山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

人の体と自然・食べすぎと頭痛

2012-03-21 | たべもの・台所
日に日に寒くなる今日このごろ……。

それでもふと気づくと、恵那山の頂の雪がとぎれとぎれになっています。
うちの梅も1輪咲きました。日当たりが少し悪いので遅いのですが
下の家のは3月早々から咲いています。


さて、昨日のつまらない野菜の記事、自分でもつまらないと思いつつ
仕方なく書いたのは、今日のため。

おいしいものがいっぱいなのに食事制限。
それは、頭痛予防のためです。

2週間前に、いつもの鍼に行って
数日間かなりの頭痛が続いていることを訴えると
「食べすぎ!」と。
そう、それ。言われる前に自己申告しようと思っていたのに
先に言われてしまった。
顔を見てか、脈を見てか、鍼を刺してか分からないけど
先生にはバレる。

どうしてこんなに食べたいのだろうと不思議だった。
そう言うと、なんと
「弱い人が冬に赤道のほうに行って帰ってくるとそうなる」
ですと。
「あっちは火の国だから」
って。

火の国だとなぜそうなるのかは教えてくれないのだけど
人の体って、不思議、かつ、単純なんですね。
体調はほんとうに自然と結びついている。

しかし先生こうなることを予測していたなら
事前に注意勧告してくださいよ。

この日は2人の助手からも「食べすぎですね」「何食べてるんですか」
「これちょっとやばいですよ」ほか、さんざん「食べすぎ」を連発された。

湿疹も食べ過ぎのせいだと。
2日前に皮膚科に行ったら、
ステロイド剤塗るだけでは効かないので飲み薬も飲みなさいと言われたのに
(しかし鍼の先生に飲むなと言われるのがわかっていたので飲んでないけど)
鍼に来たら「食べるのやめれば治る」と。

西洋医学と東洋医学、こんなに違っていいのかい? 私は一人の同じ患者ですよ。


まあそういうわけで、それ以来、あまり食べないようにしている。
「食欲抑える鍼してくれてるんですよね」と寝ながら助手に釘を刺したおかげか、
無事食欲も抑えられて普通になった。
それ以前よりもずっと食べなくなっている。

食べるのを減らしたらすぐに頭痛はよくなり、湿疹もきれいになった。
また頭痛になりたくないので、あまり食べるわけにはいかない。


で、結論ですが、
いつまでこの食事制限するのだろう……
日々の手作りの食事はとてもおいしいですが、
外がカリッとして中にイチジクの入っている天然酵母のパンをトーストして
ジャムやらオリーブオイルやらアボガドやら載せて
好きなだけ食べたり
ときにはクリームいっぱいのケーキだとか
おにぎり食べたい放題とか
ドーナツだとかコロッケだとか
世の中にはいいものがたくさんあるのに
いつまでも食べられないではないですか。

「たまには」いいのだろうけど
「たま」っていつなんでしょう……

考えるとはなはだ凹んでしまいます。

※頭の前の方(額)が痛いのが胃弱から来る頭痛。ほかの部分が痛いのは別の原因です。
頭の痛い場所によって、原因が違うそうです。


写真/主食代わりになりそうな、さつま芋、里芋、金時豆のスープ
押し麦を少し入れるとちょうどいいとろみがつきます。
さつま芋の食べすぎはよくないそうです。



この記事気に入ったらクリックを↓ 
にほんブログ村へ