Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

親が知らない子どものスマホ

2020-01-12 14:24:39 | 本-その他
図書館から借りた『親が知らない子どものスマホ』を読了。
本書のタイトルについては、たしかある雑誌で知ったと思います。当然私には子どもはいませんが、「漢検ブラザーズ」が中学生なのでこういう本を読みたくなりました。今どきのスマホ大好き中高生がスマホで何をしているか興味津々でした。そんな私が本書を読んでみたところ、驚きの連続でした。
彼らの親世代が中高生だった頃はスマホどころかガラケーも一般的ではありませんでしたし、子どものスマホの使い方を当然知りません。だからこそ中高生の子どもを持つ親は本書を読むべきでは。
iPhoneを使っている女子高生が圧倒的に多いことは知っていましたが、最大の理由がとあるアプリとは知りませんでした。それにしても「Androidがダサい」はいくら何でも言い過ぎでしょう(汗)。Androidは個性的ですし、なかなかいいですよ~。
スマホによる危険性が書かれている点についても良かったです。昔の「チェーンメール」が今でもあるとは。他にもSNSなどでいろいろなトラブルが考えられますから、この部分は親が必読すべきところでしょうか。
動画アプリとかSNSとか、今の子どもたちはけっこうスマホを使いこなしているのですね。でも、スマホは便利なものですが、一方で「スマホ中毒」など危険もあります。それは子どもも大人も同じですね。
ちなみに、「漢検ブラザーズ」のスマホの使い方はかなり限られています。親の許可が無いと新しいアプリを入れられないそうですし、フィルターもかけているみたい。中学3年生の姪は無料のコミックをスマホで見ているものの、「スマホ中毒」には至っていない様子。中学1年生の甥は電池を気にしすぎているのか、電源をすぐに切ってしまうそうです。学校へのスマホの持ち込みはOKですが、学校内とスクールバスでは電源を落とさないといけません。

親が知らない子どものスマホ
鈴木 朋子
日経BP