五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

スズムシ、真っ盛り

2017年08月19日 | 日々のつれづれに
スズムシネタが続きますがお許しあれ。

今このときを逃すことはできないのです。
朝から晩までスズムシの鳴き声であふれています。

カメラを向けても、ケースの蓋を開けても、しばらくすると鳴き始めます。
メスの気を引くのに、人間なんぞかまっていられない、といったところでしょうか。

皆カラダが立派になりました。
もう最後の脱皮は終わったのでしょうかね?

よく見ると、地べたにもたくさんのスズムシが。

脱皮をするには、経木や炭、そして切り株などの足場が必要なのですが、全員が同時に踏ん張れるだけのものを提供できていないような気もします。
何といっても虫の数が多すぎますね。

3つのケースで孵化したスズムシを12のケースに分けたのですが、それでも足りなかったみたい。
スズムシたちには本当に申し訳ないです。

ゴメンね。
皆、仲良く順番に脱皮をしてね。

生存競争の激しいケースの中で、そんな願いは通じないだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする