロで接写。11時帰路に着く。
戒壇院の菩提樹をのぞく。6月初めにはかぐわしい香りの花を咲かせてくれるだろうがまだつぼみ。
春爛漫の太宰府界隈でした。
15時から8日間開催されていた我々の写真展の撤収。この場所で10数回開催されているので認知度も上がっているとは思うが芳名録やアンケートはいつもとあまり変わらず7-80名か?
次の展示会は市の生涯学習センターで8月開催。また作品作りがまっている。日々好日!!