五十の手習い足払い

五十歳を過ぎて始めたブログももう何年目?
山梨に住む新しモノ好きのオヤジが自分の趣味や日々の暮らしをつづります。

リアルとリモート

2022年02月07日 | 日々のつれづれに

日曜日は、午前10時から午後5時まで、Zoomのセミナーに参加していました。

厳密にいうと、二週間後に自分が講師となって行うセミナーがあるので、事前にオブザーバーとして参加したのです。
ですから発言は無し(これがけっこう大変で...)。
「聞いているだけ」というのが、こんなにツライとは思いませんでした。

それはともかく、

今回のセミナーは、ある資格を持つ方々に対しての座学と実習でした。
座学はともかく、実習(ザックリ言うと、話し合いの司会技術習得、のようなもの)は難しかったですね。
自分が講師になった時に、うまくできるのか心配になってきました。
少し真面目に「進め方」の準備をしないと...。

セミナーに限らず、リモートでの会議などは、一時間か一時間半、せいぜい二時間が限度でしょうかね。
食事を挟んで六時間、は長過ぎると思います。
若い方々ばかりならともかく、参加者にはご高齢の方もいましたので。

以前、同じ講師をやった時には、座学のみリモートで行い、実習はリアルでやりました。
討議の結果をホワイトボードに書いて、皆に診てもらいながら話し合いを進めるのですが、これがZoomの「ホワイトボード機能」では格段に難しいのです。
他のツールもあることはあるのですが、どれもリアルの「白板」には勝てません。
長時間モニター画面を見つめているのも結構疲れます。

オミクロン株がまん延している中で、リアルな会議形式は難しいのですが、何でもかんでもリモートでやろうとすると、どこかにヒズミが生じると思いますね。
まあ、とにかく20日はがんばりマス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不正咬合

2022年02月06日 | ウサギと暮らす

ここ数日、「こむぎ」がペレットを食べなくなりました。
当然ウ○チもしなくなり、妻と二人で心配して、色々調べました。
原因は大きく二つあって、どちらかよくわからなかったので、近くの動物病院に電話して診ていただくことにしました。

「こむぎ」にとっては初の体験となるキャリーに入れて、約40分ほどかけて昭和町にある動物病院を訪れました。
近くにあった数軒の病院ではうさぎは診てくれないとのことで、電話したその日に診察していただける病院が見つかったことはラッキーでした。

診察の結果は「不正咬合」。
歯のかみ合わせが悪くなっているとのことで、歯の摩耗が成長に追いつかず、伸びすぎていることが原因でした。
歯の周りに炎症も起こしていて、餌を食べることができなくなっていたのです。
レントゲン写真も見せていただきましたが、お腹は空っぽでした。

「こむぎ」を病院にお預けして、伸びて不ぞろいになった歯を削っていただきました。
もちろん、麻酔をかけて...。
夕方再び病院を訪れて、「こむぎ」を受け取って帰りました。
帰宅してから「こむぎ」は少し牧草を食べました。

一夜明け、少し元気を取りもどした「こむぎ」に薬を与えました。
お腹の中の調子を整える薬、炎症を抑える薬など数種類。
シリンジに入れて、「こむぎ」の口の隙間から流し込む作業を妻と二人で行いました。
一日に二回、三日間。
早く完治しますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組長会議のフォロー

2022年02月05日 | 日々のつれづれに

土曜日の午前中。
前夜参加されなかった組長さんの家を回って、昨日の会議の結果を伝えました。
幸い、穏やかな日差しの中での歩きだったので、楽に歩くことができました。

全部で三か所回った中で、二人の組長さんからは、その場で回答(配布先の確認)をいただくことができたので、上々の首尾といえるでしょう。
これで、17の組のうち12の組で配布先が確定しました。

考えてみれば、都会と違って人の出入りの(それも極端に)少ない地域なので、「前年どおり」というケースは多いのです。
それに、組長さんが区域内の高齢者をよくご存じ、ということもあります。

ただし、
1.住民台帳上は居住していることになっているが、施設に入っていたり、遠くの親族の家にいたりして不在
2.逆に、住民台帳に記載されていない親族を同居させている
などの場合があり、行政が把握できない場合もあるので、各組ごとに確認しなければならないのです。
また、こういう確認を定期的にすることで、防災上、たとえば被災者名簿を作る場合など、役に立つケースもあるのです(余談ですが)。

実は午後、「こむぎ」の身に一大事が起きました。
初めて動物病院に連れていくことになったのです。
おかげで、妻と二人で「こむぎ」を車に載せて運ぶことになり、大騒ぎでした。
その顛末は、次の機会に書くことにしたいと思います。
(「こむぎ」はすでに家に戻りましたのでご安心ください)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組長会議と立春初搾り

