先週も雨で今週もまた雨。週末に自転車に乗れない日々が続く。
今日は殆ど諦めていたのだけど、ちょっとだけ雨が止んだタイミングを逃さず近所へお散歩に出かけた。
普段会社では社内での打ち合わせに明け暮れているので、休みの日には少しでも外の空気を吸いたい。
雨上がりの道は心地よい。慌しくも出かけてきてよかったとつくづく思う。
日の出橋(高洲・明海間4号橋梁)は手すりも出来ていよいよまもなく完成って感じだけど、この柵をやぶってちらほらと人が通ってますねー。
川上からこの工事現場を抜けて海に出ているらしい。
工事中の橋の下をくぐってくるというのは、しかし強者でありますな。
こちらウミウ。
食事時を終えたのか2羽のウミウが岸に上がり羽を乾かしておりました。
浦安市総合公園の東側、墓地公園の前の岸壁は立入り禁止。大規模な護岸工事が行われておりました。
海底も地盤沈下してすっかり生態系が変わってしまったなんていう話も聞く。三番瀬がどんな感じになっているのか気になっているのだけど、なかなか近づくことができません。
考えてみれば近所をお散歩するのは久しぶり。まだまだあちこちに液状化の被害の跡が沢山残っている訳で、こうした場所に立つとあの地震の日のことをまざまざと思い出す。
一方でゆっくりしたペースではあるけれど、着実に修理・補修が進められていることには心強いものを感じます。
震災前のようなきれいな街並みと公園が戻ってくることを楽しみにしています。
こちら明海大のグラウンド。
約一時間程歩いた時点で、だだっと雨が降ってきて、最終的にはダッシュで自宅へ戻る羽目になっちゃいましたが、良い気分転換になりました。