ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

240930 団地の秋の防災訓練、7年ぶりに心肺蘇生やAED体験。我が家周辺も土砂崩れや浸水被害も無縁ではないことを確認!

2024年09月30日 | アフターセブンティ

 団地集会所入り口にこの春AEDが設置された。2回ばかり防災クラブ主催の講習があったようだが行けず、昨日、重い腰をあげて出席。心肺蘇生やAEDの使い方、7年ぶりに体験してきました。目の前で人が倒れているのに遭遇したり妻が浴室で気を失ったなどに遭遇したら迅速に対応できるか、身体で覚えてないとむつかしいに違いない。

10時、集会所前に集まる。子供も入れて30名ばかり。ご婦人の一部はすでに災害時の炊き出しを想定、カレー作りをされていた。重そうなテントの設営、元気そうなメンバーが実践、私は手袋も持ってなかったしそばで見ているだけ。

集会所にはいり、AEDの説明。最新のものは胸骨圧迫のスピードまでチェックしてくれる。もっと早くとかもうすこしゆっくりとか言ってくれる。救急車が到着してくれる8~10分の一時救命措置が生存率を倍増させる。肋骨が折れても命が第一だから臆せずやることと講師のkさん。気象庁OBで詳しい。

7~8年前、九博の研修で2度ほど体験したので現物を前にすると思い出してくる。子供や奥さん方のやってるのをみるとコツをつかむのには練習が必要と実感。AEDはすべて音声案内してくれるのでその通りやればいいとは言うものの、女性が倒れた場合、衣服をはだけて、乳房の左上や右わき腹にパッドをつけよといわれても男は躊躇するのではないか。

脳卒中などの予防→早期認識と通報→一次救命措置→救急搬送による二次措置の救命の連鎖をスムースにまわすことが重要。

<救命の連鎖>

1、連鎖の一つ目は各人が突然死を普段から予防する。子供を怪我や溺水、窒息から守る。心筋梗塞や脳卒中の予防、兆候把握。早期の診療をうける。心臓はどこにある?臍から20センチ上くらいの胸の中心部、握りこぶし大と考えておけばよい。この辺りの締め付けられるような痛みが15分以上続いたら血流停滞、心筋梗塞の前兆。

 2、救命の二つ目の連鎖は早期認識と通報。

①   倒れている人の周囲の確認、自らの安全確認 ②   傷病者の肩をたたいて大声で呼びかけ反応確認、胸のあたりが上下するかをみて10秒以内に呼吸確認 ③   反応がないことを確認して、周囲に大声で応援を呼ぶ。「人が倒れています、誰か来てください!」④   来てくれた人たちに119番通報とAEDの調達を依頼(市の施設や学校などにある)⑤   誰もいない時は自ら119番へ連絡。電話口で状況説明、対応を教えてくれる。

 3、三つめの救命連鎖が、救急車が来るまでの一次救命処置、すなわち胸骨圧迫や人口呼吸などの実施。

<ポイント、勘どころ>

1、 発見と確認・・・倒れていても酔っ払いかもしれない。その場で立ち止まって、左右、上下の安全確認。上から落下物の可能性。車にひかれない? まずは自分自身の安全確認。その後、倒れている人の肩をたたきながらどうしましたか!

2、 呼吸チェック。口は見ない。心肺停止でも最初、わずかに呼吸するらしい。胸の上下を10秒以内で確認

3、 大声で助っ人依頼。知らんふりする人間多い。「すみません」ではダメ。「人が倒れてます。助けてください!!」大声で!

4、 あなた、救急車呼んでくださいではだめ。110番する人がいる。「119番で救急車呼んでください!目を見ながら依頼する」。返事を確認して!

