食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

野良猫の厳しさ を読んで

2020-02-11 21:02:19 | 転載文書

猫の社会も、人の社会も厳しさに違いはなさそうだ

 2月6日中国新聞のこだま欄に97才の松井千鶴子さんの文章が掲載されていた。ほのぼのとした、印象に強く残るものだったので、左記にメモして残すことにした。 

 ある日、裏戸を開けたら白と黒の毛糸を丸めたような子猫がいた。生まれて間もないので、つい牛乳を与えた。 

何カ月か過ぎた。次にその猫が来た時、驚くほどスリムな美青年に成長していた。長い尾の先がL字形に曲がっていたので「エルジ」と名付けた。以来、再々訪ねてきた。

私が歩くと、じゃれついてきた。だが体には触れさせない。手を出すと、身をかわした。餌もねだらない。私にはそんな野生も好ましかった。

いつだったか、裏戸のところでエルジが前足を立てて座り、神妙な顔で私を見上げてきた。薄茶色のふっくらした雌猫が隣にいた。彼女が出来て幸せだったのだろう。

しかし日を置かずエルジは去った。体が倍近い灰色の雄猫と闘って敗れた。私は彼を「悪役」と呼んだ。悪役は、声を掛けると「げおっ」とどすの効いた低音で答えた。ただ、決して私の顔を見ようとはしなかった。

バス停へ行く途中、左手に草むらがある。ある昼、その奥で「げおっ」と声がした。悪役がゆっくり現れた。体中から流血していた。ハンカチを出すと、後ずさりして初めて私の顔をまともに見て、奥へ引き返した。そして二度と姿を見せなかった。

呉の里山の一軒家に暮らした何十年も昔の記憶である。野生の誇りと厳しさ、強く生きることを教えられた。

 強く生きることを教えられたと結ばれている。97才とは私と30年弱の年齢差がある。大正生まれの方だ。さぞ、強く生きることを意識して過ごしてこられたろう、と目をつむり天井を見上げた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行政と自治会 | トップ | 我々次第でないものは望むな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

転載文書」カテゴリの最新記事