以前のブログに書いたように、我が家には今6ケースのスズムシがいます。
おそらく最低でも300匹。
ことによるとそれ以上いるかもしれません。
何回か脱皮を繰り返して成長した彼ら(彼女ら)の食欲は旺盛です。
各ケースに2本ずつ、キュウリを串に刺したものを入れていますが、すぐに食べられてしまいます。
いや、水分を吸いつくされてしまうという方が正しいのかもしれません。
二日か三日置きに12本の串に刺すキュウリが必要になります。
これって、けっこうバカにならないんですよね。
もらいもので済めばいうことはありませんが、足りなくて安いものを買うこともしばしば。
で、今日知り合いからぶっといキュウリをいただいてきました。
「スズムシに上げて」と言われて。

どのキュウリも30センチを超える大物。
有り難くいただいてきました。
実はこのお宅、私がスズムシを差し上げた家なのです。
我が家のスズムシとほぼ同じころに鳴き始めたということで、自宅の畑で採れたキュウリを分けていただきました。
とても助かります。
この家からは、一緒にこんなものもいただきました。

良く熟れたイチジクの実。
我が家で食べるのは私だけです。
今季の初もので、大変美味しくいただきましたよ。
おそらく最低でも300匹。
ことによるとそれ以上いるかもしれません。
何回か脱皮を繰り返して成長した彼ら(彼女ら)の食欲は旺盛です。
各ケースに2本ずつ、キュウリを串に刺したものを入れていますが、すぐに食べられてしまいます。
いや、水分を吸いつくされてしまうという方が正しいのかもしれません。
二日か三日置きに12本の串に刺すキュウリが必要になります。
これって、けっこうバカにならないんですよね。
もらいもので済めばいうことはありませんが、足りなくて安いものを買うこともしばしば。
で、今日知り合いからぶっといキュウリをいただいてきました。
「スズムシに上げて」と言われて。

どのキュウリも30センチを超える大物。
有り難くいただいてきました。
実はこのお宅、私がスズムシを差し上げた家なのです。
我が家のスズムシとほぼ同じころに鳴き始めたということで、自宅の畑で採れたキュウリを分けていただきました。
とても助かります。
この家からは、一緒にこんなものもいただきました。

良く熟れたイチジクの実。
我が家で食べるのは私だけです。
今季の初もので、大変美味しくいただきましたよ。