5、 あなた、眼をみて、AEDご存知ですね、急いで探して持ってきてください。駅や市の施設、学校に行ってください

6、胸骨圧迫を開始。 倒れている人に直角にひざまずいて、胸の左右上下の真ん中あたりを手のひらを直角に両手であてて、胸骨を圧迫。1分間に100~120回、「もしもし亀よ亀さんよ」の童謡のテンポで5センチほど胸が沈むくらいに強く、はやく、絶えまなく圧迫。手のひらが胸から浮かない程度にすばやく戻しながら2分ほど実施。交代者を前にして、1,2,3の3で変わりましょうといって交代。代わるとき強く押しすぎないこと。10秒以上胸骨圧迫を止めてはならない。

7、 30回、胸骨圧迫のあと10秒以内の時間で人口呼吸の準備。人口呼吸用のマウスピースを口に押し込む。

8、 再度、30回圧迫をしたあと、顎を中指薬指で持ち上げ、気道を確保して、左手で鼻をつまんで、2回ほど空気を吹き込む。胸のふくらみが感じればOK。1~2回やって、10秒以内にまた胸骨圧迫。これを繰り返す。手元に感染防護具がなければ(家族などの場合OK)人工呼吸を省いても良いが子供がおぼれて心肺停止状態の時などは併用がのぞましい。

9、 AEDが届いたら、操作できますかと聞いて、できなければAEDを受け取って左わきにおいてケースを開け、電源をいれると音声案内が始まる。倒れてる人の胸が濡れているときはタオルでふき取り、張り薬がないか、あれば外して、ペースメーカーが埋め込まれている人はその部位をよけて、電極パッドをイラストに従って右胸と左わき下10センチくらいの張り付ける。毛深い人は付属品のカミソリでそる。パッドがしっかり張られるとAEDは自動的に心電図の解析を始める。この時は誰も倒れている人の体に触れてはいけない。

 10、電気ショック開始(充電しています)の指示がでたら、誰も体に触れていないことを確認してショックボタンを押す。ショックの後はまた胸骨圧迫から心肺蘇生を再開。電気ショック不要の指示がでたら直ちに心肺蘇生を再開。

11、AEDは2分おきに心電図解析をはじめ、音声メッセージがでるのでそれに従う。

胸骨圧迫30回、人口呼吸2回の組み合わせの心肺蘇生を救急車が到着するまであきらめずに続ける。救急車が到着してもAEDはそのままの状態で隊員の指示がでるまで心肺蘇生を続けること。救急車が到着してホッとして心肺蘇生を中断しないことが重要。あとは救急隊員にお任せして救急病院で救命措置を施してもらう。

 心肺停止後、8分で、現場で心肺蘇生処置をした場合、救命率は20数%、しなかった場合10%の救命の可能性確率。倍以上の差が出る。事故、急病はいつどこで起こるかわからない。多くの人がAEDの使用や心肺蘇生ができることが望ましい。たとえ努力むなしく亡くなられても心肺蘇生に全力を尽くした人がとがめられることはない。勇気をもって対処することが大事。という理屈を何回も練習して体得レベルにもってゆくことが求められる。

胸骨圧迫を1分100回レベルの速さでやると結構体力がいって汗ばんでくる。

そのあとKさんから南海トラフ地震と臨時情報について、台風のメカニズムと将来予測、能登半島地震と大規模水害についてレクチャー。

M7以上の大地震は約100年のうちに9回も発生、1944年末は太平洋戦争末期、大本営もみ消し、1946年12月M8、GHQがもみ消し。日向灘では5回も発生している。太平洋プレートがフィリピンプレートに毎年5センチくらい沈み込んでおりそれはひずみ計で確認できるとか。冬、深夜に発生すれば32万人の死者、238万棟崩壊。壊滅的被害。救援など期待できず、地震保険もアウト。各自で普段から備えるしかないが他人ごとの国民が多い。

台風も海面温度のみならず海底30mあたりの温度もあがっているとか。あらゆるところで発生する可能性がある。最大風速40mで屋根が飛び小石が飛ぶ。50mをこえるとたいていの木造家屋が倒壊する。