2022年02月04日 | 日々のつれづれに

仕事を午前中で終わらせて、午後から本日発売のお酒を買いに出かけました。

「春鶯囀(しゅんのうてん)」で有名な萬屋酒造でつくられた「立春初搾り」というお酒です。
立春のこの日に合わせて仕込まれ、今朝絞られた限定品(萬屋さんでは8千本だそうです)で、予約時にすべて完売したのだとか。
新酒のフルーティな香りと味に定評があり、テレビでもそのように報道されておりました。

が、残念ながら今日味わうことはできません。
夜から公民館の組長会議があったせいです。

3月に、館内の高齢者の方々に敬老のお祝いをおくるための事前の会議。
コロナウィルス感染予防のため、できるだけ短時間ですませるよう、事前に資料を配って準備したおかげで、ごく短時間で終えることができました。

個人情報を扱う必要上、手から手に渡さなければならないので、短時間と言えどもリアルな場でつくって行わなければなりません。
人数が確定したところで買い物をし、3月の第一日曜日に配布することになっています。

ところで、件のお酒は明日、同級生の無尽で飲む予定で用意したのですが、その無尽が中止になってしまいました。
仕方がないので(!)私が責任をもっていただくことにします(笑)。
それまでは冷蔵庫の中でゆっくりと眠っていただいて...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重測定と爪切り

2022年02月03日 | ウサギと暮らす

二週間に一度の「こむぎ」の体重測定の日。
まあ、あっという間に来てしまいますね。

抱っこされることに慣れてきた「こむぎ」を確保(!)して、段ボール箱に入れて体重を測ります。
結果は、1,641グラムで、前回よりも260グラムも減っていました。

冬に向けて増加した体重が一気に減らしてしまったような気がして少し心配です。
「こむぎ」自身は元気なままなのですが...。
水をほとんど飲まなくなりました。
あんなに好きだったペレットも急に食べなくなってしまって、毎回お皿に残すようになってしまっています。
かろうじてキャベツや乾燥フルーツなどを食べていますが。

今日はケージの中にティモシー(牧草)をたっぷりと入れてあげました。
寝床というよりは、食料替わりです。
気分転換の意味も含めて、「こむぎ」の興味を引くようにという...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春間近

2022年02月02日 | 日々のつれづれに

まだ最低気温は零度を下回ってはいますが、日中はだいぶ暖かくなってきたと感じてきています。
それもそのはず、この週末には立春を迎えますから...。

午前中はZoomでの会議(予定は一時間)、留守番を兼ねて自宅の茶の間で行いました。
背景をボカしておけば、どこから参加しているのかはわかりませんから(笑)。
会議の議題も、次年度の事業計画や予算の話で、こちらもすっかり春めいた内容ではあります。

午後からゴルフの練習場に行ってきました。
ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアンにウェッジ。
打ち方は厳密には違いますが、握って振る感覚は同じに、というのが今のテーマです。
これにより、安定したスウィングを実現します(と、エラそーに言ってますが)。

この練習をするようになって、我ながらうまく打てるようになってきたなと思います。
本コースで、そのまま打てれば言うことはありませんが、それはまだ...。
定期的な練習は、できるだけ欠かさずやろうと思っています。

練習場の帰りに、久しぶりにSSで洗車してきました。
コーティングを施してあるので、洗うだけ。
冬の間の汚れを落として、新しい気分で春を迎えたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目の接種券

2022年02月01日 | 日々のつれづれに

「やっと」ワクチンの接種券が届きました。
隣家の従弟のところには先週、私には昨日、そして妻には今日届きました。
何でこんなに違うのかはよくわかりませんが。

従弟と妻はかかりつけの医院で個別接種を選択しました。
一方の私は、集団接種を選択し、昨日のうちに電話で予約を行いました。
電話は一発でつながり、3月6日に接種を行うことになりました。

まだ一か月以上も先のハナシですが、すでにそれ以前の予約は埋まっているか、自分のスケジュール上都合が悪かったりで、致し方ありません。
この一か月間は、ウィルスにかからぬよう今以上に気を付けて過ごしたいと思います。

というわけではありませんが、今月の無尽は中止にしました。
考えてみれば、昨年もこの時期の無尽は中止だったような気がします。

ちなみに、今回のワクチンはモデルナ製だそうです。
前回二回はファイザー製でしたから、混合接種ということになります。
副反応がきつい、という噂もありますが、「三回目は分量が少なく、それほどでもない」という話を信じたいと思います。
いずれにしても、一時のハナシですし...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする