2月下旬の多摩川、
コサギ、カワウ以外の水鳥もいました。
昨年暮れからいるコブハクチヨウ、
いいのか悪いのか、餌付けされているようです。
一羽だけでいたユリカモメ、
よく見ると顔が薄く黒くなりかけています。
夏のユリカモメは顔が真っ黒になるのです。
岸辺にいたコガモの雄、
右手前には雌が寝ています。
ハクセキレイ、
切れ長の眼、正面顔は美鳥です。
セグロセキレイ、
背中は真っ黒ではないようです。
オオバン、
これも顔は黒ですが、
背中は灰黒色です。
最後にカワセミ、
岸辺のコンクリートブロックの隙間に来る小魚を狙っていました。
コサギ、カワウ以外の水鳥もいました。
昨年暮れからいるコブハクチヨウ、
いいのか悪いのか、餌付けされているようです。
一羽だけでいたユリカモメ、
よく見ると顔が薄く黒くなりかけています。
夏のユリカモメは顔が真っ黒になるのです。
岸辺にいたコガモの雄、
右手前には雌が寝ています。
ハクセキレイ、
切れ長の眼、正面顔は美鳥です。
セグロセキレイ、
背中は真っ黒ではないようです。
オオバン、
これも顔は黒ですが、
背中は灰黒色です。
最後にカワセミ、
岸辺のコンクリートブロックの隙間に来る小魚を狙っていました。