photo by takajii
4月10日(日)は「化石でワンダー探検隊」で小鹿野町へ。赤平川の下流側から見た「ようばけ」(太陽の当たる崖)です。今回も下流側の中州にて約1.500万年前の化石を探してみてもらいました。
photo by sachibaa
参加者は11家族32名。集合場所のおがの化石館の駐車場にて、まずは配布資料の説明から。
配布資料の原典も載せておきます。
団体で開催するにはどうしても限られた場所となってしまいますが、他の場所でも化石を探してみたい方にはお勧めです! 他県版もありますよ。ただし、実際に行ってみないと現在の状況はわかりませんけれどもねぇ…。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
これまで見つかった化石も見ておいてもらいました。
photo by sachibaa
利用させてもらう公衆トイレ経由にてようばけの前へ。
photo by sachibaa
解説板も見ておいてもらいました。
photo by sachibaa
photo by takajii
赤平川の川原に下りて中州へと渡ります。
photo by sachibaa
暑い日になったので、子どもたちは長靴よりもウォーターシューズのほうが正解でしたね。
photo by sachibaa
現地にて作業してもいい範囲と作業上の注意事項など。「古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群」として国指定天然記念物となっているようばけ内は立入禁止で、化石の採集も禁止されています。というより、いつ落石があるかわからない危険地帯ですからねぇ…。
photo by sachibaa
あとは例によって、この日の様子をほぼ時間順に載せておきます。
photo by sachibaa
川原の石ではなく、こんな砂岩や泥岩の転石を割ってみてください。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by takajii
大昔の海の生きものの化石だけではなく、今この川で生きている生きものたちも探してみてください。狙うポイントはばっちりですね!?
photo by takajii
と思って見ていたら、この子はなんと!
photo by takajii
大昔のほうのカニの化石を見つけておりました。
photo by sachibaa
奥に渡るとお宝の山があるのですが、ここまで来ていたご家族は意外と少なかったかも。
photo by takajii
さらに奥まで歩くとはさみばけ。たか爺もまだ見にいったことはありません。
photo by takajii
たか爺の大好きなロケーションです。
photo by takajii
シカの足跡ですね。
photo by sachibaa
お宝の山には2家族のみ!?
photo by sachibaa
普通に川虫を付けて流せば、オイカワやアブラハヤあたりが釣れるとは思うのですが…。
photo by sachibaa
photo by takajii
二枚貝。上の粒々した部分は何だろう?
photo by takajii
ようばけの上流側です。
photo by takajii
崖笑う季節となりました!?
photo by sachibaa
photo by sachibaa
何が捕まったのかな?
photo by takajii
頭が黒いヘビトンボの幼虫は、頭楯が黒いのでタイリククロスジヘビトンボだと思います。黄白色だとヤマトクロスジヘビトンボになりますね。
photo by takajii
これはとても小さなサワガニでした。
photo by takajii
ダビドサナエのヤゴです。写真は撮っていませんでしたが、今年羽化するサイズのコオニヤンマのヤゴを見つけていたパパもいました。フタオカゲロウ属の幼虫やあやしいエビたちはうじゃうじゃと…。ヒガシシマドジョウも何匹か捕まっていました。
photo by sachibaa
何だかとても気持ちよさそうですねぇ~。
photo by takajii
そういえば、たか爺は化石探しの写真を撮っていなかったのかぁ…。
photo by takajii
最後にそれらしき写真を!?
photo by takajii
カニですね。これ以下は、宝の山にて大当たりだったパパが見つけていた化石です。
photo by takajii
これもカニ。ナグラベンケイガニやムカシエンコウガニで有名な場所ですが、まあカニはカニということで!?
photo by takajii
photo by takajii
二枚貝。
photo by takajii
炭化した植物です。
photo by takajii
photo by takajii
葉っぱですね。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
photo by sachibaa
このパパが捕まえていたのはオイカワでした。
photo by takajii
「サンドボール」としておがの化石館にも展示されているものです。でも、化石じゃないからなぁと思っていたら、先ほど改めて「ノジュール」で検索してみてビックリ! 生きものの成分が地層の中にしみだして、海水のカルシウムと化学反応を起こして炭酸カルシウムに変わり、地層を固めて硬くなったもののようです。なので、割ってみたら中から化石が出てくることもあるんだってさぁ~。
photo by sachibaa
再集合してもらって。
photo by sachibaa
photo by sachibaa
みんなどんな化石を見つけたか、シェアリングタイムです。
photo by sachibaa
この子もカニを見つけていました。
photo by sachibaa
これも二枚貝? ユキノアシタガイ系とか?
photo by sachibaa
ここからは解散後。あとは子どもたちの気が済むまでどうぞ!?
photo by sachibaa
こちらは生きものさがしを続行中です。
photo by sachibaa
遊んでくれた生きものたちをリリース中かな。
photo by sachibaa
さて、帰りましょうか。
photo by sachibaa
またよろしく! ぜひまたご家族でもお出かけください。皆野寄居有料道路が皆野秩父バイパスへとつながって国道299号の上蒔田交差点まで行けるようになったので、小鹿野町も近くなりましたからね。
本日は弟夫婦が母の面会に行ってくれました。帰りにわが家へリフォーム祝も!? ありがとねぇ~。