能登半島の地震と水害、土砂災害。1級河川の氾濫を防ぐために3級河川などの流れこみをとめると内陸氾濫がおこる。これは九州などにもそっくりあてはまり、筑後川の氾濫を防ぐために鳥栖久留米大牟田柳川など2~3級河川の氾濫をうみだす。我が家周辺も他人ごとではない感じ。

うちだけは大丈夫だろう、先のことを心配してもしゃあない!などという人が結構多いのではないかね。

南海トラフ地震臨時情報の発令もまあ一週間くらいは国民の皆様、災害列島で生活していることを少しはわがことと考えてできる範囲の準備はしてくださいよという政府のお願いのようですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240925 石川県輪島、地震、大雨土砂崩れ、浸水、ダブル被害。理不尽な運命、涙も出ない!!

2024年09月25日 | 辛口ひとりごと

 正月の輪島地震から9か月、復興も道半ばの状態で大雨、線状降水帯、土砂崩れ。復旧工事中のトンネルが土砂にうずまり、やっとこさ入れた仮設住宅の床上浸水。家が流され家族が死亡、言葉もない。これからどうする?開き直るしかないのか。折角、仮設で仕事を再開できた輪島塗職人、貴重な漆が浸水で使用不可に。馬鹿な現場リポーターが「今のお気持ちは?」とマイクをむける。「もう、涙も出ませんね」と淡々と。

 災害大国にっぽんに住む日本人は制御不能な自然災害に対しては被災しても怒りをぶちまける矛先もないし半ばあきらめざるを得ず、国や役所の救援をまつしかないのだろう。

しかし、元日の地震被災者が入る仮設住宅団地6か所で床上浸水、うち輪島市の4か所が大雨洪水リスクが高い想定地域に立地していたらしい。入居された方々は入れた喜びが先でまさか床上浸水の危険性があるなど考えもおよばなかったに違いない。

まあ安全な建設予定地の確保がむつかしい土地柄であったのかもしれないが、輪島周辺は小さな川が数多くあり、急激な雨で氾濫してしまったらしい。今のプレハブ仮設住宅の建設技術からして大昔の高床式住宅などの発想で対応できないのか素人考えで思う。老人が多いから階段の上がり降りは大変かもしれないが。それならそれで早期避難誘導ができなかったのかなども思ってしまう。役所の防災対策部署の人材人員不足が多くの自治体で現実化しているらしい。

 天災はどうしようもないにしても人災による被害の拡大は防がねばならない。東日本大震災による原発事故も原因は人災という説が強いらしい。原発の設計施工がGE任せで、非常電源がなぜ高台に設置されていなかったのかとか?

 いつも我が家周辺を見渡して思うのは電柱と電線が蜘蛛の巣のように覆っているということ。景観もそこなうが地震で電柱が道路に倒れたら救援車、消防車が通行できない。火災などヘリによる消火しかない。東京の下町あたりは結構古い住宅が密集し電柱電線が空を覆っているところが多そう。高層ビルがいくら耐震構造であっても火の手は別のところから広がってくる。

今、大所高所から日本の地理地層分析をし、それこそ日本大改造をすすめないとえらいことになるのではなかろうか。それこそ防災省を作って腰をすえてやる必要があるのでは・・・

日本酒の品評会とやらで訪米中の岸田総理に対しX上では早く帰国して輪島の復興対策にあたれと文句が出ている。林官房長官も総裁選どころではなかろうと。戦後79年、高度成長とともに日本国中に道路網が張り巡らされ、電気水道ガスなどインフラが整備され、住宅が建設されたがすべてに老朽化が進み、インフラの再整備更新が喫緊の課題になっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240921 妻の発案で傘寿男二人、久しぶりの原鶴温泉一泊ドライブ。MLB大谷、51-51達成!!

