そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

老い

2006年08月29日 | 日めくり帖
8/29
「いつからか自分の年齢はわからずも老いの兆しはあちこちにあり()」
「久方に帰りし息子の年齢を聞きついこの前のわれと重ねる()」
「この老いと戦う術はいかならん先ずは気構え次は運動?()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ

2006年08月29日 | 日めくり帖
8/29
「モザルトのオペラをお皿に移したりあっという間に7枚できる
(魔笛:5、フィガロ:2、ドンジョバン:3、後宮:1、コシファン:2)」
「いろいろな演出もあり楽しめるダンスがあればミュージカルかな()」
「よく聞けば台詞なんかも面白く言葉を追って楽しまんかな()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原古事記

2006年08月28日 | 字余り
8/2/
古事記の序文に太安万侶は元明天皇の命を受け、711年9/18に編纂を開始し、712年1/28に完成させたと書かれている。古事記三巻は約四ヵ月で出来上がっているのである。ゼロから始めて四ヵ月で完成、そんなことありえない。多分かなりの部分が出来上がっていたとか、ネタが揃っていたとかがないとまず不可能である。稗田阿礼が誦んで安万侶が筆録と紹介されているが、この阿礼がくせ者である。法隆寺論、柿本人麻呂論等で新説をだした梅原猛さんがここでも新説を出している。稗田阿礼が藤原不比等だといい、古事記にも元となった原古事記があり、人麻呂が作ったのではないかと言っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮里兄妹

2006年08月28日 | 日めくり帖
8/28
「三日目で三位なれども最終日失速をして四位となれる
(藍ちゃんがパットフォームを変えて好調)」
「優作がホールインワン一日で二回達成世界初かな
(確率を大きいと見るか、小さいと見るか不思議だなぁ)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸

2006年08月28日 | 日めくり帖
8/28
「福岡の市の職員が酒飲みて幼子三人命奪ばいし(車で追突)」
「夏休み最後と言いて蛍狩り仲良き家族奈落に落ちる()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする