十ウン年ぶりに電子辞書を買い替えました。機種はCASIOのEX-word「XD-SX21000」です。
買い替えは数年前からどうしようか迷っていました。キーボードの反応があまり良くなく、強めにゆっくり打たないと文字が出てこないのです。数日前にAmazonのサイトを見たところ、ちょうど10%引きセールで売っていたので、思い切って買うことにしました。
予定よりも1日早く到着。Amazonさん、早く送ってくださりお疲れ様です。紺色の純正カバーも一緒に届きました。

カバーを着けてみるとこんな感じ。

使わない時や携帯する際はゴムバンドで留めるようになっています。でも殆ど自宅で使うでしょうし、留めないままにしておくかも。
画面はこんな感じ。

今まで使ってきた2012年1月発売の「XD-D10000」(右)と並べてみました。

拡大しても分かりにくいかと思いますが、文字が比べ物にならないくらい見やすく綺麗になっています。古い電子辞書の粗い文字は、若い人から見ると「エモい」になりますか。何だか竜宮城から戻ってきた浦島太郎になった気分でした。
個人的には『ジーニアス英和辞典第6版』と『リーダーズ英和辞典第3版』が新たに入ったのが嬉しいです。「ジーニアス英和」には新しい言葉が追加されているでしょうし、「リーダーズ英和」も役に立つことでしょう。その他に『ジーニアス英和大辞典』と『ランダムハウス英和辞典第2版』も収録されていますし、プロの翻訳者でも十分に対応できそうです。英英辞典は「ロングマン」と「オックスフォード」が収録されていますが、欲を言えば「コウビルド」も入れてほしかったです。
本体に「Wi-Fi」と書かれているのが気になったのですが、コンテンツの追加などに使用するそうです。ブラウザー機能はありませんので悪しからず。
早速Amelia定例トライアルの和訳作業などのお供に使っていますが、見やすいしキーボードもサクサクです。取扱説明書がWeb上で見られるということで(本体に同梱されていたのはスタートガイドのみで説明書はなし)、便利な機能があったら活用したいです。
買い替えは数年前からどうしようか迷っていました。キーボードの反応があまり良くなく、強めにゆっくり打たないと文字が出てこないのです。数日前にAmazonのサイトを見たところ、ちょうど10%引きセールで売っていたので、思い切って買うことにしました。
予定よりも1日早く到着。Amazonさん、早く送ってくださりお疲れ様です。紺色の純正カバーも一緒に届きました。

カバーを着けてみるとこんな感じ。

使わない時や携帯する際はゴムバンドで留めるようになっています。でも殆ど自宅で使うでしょうし、留めないままにしておくかも。
画面はこんな感じ。

今まで使ってきた2012年1月発売の「XD-D10000」(右)と並べてみました。

拡大しても分かりにくいかと思いますが、文字が比べ物にならないくらい見やすく綺麗になっています。古い電子辞書の粗い文字は、若い人から見ると「エモい」になりますか。何だか竜宮城から戻ってきた浦島太郎になった気分でした。
個人的には『ジーニアス英和辞典第6版』と『リーダーズ英和辞典第3版』が新たに入ったのが嬉しいです。「ジーニアス英和」には新しい言葉が追加されているでしょうし、「リーダーズ英和」も役に立つことでしょう。その他に『ジーニアス英和大辞典』と『ランダムハウス英和辞典第2版』も収録されていますし、プロの翻訳者でも十分に対応できそうです。英英辞典は「ロングマン」と「オックスフォード」が収録されていますが、欲を言えば「コウビルド」も入れてほしかったです。
本体に「Wi-Fi」と書かれているのが気になったのですが、コンテンツの追加などに使用するそうです。ブラウザー機能はありませんので悪しからず。
早速Amelia定例トライアルの和訳作業などのお供に使っていますが、見やすいしキーボードもサクサクです。取扱説明書がWeb上で見られるということで(本体に同梱されていたのはスタートガイドのみで説明書はなし)、便利な機能があったら活用したいです。