そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

万葉集#12.2879-12.2881

2012年05月09日 |  / 万葉集
5/9
「み空行く名の惜しけくも吾(あれ)はなし逢はぬ日まねく年の経ぬれば(#12.2879)」
「空を行く名が惜しいとは吾はなし逢う日また来る年が経ったら()」

「うつつにも今も見てしか夢のみに手本(たもと)まき寝(ぬ)と見れば苦しも(#12.2880)」
「現実は今も見ている夢のみに手枕するは苦しいことだ()」

「立ちて居てすべのたどきも今は無し妹に逢はずて月の経ぬれば(#12.2881)」
「立っていてすること今は何もなく妻に逢わなく月がたちます()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(夢中問答-2)

2012年05月09日 | 法語もどき

5/9
「ニュースにて映像を見る竜巻の通りし後のあの惨状の()」
「東北の被災者入る仮の宿一年あまりでまたも被害に(2000世帯あまりの家屋が被害に)」
「天候の変わり目なのか体調が少し狂っている感じする()」
「元気だすために餃子を食いに行く気合い入らずあとは居眠り(ドトールにて)」
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「06.仏菩薩衆生のために修行せど祈ってもダメこれはなぜなの()」
「07.仏力や法力容易に変えられぬ仏法の益どう言えばいい()」
「08.世の名利祈るを禁止してよいか文脈からは許されるはず()」
「09.真言で有相の密に顕教は無相といえるその意味いかに()」
「10.仏法は有力の壇那に付属する檀家の祈りに僧家いるのか()」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする