そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

1月28日日記

2012年01月29日 | 日めくり帖
1/29
「朝起きて新聞取りに戸を開けりゃ雪降りし跡残ってありし()」
「パンを食みあと雪見せん窓あけりゃ雪深々と降り始めたり(朝8時頃)」
「常用の錠剤6個飲むときに薬に頼る情けなさあり(血糖降下剤・血圧降下剤は一生ものと言われているが)」
「短歌誌をパラバラ読みて歌詠みの多かりしことにふと思いゆく(雑誌『短歌』の新年号)」
「許される語呂合わせなどしていても別に評価を求めなければ()」
「清水氏が師の文明の歌引いて息する音を歌にしたりと(清水さんは94才になったらしい)」
「馬買えど馬券当たらずひしゃげおり明日は力まずいってみますか()」
「今日からは中山終わり東京に開催移り準備なにする()」
「昼からは雪止みたれど吹く風は激しくないが冷たかりけり()」
「散歩終え風呂に入ります五時頃に本三冊と手帳持ち込み()」
「名は知らずうどんすきかな夕に鍋ビールを飲んで満腹なりし()」
「とりあえず夕食のため米四合炊いたが鍋でご飯は食べず()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#11.2580-11.2582

2012年01月29日 |  / 万葉集
1/29
「面形オモカタの忘れてあらばあぢきなく男じものや恋ひつつ居らむ(#11.2580)」
「顔かたち忘れていたら味気ない男らしくも恋続けようか()」

「言に言へば耳にたやすし少なくも心のうちに吾アが思モはなくに(#11.2581)」
「言葉にて言えば簡単少なくも思う気持ちと少しずれおり()」

「あぢきなく何の狂言タハコト今更に童言ワラハコトする老人オイヒトにして(#11.2582)」
「配慮ない何を戯言タワゴトいまさらにこの年でいう若気のことを()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする