浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第4クォーターのレビューのページを追加しました。

弁天でお好み焼き

2023-04-23 16:21:01 | 出来事

土曜日は急遽カミさんが仙台へ帰省することになりました。仙台の義父のマンションは工事が入ってその対応ですこしくたびれたと言っていて、すこし様子を見に帰ることになった次第です。僕は東京駅まで送迎。高速は空いていて東京駅まで20分。切符を買って新幹線に乗る前に浦安に戻ってこれちゃいました。

 

今週は先月病院でやった血液検査の結果が。

気がかりだったけども結果は概ね問題なしでした。

良かった変な値がでなくて。

次は先日受けたがん検診の結果だ。こっちも問題ないといいけど。

しかしカミさんがいないと週末やることがたくさんあって忙しい。如何に普段いろんなことを片付けてくれているかがよく解ります。そして独り晩ご飯は何も作る気が起きないので息子夫婦をご招待して晩ご飯作りました。

日曜日はまた息子夫婦と娘の4人で行徳に昔からあるお好み焼き屋さんへ。

息子がまだ隣の公園のジャングルジムとかで遊ぶような年の頃からちょくちょく来ていたお店。

とっても美味しいんですよね。

お店のご主人にそんな話をしたらとっても喜んでくれました。

お好み焼きはもちろん美味しいけれどももんじゃも美味しい。

行徳は娘が生まれるまで住んでいた街。近所の子供たちが我が家の子供たちと遊んでくれてとてもありがたい街でした。

仙台から出てきて知り合いもいない街でしたが、そんな子供たちのお陰でお知り合いがたくさん増えてほんとにとても良い街だと思っています。

またみんなでお好み焼き食べに行きたいと思います。