![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/25/00e17be49ad284ab7116e273452012d1.jpg)
ロウバイ
1月13日(土)の神代植物公園の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/cbdb5ca1530a5fd7b7a80925ed171ab5.jpg)
うめ園の縁のロウバイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/7ca678aea84c5d06e0b4e779316d6377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/70/2bd13e899f1a550fd30b817cd65ce210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/019f762ae1c7476f4b73e10b9ae9c6f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/6f4f5442c0b63c460919d53ff996c82d.jpg)
ロウバイは以上。以下はソシンロウバイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/b318ea4757c378a26946ff8da133cf1b.jpg)
ソシンロウバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/085ea2cc4067359f6bc9e1eff88fc3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/6e84bd29fd78e11b3aad92cfd62394e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/25/aea8cee331fc0b339f9d7ef9f1ad818c.jpg)
これはすでにチェック済みですが、車椅子でもうめ園へはここから入れます。トイレの案内も気が利いていますよね。今回はここから出てきて、向かい側のつばき・さざんか園へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6b/d71987a563e6241946adedbb0aa9853c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/60/179e877a5c4e0d7b71270ca62cc63b40.jpg)
数寄屋 (江戸) ワビスケツバキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/3be427ff46bb3033d23312d0c4a8bb1b.jpg)
獅子頭 (関東 : 寒椿) さざんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/f96bc034afeca4c55fde261beb7285a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1b/e9aaf01e9dbcada17cc99114ab94acd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/1dd3b2181f1aab54106e2266b5162130.jpg)
旭の海 (関東・サザンカ系) サザンカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ca/5271f22e9055fb9935ab34c1d82bdd6a.jpg)
昭和の栄 (埼玉県・シシガシラ系) サザンカ
表記はすべて種名板のままですが、「さざんか」だったり「サザンカ」だったりしてちょっと統一感に欠けるかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f5/8869788ff65f83ffd47474d56d3fe69b.jpg)
いったん深大寺門から外に出て、遅いお昼はもちろん深大寺そばです。たか爺はおろしそばを頂きましたが、ピンボケだったかぁ…。このあと、おじいさんは大温室へお花見に、おばあさんは深大寺へお詣りに行きましたとさ。続く。
本日は石神井警察署にて運転免許更新手続きを。5年後は事前に高齢者講習を受けないといけないので、簡単に済むのはこれが最後ですねぇ…。10年後には意外と難しいらしい認知機能検査も受けないといけませんが、それまでには☆になっていたいかも!?
15日にはさち婆がバイカオウレンの開花を確認していたので、帰りには久しぶりにちょこっと牧野記念庭園へ。ミーハー族の騒動は収まったようですが、花の少ないこの時期にしては人は多かったかな。今年はいつもの静かな春が楽しめますように!