goo blog サービス終了のお知らせ 

たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

ちょっとだけ水生植物園へも

2024年10月06日 | 都立神代植物公園

ツリフネソウ

 9月23日(月)は野川公園のあと、神代植物公園の水生植物園へ。祭日なので深大寺側のコインパーキングは無理かと思っていたら、ちょうど出る車があってラッキーでした。


サクラタデ


 咲いていたら、遠くてもやっぱり撮っちゃいますよね。


ツリフネソウ


 残念ながら、ミゾソバの花はまだでした。


キタテハ


ミソハギ


 稲刈り前の田んぼです。地元の深大寺小学校の子どもたちが植えて刈るのかな。


 田んぼの脇のヒガンバナはまだほとんど茎さえ出ていなくて…。このあたりだけここまででした。


 やっと一輪見っけ!


 他の場所には白花も一輪。


ユウガギク


シュウカイドウ

 早々に帰途につきましたとさ!?

 昨日の里山体験プログラム「赤トンボしらべ」は雨天中止。まあ、お天気占い通りというか、占いはハズレて午後もずっと雨でよかったけどね!? 前日夜の雨占いで中止にしたのに、朝起きてみたら雨なんか降ってないじゃんなんていう日もこれまで何度かありましたからねぇ…。
 本日は加須市大越昆虫館「トンボの観察会」のお手伝いに行ってきました。朝8時の段階での加須市のお天気占いは昨晩から変わらず、tenki.jpもweathernewsも終日「曇」。でも、雨じゃん…。微妙なときほど必要な現地1時間ごとのお天気占いなのですが、まずあてにはならないようです…。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野川公園 自然観察園のシロバ... | トップ | ご近所散歩でヒガンバナなど »
最新の画像もっと見る

都立神代植物公園」カテゴリの最新記事