2024年09月21日 | アフターセブンティ

久しぶりに妻の兄さん、義兄がお彼岸の墓参にやってきた。こちらの霊園の墓じまいをして、福岡市内の永代供養の霊園に移る。今回が最後の墓参、私がプリウスを運転して三人で出掛けた。帰り、いつもの会食場所、山灯家で炭焼きチキンランチ。男客はわれわれ二人のみ。満腹。

今回、妻の発案で私が傘寿傘寿というものだから、ちょうど義兄も満で今年80歳、昭和19年9月生まれ、私が数えで80歳、昭和20年5月生まれなので、二人分一緒に傘寿祝いをしてくれることになった。行先は原鶴温泉。三人ベッドが空いていたのは5年ぶりのホテルパーレンス小野屋。このホテルは大浴場が畳敷きのユニークな温泉、露天風呂も風趣があり、料理もうまい。

昼が満腹になったのはまずかったがしばし自宅に戻り休憩。私の眼の調子はきわめて悪い。頭も重い。まあとにかく行動すれば忘れるということで私の運転で出かける。義兄も福岡市内から車で80分かけてやってきたので体調は私とあまり変わらないだろう。

道の駅原鶴、通称バサロでヒマワリ祭りをやってるというので立ち寄る。自宅から1時間半くらいか。開花したばかりのようで綺麗なひまわりだった。しかし蒸し暑い。空の雲をいれながらいいショットになるように奮闘。この時は目の不調も忘れる。

16時、ホテルに到着、駐車場はいっぱい。連休前の金曜日のせいだろうか。女性スタッフが5~6名ならんで出迎え、めずらしい。部屋に入りしばし休憩。食事は19時に設定。妻もじっくり実の兄と膝をまじえて話すことはすくないのでいろいろ話題が多く楽しそうではある。が、なんといっても75と80の兄妹だからそばで聞いていても歳をとったものだと感ずる。

日の入りが18時15分、夕日を撮るつもりだったのでとりあえず浴衣に着替えて露天風呂へ。洗髪もしてさっぱりする。久しぶりの温泉に身体をひたすとやっぱりいいものだ。6時過ぎホテルそばの筑後川の土手へ。どんよりした雲に覆われ、夕景はだめだった。

19時、1Fの食事会場。個室。スタッフがだいぶ変わった感じ。係りの女性、どうやらアジア系のよう。なんとなく日本語が怪しい。飲みものの注文、手間取る。冷酒がメニューをみると350ccで2000円前後、5種類くらい銘柄があるが女性とのやり取りむつかしい。マス酒うんぬんといってもすんなり通じない。ショットグラスを3つ頼んでとりあえず注文。妻の音頭で冷酒で乾杯、ちょっと甘口だったがうまい。奥様、企画ありがとうございました!

タイかベトナムかそのあたりの女性の感じがするが料理を一生懸命説明してくれる。義兄もここ数年、ずっと一人住まいで癌をわずらったり、大変だったようだが、お互い80までよく生きてきたものだと話題もいろいろ弾む。知らなかったことが結構多い。2本目の違う銘柄の辛口の冷酒オーダー。おいしい料理に舌鼓をうちながら食事を楽しめました。次回は妻の喜寿の祝いで私が企画をしてみましょうか。9時、部屋にもどりしばし歓談。

私は2度目の露天風呂へ。肌がすべすべになる感じの湯に身体をひたし夜空をみあげながらしばし、ぼーっと温泉をたのしむ。月は見えなかったが明日の日の出はどうなるか?!

部屋にもどる。メジャーの大谷がなんと3本塁打10打点で一挙に51-51を達成、とんでもないスーパースターですね。今年の春のWBCで大谷が二刀流、同僚のトラウトを9回裏三振にうちとり日本が世界1になったことを思い出させる。22時半、就寝。導眠剤飲む。義兄はすぐ眠れる特技もち、うらやましい。

翌朝5時半ごろ、カーテン越しに朝焼けの色が。がばっとおきて顔をあらい、着替えて、カメラぶら下げ外へ。雲は多いが朝焼けの空が広がっていました。この場所はいつ来てもなにかいい景観を提供してくれる。朝焼けを追って夢中で歩いていく。なんやかや言いながらこういうことが好きなのかもしれませんね。

