
ヤマトリカブト
翌8月4日(水)は、休暇村嬬恋鹿沢から片道1時間半の野反湖まで往復の予定です。でも、その前に例によって野草園をひと回りですね。

まずは腹ごしらえを。ヤマメの炊き込みご飯にローストビーフ&ポークも。ちゃんと牛乳もスムージーもヨーグルトもフルーツもとっておきましたよ!?

エルタテハは出発前のロビーのガラス越しに。タテハチョウの仲間で会えたのはまだコヒョウモンぐらいだったので、とりあえず載せておくかなぁ…。

コエゾゼミは駐車場にいたものを野草園内の杭の上にのせて、ヤラセ写真でございます…。車に轢かれちゃうとかわいそうだったもので。


ヤマトリカブト

トネアザミ

ツリフネソウ

クロサナエかな?

トモエソウ

マルバダケブキにはイカリモンガ。

何頭かいたのですが、近くで撮らせてもらえなくて…。

マルバダケブキに来ていたヒメキマダラセセリです。

コオニユリ

ノハラアザミ

シラヒゲソウは前日と違う場所でも見つかりました。

ヒロバネヒナバッタ

ナキイナゴ

ミカドフキバッタ
ナキイナゴの雌やミカドフキバッタは雌雄ともに成虫でも翅が極端に短くて、バッタもいろいろですね。

ちょっと高い場所でしたが、ツノアオカメムシもおりました。結局、9時過ぎになってようやく野反湖へと出発です。続く。