ようやく7月19日(月)の最終回です…。
お昼は地蔵峠の駐車場にて。たか爺お気に入りの休暇村嬬恋鹿沢の1コイン弁当ですね!?
ニッコウキスゲ
お弁当のあと、さち婆は臼窪湿原まで往復していましたが、たか爺はパスして高山植物自然園中心に駐車場の近くをぶらぶらしておりました。
ササユリ
ヤマブキショウマ
バイケイソウ
近くで撮れる花序もありました。
おもしろい雄蕊は6本、柱頭は3裂。花弁の色合いや細かく裂けたような縁の感じがなかなかシックな花ですね。
キバナノヤマオダマキ
ヨツバヒヨドリ
次回はチョウたちも集まっているでしょうか。
アヤメ
コチャバネセセリも来ていました。
ヒメキマダラセセリかな?
ハクサンシャクナゲ
クルマユリ(蕾)
たまには湯の丸自然学習センターへも。ツキノワグマには出会いたくないよなぁ…。
こちらの方たちならOKだけどね。
オニグルミには使えそうもないけどくるみ割り器や、収益の一部がミヤマシロチョウの保全活動に役立てられるというマグネットも購入しておきました。
いつも立ち寄るのはロッジ花紋。隣接する高山植物自然園もこじんまりと楽しめます!? 今回も木の枝の輪切りのコースターを10枚ほど購入しました。キーホルダー作りやどんぐりの置き飾りなどの台として重宝しております。さち婆はソフトクリーム狙いですけれどもねぇ…。
上の画像をトリミングしたものですが、実はこんなことにもなっております!
しかも、たか爺も愛用しているこの本の著者はロッジ花紋のオーナーさんなんですよねぇ~。
湯の丸牧場の牛さんたちにもご挨拶を。
セマダラコガネです。
今回は早めに帰途につきましたが、ちょっと寄道も。オニノヤガラですね。
いったいどこがどうなっているんだか!?
道の駅雷電くるみの里にも寄って、こちらも購入。生でもおいしかったですねぇ~。ノカンゾウやヤブカンゾウの蕾も、来年は花を撮ったあとに採らせてももらおうかな!?
今朝起きたらどうやら熱中症になりかけていたようで、汗びっしょりで頭がくらくら…。あわててOS-1を飲んでクーラーを入れて事なきを得ました。そろそろ嫌いなクーラーをかけて寝ないとダメみたいですねぇ…。
このあと7月は、24日(土)にちょこっと植物多様性センターに行ったきりずっとおこもりしているので、そろそろまた東京のコロナや猛暑を避けて旅に出たいところです。
まあ、たか爺は元々電車やバスに乗ることも、都心部へと出かけることもありません。ワンダースクールもずっと活動自粛中のため、現役世代との接点もなくなっちゃったし、もしコロナに罹れば即重症化するだろうし…。今のところ人に感染させるリスクはなさそうです。そもそも国境を越えて多くの人たちを招き入れておいて、県境を越えるななどと宣う人たちの言うことなんて、いったい誰が聞くのかね!?