6時過ぎ部屋にもどり、畳敷きの大浴場へ。ひげをそりさっぱりして7時過ぎ朝食、ここのバイキング朝食も豊富な食材メニューでおいしい。まあ人間、食べている時が一番幸せ。

午後から雨予測ということで義兄の交通安全を妻が考慮、9時過ぎチェックアウトして、道の駅三連水車に立ち寄り買い物、ここの三連水車は鉄製。すぐ近くの藤井養蜂場により緋鯉や三連水車(ここは木製の本物)をカメラに収める。

昼前自宅に到着。妻がニュー麺をさっと作り義兄は昼、福岡に帰っていきました。すぐに大粒の雨がふりだす。無事到着のメールがきたが途中、前方が見えないくらいの土砂降りに遭遇したとか。無事に帰れてよかった。

いずれにしても、「傘寿男」二人の温泉ドライブツアー、あり難いことでした!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240919 うっかり、私はすでに「傘寿」!!初めて民生委員さん来る。仲秋の満月が冷え冷えとかがやいていました!!

2024年09月19日 | アフターセブンティ

敬老の日も終わり、日本に100歳を超える人が95000人以上もいることを知った。皆、元気ぴんぴんなのか、寝たきりの人もいるのか内訳は不明だが無理やり生かされている人がいるのかもしれない。胃ろう処置で食べる喜びを奪われベッドで寝たきりの人など本人や家族の気持ちはいかばかりか?

たまたま長寿を祝う言葉を調べていたら還暦や古希は中国由来らしいが喜寿(77歳)や米寿(88歳)などは日本でできたらしく、満年齢ではなく数えでの歳らしい。

はて?私は満79歳だが数えでいうと80歳。80歳の長寿を寿ぐ文字は「傘寿」さんじゅ。傘の草書体を上から見ると八十とみえることから傘寿というらしい。めでたいゴールド(金色)で祝うとか。確か還暦は赤いチャンチャンコではなかったか。ネットで見ると10年ごとの誕生日の新聞セットが7500円ばかりででていた。さしずめ私なら昭和20年5月は敗戦間際だから新聞は? 30年、40年、50年、60年、平成7年、17年、27年、そして来年、令和7年5月25日のトップ1面の記事なのか?!

しかし、よく生きてきたというか、生かされてきたというべきか?!

今の住宅団地に移り住んで29年、70歳になって9年、はじめて民生委員だというHさん(同じ団地に在住)が訪ねてこられて、名詞とともに安心カードというのを置いて行かれた。前任の方があまり戸別訪問をしていなかったので、回り始めたとおっしゃる。一人世帯も増え、救急搬送されて病院で死去、連絡先不明で病院が焼却処理せざるをえず、引き取り人不明お骨ということで自治体が預かる、云々のニュースをみて愕然としたがそんな場合のことも考えて安心カードに連絡先などを書いて冷蔵庫などに張っておいてくれということのようだ。

仲秋の名月、満月というので夜中、カメラに一脚をつけて外に出てみた。世界中で、それぞれの人生の喜怒哀楽を抱えた人たちがこの月を見てるのだろうね・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240915 敬老の日、息子夫婦からシャインマスカット!!曽野綾子、「心に残るパウロの言葉」

2024年09月15日 | マイ家族

明日は敬老の日。わが住宅団地も自治会役員がお祝いをもって、80歳以上の世帯を訪問する。私は79だから対象外。人生100年時代だとか言われはじめ、100歳以上の超高齢者が9.5万人くらいいるとか。100まで生きたいなどとは思いませんがね。

岡山の息子夫婦からおいしそうなシャインマスカットが届いた。敬老の日ということで贈ってくれたのかも。岡山はブドウの一大名産地のようですね。

シャインマスカットは近くのディスカウントストアでも店頭に並んでいるがひと房2~3千円している。高級果実のようですね。スイカや巨峰など種アリは出すのが面倒で苦手。その点、このマスカットは皮ごとたべられて私むき。

