ようこそ、おいでいただきました。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。
この週末もあれやこれや頑張って、とても良い週末になりました。
本棚を整理して段ボール3つ分の本をbookoffに断捨離しました。それでも本棚は一杯・・・。
履かなくなった靴や冬物の上着なども整理して、春ですね。
ingress 比較的順調に出ていたキネティックカプセルがぱったりと出なくなってしまい、手持ちがゼロに・・・。
何が問題になるのかというと近所のポータルのリチャージが厳しくなる。リチャージしないとどんどん減衰していってしまい最終的にはリンク、フィールドが喪失してしまう。危機やん。
なので週末、僕はまだ自転車自粛中なのでお散歩してアイテムを収集、収集したアイテムをリサイクルしてリチャージするという地道な作業に邁進。それでも手が回らず残念だけど守備範囲を縮小せざるを得ない感じです。
土曜日の炊事当番、息子夫婦がエビスビールを差し入れに持ってきてくれて一緒に晩ご飯。
アクアパッツア、鶏とキャベツのガリバタ炒め、エビとアスパラガスの炒め物、娘のお土産伊勢ひりょうずの煮物、そして「男子ごはん」で作っていたウドとネギのかき揚げ。これ美味しい!!また作ろう。
気づけば三口のコンロを同時並行して料理している自分がいる。成長してるやんか。
またもや暴飲暴食の夜でありました。
日曜日は久々の青空。
雨でダメかと思っていた桜ですが、あちらこちらきれいに咲いているのが残っていました。
お花見がてらのお散歩。
樹木なのにこんなに沢山花を咲かせる桜って、当たり前に見ているけれどもやっぱりちょっと不思議。
そして毎年書いているけれども、近所の樹々はすくすくと育っていて去年、一昨年よりも見ごたえのある景色に変わっていることが何より楽しい。
それでも今年は行けなかった場所がたくさんある。ここ数年は天候に恵まれていたので、当たり前になってしまっていましたが、こんな年もあるってことですねー。
来年の春をまた楽しみにすることとしましょう。
昨年度も思いがけない日々を過ごしましたがこの新年度はどんな日々になるんでしょうねー。
そして来年の桜を僕はどんな気持ちで眺めているのだろうか。
息子夫婦が洗車に付き合ってくれるということで、カミさんと4人で洗車しにいきました。
やってみたかったらしい(笑)
結構な重労働なんですよね。しかも独りでやると忙しい。
そもそも下手くそでやり残しがあちこちあるのを後から気が付く、すぐ雨に降られる、ので
嫌いなんだよねー。
普段は一時間では終わらない作業でしたが、4人がかりだと早いし楽だなー。
次があるかはわからないけど(笑)
手伝ってくれてとても助かりました。楽しかったし。
クルマもめっちゃキレイにしてもらって喜んでいることでしょう。
願わくばしばらく少しは雨にあわずにすごさせて欲しい。
google Fit 始めました。始めたというか知らないうちに勝手に動いていた。2か月ぐらい前から毎日の運動量が記録されていました。これに呼吸数と心拍数が測定、記録できる機能がある。
さらに体重、血圧、他のアプリと連携すると睡眠時間なんかもトラッキングできるようになる。面白いじゃないの。そして朝晩血圧を測ってみたら、朝は結構血圧が低いことがわかったり、モチベーションにもなる。この週末もしっかり運動できました。続けていこうと思ってます。
明日からは新年度、気持ちもあらたに頑張ってお仕事します。