この時期、花の蜜を求めてヒヨドリが庭にやってきます。
大きくて比較的警戒心の少ない鳥のようで、カメラ初心者にとっては絶好の被写体。
アップにするとわかりますが、くちばしには黄色い花粉がいっぱい付いています。
虫に劣らず受粉の役には立っているものと見えますね。

コブシのつぼみをつつくヒヨドリ。
ヒヨドリに限らず、色々な鳥が来て止まったりしている木ですね。

松の枝かと思ったら散水栓の上に止まったヒヨドリ。
正面から見ると男前の顔をしていると思いませんか?

本当は昨年のように、隣家の寒緋桜に止まっているヒヨドリを撮りたかったのですが、若干盛りを過ぎてしまったようで、カメラを構えている間は止まってくれませんでした。
大きくて比較的警戒心の少ない鳥のようで、カメラ初心者にとっては絶好の被写体。
アップにするとわかりますが、くちばしには黄色い花粉がいっぱい付いています。
虫に劣らず受粉の役には立っているものと見えますね。

コブシのつぼみをつつくヒヨドリ。
ヒヨドリに限らず、色々な鳥が来て止まったりしている木ですね。

松の枝かと思ったら散水栓の上に止まったヒヨドリ。
正面から見ると男前の顔をしていると思いませんか?

本当は昨年のように、隣家の寒緋桜に止まっているヒヨドリを撮りたかったのですが、若干盛りを過ぎてしまったようで、カメラを構えている間は止まってくれませんでした。