数年前に贈ってくれたニュービオーネも確か超美味だったね。

昨夜は骨とりサバのみぞれ煮という冷凍食品を妻が大手のドラッグストで調達してきたのを食したが大根おろしの入ったさっぱりしょうゆ味とかで大変美味でした。農産、漁業、各産地が知恵をしぼった開発商品、すごいですね

ところで瀬戸内寂聴さんが3年前99歳で亡くなったが佐藤愛子さんはもう100歳、五木寛之さんも92歳、曽野綾子さん93歳。作家というのは小説や随筆を頭をつかっていつも書き続けているからボケないのかもしれませんね。昔は作家などというと売れるか売れないのかわかりもしない小説など書いて浮き草稼業のように思われていた時代もあったようですね。やっとこさ直木賞や芥川賞などとって脚光をあびても、受賞後の第二作や書き続けるということが大変。

たまたま図書館で「寂聴残された日々」朝日新聞でずっと連載されていたらしい死去1か月前くらいまでの随筆集。あからさまに,あけすけに、反骨的に表現されている文が面白い。小説家というのは己の恥や失敗がネタになるあり難い商売。言いたい放題が長生きの秘密かもね。「痛快、寂聴仏教塾」仏教のなんたるか実にわかりやすい。さすがの筆力ですね。五木寛之さんも終戦時、北朝鮮からの引き上げの原体験がのちの作家人生の根幹になる。(やさしい善人は帰還できない)歎異抄、悪人正機説、林住期、遊行期。他力の思想。わたしの人生、生き方指針になった。クリスチャンの曽野綾子さん、世界をまたに歩いてきた才人。人間の分際、老いの才覚などうなずけるか所多し。聖書も人間には善人などいないというのが前提。出世したのは自らの才と努力だとうぬぼれてはいけない、すべては神の恩寵によるものだ・・・

微小の受精卵の中に一人一人の人間の成長因子が書き込まれている。毎月1回、なぜ女性に月経がおこるのか、寝ていても心臓は動き続け、呼吸は止まらない。人間の誕生が進化論でどこまで説明がつくのか、やはり万物の創造主がいたと考えざるをえないのか?人は死ぬと火葬され灰になる。そんなのをみていると聖書をおもいうかべる。旧約聖書創世記には神は土くれから男をつくり、男の骨から女を作った。禁じられた実を蛇にそそのかされて食べてしまったイブとアダム。爾来男は食べるために汗水たらし、女は産みの苦しみをあたえられ、約束されていた永遠の命がきえうせ、男も女もやがては死に、土に戻ると・・

(ホーム玉ねぎうえつけ、12月末収穫予定)

一緒に借りてきた曽野綾子さんの「こころに迫るパウロの言葉」の次のような文が。

  • 主は私たちをどのように造るべきか知っておられた。私たちが塵にすぎないことを御心に留めておられる。人の生涯は草のよう。野の花のように咲く。風がその上を吹けば消え失せ、生えていたところを知るものもなくなる。詩編103章14~16節、ダビデの詩・・・後は野となれ山となれ!私たちはこの地球に生まれ合わせ何億人の中から知り合い、迷惑もかけたが多少は手助けもした、まさにそれは一つの驚異である!
  • 太陽のもと、人は労苦するがすべての労苦も何になろう。一代過ぎればまた一代が起こり、永遠に耐えるのは大地。日はのぼり日は沈み、喘ぎ戻りまた昇る・・コヘレトの言葉、伝道の書、1章3^5節・・私たちは死を重く見るが誰が死んでも生きても大地は何も動揺しない!できれば自分の生死というものを重く見すぎないこと。人間に決められることは晩飯のお菜くらいのもの、今私の存在はどれ一つ見ても自分の意志ではなかった。人間は死ぬ以上、流されることが自然。堂々と流されればよいのだ
  • 定められた時は迫っています。今からは、妻のある人はない人のように、泣く人は泣かない人のように、喜ぶ人は喜ばない人のように、物を買う人は持たない人のように、世のことにかかわっている人はかかわりのない人のようにすべきです。この世の有様は過ぎ去るからです・・若い世代にみせてやれるのは人間がいかに死ぬかというその姿である。

私のブログもだんだんとウイークリーブログになりつつあるが、ボケ防止になるのかしらね?!おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240909 難聴障害4級?!親友Kさん、医療行為なしで癌の進行が止まっている!!病は気から!!

