今日は自転車を積んで車で幕張まで出かけ、そこから花見川を遡上してみることにした。地図上では印旛沼なんかも十分視野に入る距離だ。
しかし、道路が渋滞していたこともあって時間が足りなくなってしまった。
今回は初めてだし、いけるとこまで行こうということで走りだしました。
今日は北風がやや強いけど超いい天気。
花見川の川べりもとても気持ちがいい。
みはま大橋
国道14号線新幕張橋
しかし、僕はよく知らなかったのだけど、幕張は少し内陸に入るとアップダウンがとてもきついのね。
多少の上りになることは覚悟していたのだけど、これほどだとは。
しかも、レンタサイクル用の標識を誤認して道を踏み誤り大きく東にそれてしまった。
再び花見川に戻って遡上を再開するも、道は未舗装だったり、行き止まりだったりと、はじめて訪問した僕にはあまり優しくありませんでした。
長作制水門
花見川大橋
花見川大橋と水道橋のコントラストが美しい。
天戸制水門
ほんとはせめて弁天橋まで行きたいと思っていたのだけど、道に迷ったこともあり時間切れとなりました。
もう少し道路を整備してくれるととても楽しいサイクリングロードになるのにちょっと残念です。
ただその反面、比較的マイペースで走っているひとが多くて、肩肘張らずに走れるところではありました。
<script type="text/javascript" encoding="UTF-8" src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=1968297768e8dcb90aac88aabb6e0df3&width=640&height=640"></script>