浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

今日のお散歩

2014-09-17 20:50:00 | 出来事
涼しくなってきたので久々にしっかりお散歩。

中間期末なのに三連休で実働が少なくホントは忙しいのだけれども、メールシステムがあれこれだったりして、仕事が進まない。

いっそ帰ってしまおうということで、今夜は品川から芝浦側を通って新橋まで。

品川に引越ししてから本格的に歩くのは今回がはじめて。

送信者 ドロップボックス2014


これまでは暑くてだめだったりと田町どまりだったのだが、今回は早めにスタートしたのでもう少し頑張る。

一時間半くらいかかるかな。


送信者 ドロップボックス2014


品川から芝浦側のコースは思ったより短かった。しかし通りの光景はやや退屈。

田町から八丁堀に歩くみたいな選択肢が全然無い上にコース上にこれといった建築物とかがない。

浜松町の交差点久しぶり。

送信者 ドロップボックス2014


毎回このコースとなるとすぐ飽きてしまいそうだし、無理に別のコースを取るとすげー遠回りになりそうだ。

やっぱりこの路地が好き。都内で散策してて一番ステキなところだと思う。

送信者 ドロップボックス2014


一駅田町まで電車に乗って昔のコースで歩くというのが一番な気もする。

マッカーサー道路が開通してからはじめてきた。こんな感じになったんだねー。前の様子から考えるとほんとマジカル。

送信者 ドロップボックス2014


新橋駅到着1時間15分くらいでした。以外に近かった。

送信者 ドロップボックス2014


八丁堀まではここから30分なのでもう少し頑張って歩き切ることもできそうな感じだ。

もう少しコースを試行錯誤してみたい。いいお散歩でした。