GWは全く大したことはしていなかった訳で、寧ろ休みすぎて仕事に向ったら身体がついていかなくなったという感じなんだろう。この週末はぐったり疲れてなんとなくゴロゴロしてしまった。一体何のための大型連休なのか意味がわからない。
などとつぶやきつつ今日は葛西の公園にバラの様子を見に行ってみた。
今年は寒かったのでバラの開花が遅れていたということだが、振り返ると去年この時期に観に来たのは5月22日。雨のせいもあったかもしれないけどバラはちと見頃を過ぎてしまっていたようです。
また本日この公園は「南江戸川ふるさとまつり」開催中で大盛況でした。
人も沢山なんだけど屋台も沢山でていたバラの香りよりもソーセージとかを焼く香りで一杯なのでありました。
もう少し早く着いていたら大演芸大会の真っ最中にぶち当たってきっと駐車場にもは入れなかったかもだ。
カミさんが楽しみにしているブルー・バイユーもほんの二輪のみ。ひっそりと咲いておりました。
大半の花が満開を過ぎた感じになっておりましたが、なかにはちょっと出遅れたのも残っておりまして、そんな花を探して写真に撮らせていただきました。
いつもながら見事なバラでありました。
ところで数年前からこの時期の朝はベランダに鳩がやってきて、クックルーと鳴く。
どうやら我が家のベランダではなく、ちょっと離れたところにやってきて鳴いているようだ。
目が覚めてあまりにうるさいのでベランダに出ると向こうの方にちょっとだけ姿が見えることがある。
5時過ぎとかに来て鳴かれるともう眠れない。そして去年ポンプ式の水鉄砲を導入した。これなら当たったからといって痛い思いをさせることなく鳩にそれなりの脅威を与えることができると思ったのだ。二度ほど狙って放水したかと思うのだが、それ以来届く程に近づいてくることはなくなった。
毎年この繰り返しな訳だ。それが今年もいよいよシーズンインである。しばらく我慢していたのだけど、今朝は相当うるさかったので出撃したらこの水鉄砲、タンクの継ぎ目の部分で折れてしまったのでした。
これでは撃つことができない。
うぬぬ。おのれ。
そんな訳で今年は最新兵器の導入ですよ。
SUPER SOAKER ELECTROSTORM
飛距離7.5m、なんと電動の水鉄砲なのだ。
電動の水鉄砲なんてはじめてだよ。
これが結構快調である。ポンプ式と違って圧が下がって飛距離が縮むなどということなく、放水が可能なのてある。しかも結構な距離がでる。斜め上に放射すれば7.5mという数値も嘘ではない感じだ。
これなら警戒する鳩を睨みながらポンプをシュコシュコしてて逃げられるなどという悔しい思いをすることなく、ベランダに躍り出るやいきなり放水である。
わっはは。来てみやがれ。鳩。