日本はキク科の花の種類が多分多い国なんだと思う。
キク科というのは温帯地方を中心に分布すると考えていいのか。
熱帯にはそれほど多くない。
これは東山植物園温室で初めて見たキク科の花。中央にある管状花が星型できれいです。
キク科の花の外周部には舌状花という1枚ペランとした花びらのあることが多いが(タンポポは中央まですべて舌状花)、この花びらをよく見ると、日本のキク科は先端がたいてい5つに分かれている(ぎざぎざになっている)が、熱帯地方のは3つであるものが多い。
5つのぎざぎざは、もともと花びらが5枚あったのが合体した結果だそうだけど。
写真の花の場合は、よく見えない。
キク科というのは温帯地方を中心に分布すると考えていいのか。
熱帯にはそれほど多くない。
これは東山植物園温室で初めて見たキク科の花。中央にある管状花が星型できれいです。
キク科の花の外周部には舌状花という1枚ペランとした花びらのあることが多いが(タンポポは中央まですべて舌状花)、この花びらをよく見ると、日本のキク科は先端がたいてい5つに分かれている(ぎざぎざになっている)が、熱帯地方のは3つであるものが多い。
5つのぎざぎざは、もともと花びらが5枚あったのが合体した結果だそうだけど。
写真の花の場合は、よく見えない。