2024年09月09日 | アフターセブンティ

6時過ぎウオーキング、暑くはない。朝散歩 秋の便りを 風運び

8時前農園に出かけ、大根とカブの植生。畝に潅水して乾燥や雑草防止のための黒マルチを敷く。種まき用の穴を大根6つ、カブ15個。穴に水をいれて、種を3つずつ蒔く。土を1センチほどいれて圧着。不織布をかぶせて作業終了。

 

いつもは9時過ぎからの作業だったが1時間の違いは大きい。だいぶ楽に作業終了、10時過ぎ帰宅。

午後いち、久しぶりに図書館によって保坂正康の「世代の昭和史」五木寛之の「新老人の思想」、曽野綾子の「心に迫るパウロの言葉」の3冊借りる。

13時55分、N耳鼻咽喉科。ことばの聴き取り検査。

3日にやった通常の聴力検査では4年前(左側)の検査結果と今回の検査ではそれほどの違いはないような感じ。通常会話は周波数は500から2000ヘルツ、聴力レベルでは30~5デシベルあたりらしい。

問題は音が聞こえても会話として聴き取れているかということ。それで今回のことばの聴き取り検査。

 短音聴き取り検査で「は」が「あ」に聞こえたり、「ひ」が「い」に聞こえたり。じっと注意して聞かないと「は」とか「ひ」を聞き逃してしまう。通常の会話レベルの30~50DBでの正答率50&以下だと難聴で障害レベルだという。ドクターとの会話はできても距離が離れたりひそひそ話になると聴き取れなくなる。あくまで検査結果からみるとそういうことです。市役所にいけば障害認定の書類がもらえて、補聴器などの購入補助がでるとか。

 鼻の吸引をして、市役所にたちより申請書類をとりあえずゲット。やれやれですね。だんだんと機能が低下していく。野菜の名前でもアスパラガスが全然思いう浮かばなかったり、昨夜の夕食何を食べたか、さっと出てこなかったり。聞こえないというのも結局、脳の機能低下ということか。進行すると認知症?

親友のKさんに大雨冠水被害のお伺いメールを発信していたが返信がなく、ひょっとしたら入院でもされてパソコンをチェックできなくなっているのでは心配していたら返信遅れの詫びメールがきたので一安心。このKさん、去年末の健康診断で胃カメラ。胃がんが発覚、入り口出口に初期レベルだが癌細胞。2月に医局会議で胃の全摘をすすめられた。手術、抗がん剤治療など高齢ゆえの体力不安から医療処置なしで様子見をすることに。友人が野菜スープ、陶板浴で癌の進行がとまったとか。それにびわ茶がいいということでこの3点を自宅で実施。それから7か月、体調も問題なく癌の進行もすすんでいないということ。いったいあの医局会議は何だったのかと疑いたくなる。

K さん、リタイア後聖書に関心を持ち研究に没頭。なんと去年四月に洗礼をうけクリスチャンに大変身。企業を救うコンサルタントから人を救う指南役に変身。今3人の同胞(90,84,72歳)に聖書指南、研究にいそしんでいるとのこと。私が仏教、浄土真宗、法然親鸞、つまりは阿弥陀仏の本願を信心して南無阿弥陀仏と名号を自分を無にして、自力の心をすてて念仏できるか、同朋の集まりに参加、法話を謙虚にきけるかというとそこまではいかない。阿弥陀仏もキリストも軸になる部分は同じようだが・・・

Kさん曰く、「病は気から」ですね・・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240905 二十四節季では「処暑、実りの秋」だが当方はクリニック通い!?リスクは足元に!!

