3月10日の谷戸の散歩道、
ウグイスが囀り、ウグイスカグラが花をつけていました。
めっきり春らしくなってきた谷戸道、
あちらこちらからウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
多くがまだ拙い囀りの中、
藪の中から「ホーホケッキョ」きれいな一声。
近くに行って見ました。
いつものようにウグイスの姿は見つかりませんが、
藪の中にウグイスカグラが可愛い花をつけていました。
ウグイスカグラ(鶯神楽)はスイカズラ科の落葉低木、
各地の山野に自生しています。
春、葉の展開とほぼ同時に葉腋から長さ1-2cmになる細長い花柄を出し、
小さな紅色の漏斗状の花を咲かせます。
そのウグイスカグラの花を
ホワイトバランスを白色蛍光灯にして、
変化をつけて見ました。
最初と同じ花をほぼ同じ構図で
ホワイトバランスを晴天から白色蛍光灯にして。
花冠が長さ15mmほどの小さな花ですが、
花色が紅色てあることもあり、けっこういい花です。
トリミングして、大きくして見ました。
ウグイスが囀り、ウグイスカグラが花をつけていました。
めっきり春らしくなってきた谷戸道、
あちらこちらからウグイスの鳴き声が聞こえてきます。
多くがまだ拙い囀りの中、
藪の中から「ホーホケッキョ」きれいな一声。
近くに行って見ました。
いつものようにウグイスの姿は見つかりませんが、
藪の中にウグイスカグラが可愛い花をつけていました。
ウグイスカグラ(鶯神楽)はスイカズラ科の落葉低木、
各地の山野に自生しています。
春、葉の展開とほぼ同時に葉腋から長さ1-2cmになる細長い花柄を出し、
小さな紅色の漏斗状の花を咲かせます。
そのウグイスカグラの花を
ホワイトバランスを白色蛍光灯にして、
変化をつけて見ました。
最初と同じ花をほぼ同じ構図で
ホワイトバランスを晴天から白色蛍光灯にして。
花冠が長さ15mmほどの小さな花ですが、
花色が紅色てあることもあり、けっこういい花です。
トリミングして、大きくして見ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます