![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/dc51c09b8973a9d356a98c540584ce0c.jpg)
アサギマダラ
8月9日(金)の最終回です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/173a8d26bd2226ba79907c172b863007.jpg)
池の平湿原の駐車場から湯の丸高峰林道を下り、ゲートを過ぎたあたりで車を停めました。行きにヨツバヒヨドリの群生やアサギマダラの姿は確認済みです。でも、上ればもっと見られるだろうと思ってパス。まさか林道脇のヨツバヒヨドリが消えるとは、思ってもいませんでしたからねぇ…。地蔵峠は現在アスリート村のようになっていて、夜間でも人の出入りが多そうなので、鹿たちもあまり近づかないのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/89/789833c63dc960c71a0d16911567c8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/9de4f62e5c7475e04b19eb8ac5fbe136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3e/f74841718fe879ba700943bd18b4802a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/d6a758bf64bbe221ce465273c271bc8d.jpg)
ベッコウハナアブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/d4d639570b0bc73256dcd17edf706a15.jpg)
右はヒョウモンエダシャクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c3/66700685e382b338d435718f22b581e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/79/eb061b1998f58bc7cea45ba0ea7e1b07.jpg)
ヒョウモンエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/32119ccc7f286ed36262129e57de037e.gif)
暗すぎて1/4000秒では真っ黒になってしまうので、連写は1/2000秒にて。でも、全滅です…。たか爺の腕では明るくても似たようなものかぁ…。ピンボケですが、この5コマだけGIFアニメにしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/5a4024246c8d63e855ab049d29417343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/a0c47ce046b65d86aced20b3e9e101ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/75/1156ba5733661d71916a008ec783ea4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/5afa3acdf1da15599783544f1d758fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6f/acebf64a0613964f4e641c5ae5f8c9bd.jpg)
50頭以上は集まっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/5d789bea6f55267e94aaf2f2e872db49.jpg)
キバナノヤマオダマキ
では、今度こそ宿泊先の休暇村嬬恋鹿沢へ。たまだれの滝を過ぎたあたりでは、ニホンジカ1頭が道路を横断中でした。鹿沢園地には入るなよぉ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/ecd2a88963414d3479d2472c386ad026.jpg)
早めの夕食後にはちょこっと野草園へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b2/bbb3675edc8c01044f2b1f71a287aa69.jpg)
シラヒゲソウが咲いているかどうか確認したかっただけなので、コンデジのTGしか持っていかなくて失敗したぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e4/fb0911a560b7a53ff7b0dba1d1d5d384.jpg)
18時半頃、野草園の最上部にニホンジカが来ておりました。TGのズームではこれが限界です。さち婆はミラーレスの望遠ズームで撮っていたので、撮れていたらそのうちブログに載せるかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/da/65ff6c42b1fad480cf176a6dda54190a.jpg)
こんな画像ではわからないと思いますが、2頭がこちらを見て警戒しております。肉眼では3頭確認できました。
電気柵の設置はいったいいつになるのでしょうか? 鹿たちはちょうど環境省と林野庁の境界線上にいましたけど!?