2024年09月05日 | アフターセブンティ

9月に入り、初めての投稿。朝夕のウオーキングはだいぶ涼しく、楽になってきた。

二十四節季では処暑の末候、「こくものみのる」頃。田に稲が実り、穂をたらすころ。スズメチラシの凧が舞、イノシシ除けの電線が張り巡らされている。

私の通っているレンタル農園では最近、野菜泥棒がはいったとか。夜間みまわりが始まったとか。せちがらい世の中。秋冬野菜用に耕運機がはいり、ブロッコリーやキャベツ、白菜、大根、株などの植生、種まきが始まる。

昼間はまだまだ35度前後で残暑が厳しい。

先日、九博のボランティアにでかけた。メンバーが死ぬ目にあった話に驚く。まだ暑さの残る夜中の話。27度くらいにエアコンを設定してずっと過ごしてきたらしいのだが夜中に咽頭部の異常、息苦しい。救急車で運ばれ入院してくださいと言われたらしいが、すぐには入院できない用があり応急処置。翌日病院へ。無事でよかったですね。のどが腫れて気道がふさがれる寸前だったという。熱中症ではなく急性ののどの疾患だったようだがエアコンの設定温度や扇風機の併用の仕方でそんなことが起こるらしい。昔、赤ちゃんが扇風機にあたりつづけて亡くなったとかの事故があったと妻は言う。

一寸先は闇とは言うがリスクは意外と足元に潜んでいる。

血液サラサラの薬、バイアスピリンをこの春から飲んでいるがいつ血栓ができて脳の血管が詰まるかもしれませんよと医者におどかされ常用している。来春、MRIをとって異常がなければ中止しましょうとドクター。週初め軽いめまい、15分ほど散歩したがまっすぐ歩けないような雰囲気。月初めの写真クラブの例会は欠席してK脳神経クリニックへ。

脳梗塞症状がでていなければいいでしょう。昼間の倦怠感、導眠剤を2mgから1mgに変更しましょう。5分で診察終わり。翌日、後鼻漏と難聴が気になるものだから8か月ぶりにN耳鼻咽喉科へ。朝一、千円散髪をしたあと10時過ぎ到着、3~4名の患者ですいていて驚く。N先生はKドクターとはことなり老婆をあいてに懇切ていねいに難聴の対応をしている。このレベルだと障害手帳れべるだから、市のほうに申請したら補助もでますよ!

後鼻漏、鼻がのどの奥から出てきそうででてこない、気持ちが悪い。寝るときはいつも横向きに寝ている。低レベルのCT検査。目の奥あたりがうっすら炎症を起こしている感じ。

聴力検査は4年前にした。妻との会話で聞き直すことが増えたり、テレビ音声がくぐもった感じで聞き取りにくい。ボラ会議の席でも議長の言ってることが聴き取りにくい。体温計のピピっという音が聞こえないなどなど

最初に鼓膜に圧をかけて周辺筋肉チェック。1m四方の検査室にはいって聴力検査。高デシベル、高音レベルが聴き取りにくい。今度は片方で雑音をながしながら、反対の耳で聞き取り検査。息をとめて聞き入る

すぐに補聴器を使ったほうが良いというレベルではないらしい。六日の日に会話の聞き取り検査をすることに。

作家の曽野綾子さん曰く、75過ぎたら病気も込みで人生という心構えを持つべしと。機能と五感が正常であるのが人間だという発想は変えなさい、つまり病気も込みで人間というわけ。まあじたばたするなということですね。

農園の先輩たちも私に一人で作業はしないほうがいいですよ。必ず周りに誰かがいるときに農作業をしてください!考えてみれば農園は危険が結構ある。熱中症もあれば、鍬や鋤など農機具に注意。うっかり転んだ先にこんなものがあると大けがにつながる。同い年の女優の吉永小百合さんが今も現役で映画を撮るために足腰を鍛えているとか、スクワットを毎日70回やるとか言ってました。まあなんといっても足腰がかなめですからね・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする