Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

イオン「レジゴー」初体験♪

2024-11-12 14:06:28 | デジもの
イオンによく行かれる方はご存じかと思いますが、同店には「レジゴー」というサービスがあります。既に数年前から導入されている店舗もあるそうですが、Yuki地域の店舗に導入されたのは数ヶ月前。
公式サイトで「お買い物しながらセルフレジ」と謳っているとおり、店内の商品をカゴに入れる度に自分で商品のバーコードをピッとするのです。だから精算時に有人レジまたはセルフレジでバーコードを読み取る必要はなく、直接支払いをするだけ。それだけ時間が節約できるので嬉しいです。

●レジゴー公式サイト
https://www.regigo.jp/

公式サイトの動画を見ると、カートにスマホを固定するホルダーがありますが、カートが不要ならスマホを直接手に持ちながら使用でもOK(ただし、「歩きスマホ」は厳禁!)。また、お店のスマホを借りてもいいです(支払い後に返却)が、自分のスマホにもアプリを入れて使うことができます。レジゴーアプリは個人情報を入力することなく、インストール後そのまま使えるので安心です。ただ私の場合は手帳型のスマホケースを着けているので、カートのホルダーに取り付けることができませんし、商品をスキャンする度にカバーを開けないといけないので、ちょっと煩わしかったです。それが面倒ならお店のスマホを借りた方がいいかもしれません。
商品のバーコードは比較的楽に読み取れました。野菜など平らにバーコードが貼れない商品は多少読み取りにくいですが、それでも何とか大丈夫でした。ジャガイモの単品などバーコードのついていない商品は、直接アプリから該当商品を選択します。
後は専用支払い機で精算しておしまい。一般的なレジのように現金、WAON、クレジットカードなど、様々な支払い方法から選べます。
私がイオンに入った時は、有人レジの前に行列ができていました。それだからか、買い物中にレジゴーを使っている人をけっこう見かけました。一方、レジゴー専用の支払い機前には並んでいる人がいなくて、従業員さんの指示に従いながら支払いはスムーズに終わりました。
今はセルフレジがありますが、そのうちレジゴー専用の支払い機と有人レジとなり、最終的にはレジゴー一本になる予感がします。その分人件費が安くなって、もっとサービスが良くなることを願います。

ところでセルフレジ繋がりですが、ユニクロのセルフレジの仕組みが不思議でなりません。指定した場所に商品を置くだけですぐに合計金額を計算できるのが画期的。将来、スーパーもそうなってくれると助かるのですが、無理でしょうか…。

Google Pixel Buds Pro 2

2024-10-27 14:32:26 | デジもの
ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds Pro 2」を買いました。
Amazonプライム会員向けのセール期間中に買ったのですが、お値段はその数日前より据え置きでした。でも、通常価格より2割引きで買えたので良しとします。
ワイヤレスイヤホンは既にダイソーで買ったものを持っているのですが、安いだけあって音質が悪くて…。それに私の持っている「Pixel 7a」と「Pixel Tablet」にはイヤホンジャックがないのでワイヤレスイヤホンが必要ですし、思い切ってイヤホンを買い替えることにしました。
パッケージはこんな感じで、スマホよりも小さいです。

そして中身を開けてみると…。

この状態でスマホカメラで写真と取ろうとしたら、いきなりスマホとの接続設定の通知が出てきてびっくり。設定は画面に従っていけばすぐに終わります。スマホやタブレットに繋げると電池の残りが「○○%」で分かるので便利です。充電ケースが「たまっごっち」に見えてしまうのは私だけでしょうか。ケースを充電する際はこれまでのPixelシリーズと同じくType-C対応の充電器があればOKです。
もちろん「ノイズキャンセリング」機能が付いています。全ての周りの音を遮断すると思っていましたが、僅かながら数メートルまでの声や音は聞こえます。窓の外から入ってくる音はだいぶ聞こえなくなりますから、私の苦手な子どもの泣き声は聞こえずに済みますし、選挙カーや工事の音も聞こえません。音楽を聴いているわけでもないのにずっとワイヤレスイヤホンをしている人がいるそうですが、気持ちが分かる気がします。ただ、外で歩きながらの使用は車など周りに気を付けた方がいいし、飲食店ではきちんと店員さんの声が聞こえるように外した方がいいですね。
このイヤホンで「Amazon Music」を聴いてみましたが、ダイソーのイヤホンとは比べ物にならないくらい音質がいいです。ただし、スマホアプリから聴く際は通信量に注意です。

●参考サイト「【検証】AmazonMusicのデータ通信量と1GBまでの目安や節約方法」
https://netsetsu.com/amazonmusic-traffic/

私はUQモバイルの4GBプランなのですが、あっという間にギガを消費してしまいますし、自宅などWi-Fi接続の環境で使おうと思います。どうしてもスマホで音楽を聴きたいなら、音楽を直接機器にダウンロードした方がいいですね。
ウォークマンにも設定して試しに聴いたところ、ザザーとノイズが出てしまいました。しかしBluetoothの設定で変更すると殆どノイズはなくなりました。
当面は自宅での使用が中心かと思います。タブレットでYouTubeや映像ニュースを見る時に使う予定です。また、最近のリスニング教材はCDの代わりにアプリや音声ダウンロードで聴くものが殆どですので、これからはタブレットにアプリをダウンロードして聴くことが多くなりそうです。



Pixel Tabletの交換

2024-07-22 14:09:46 | デジもの
今年の5月末に買ったばかりの「Pixel Tablet」の調子が悪くなり、Googleのサポートに連絡して、新しいものと交換してもらいました。
今回は故障してから代替品が届くまでの過程を書こうと思います。やや長文になりますが、お付き合いくださると嬉しいです。

■タブレットの故障
普段どおりに使っていたところ、突然画面のタップやドラッグがしづらい状態に。しかも勝手にアプリ内の別の画面に切り替わってしまうのです。
本体の更新を行いましたが、全く改善なし。何とか粘って初期化をしてもダメ。結局はここまま使えない状態になりました。
ちなみに、合わせて5年くらいPixelスマホを使っていますが、こういった故障は1度もありません。

■Googleサポートへの問い合わせ
パソコンでサポートのWebサイトを調べて、そこから問い合わせしました(済みません、Webアドレスを失念しました)。なお、問い合わせの際はGoogleアカウントが必要です。
こちらから電話を掛けるなどの3つの選択肢がありますが、私の場合はサポートから自分のスマホに電話を掛けてもらうようにしました。すると1分もかからずにサポートから連絡があり、詳しい内容をお伝えしました。するとタブレットの状態を確認するためにタップ操作している様子を撮影した動画(10秒以内に収めないとファイルが重たくて送れません)を送ってほしいとサポートよりGmailが送られてきて、撮った動画を添付してそのアドレスに返信しました。すると、保証期間内なので無償で交換するということになりました。こちらの住所や電話番号などをメールで伝え、その日のうちに発送方法などがメールで送られてきました。メール受信後、14日以内にタブレットを送ってくださいとのことです。
型番はタブレットの裏にある「Made in China」の次に書かれてある数字とアルファベットです。老眼ではない私でさえも虫眼鏡を使わないと見にくい、非常に小さな文字です。なお、本体が操作可能なら、「設定」でも見ることができます。スタンド付きであれば、そこにも書かれているとのことでした。

なお、保証期間外(1年以上)とか、保証期間内でも画面を割ってしまった、水没させてしまったなどの保証対象外については下記のお店で直してもらえるそうです(店内持ち込み、郵送のどちらでも可)。修理部分は3ヶ月保証してもらえるということです。

iCracked公式サイト
https://www.icracked.jp/service/pixel/

■故障品の発送
壊れたタブレットの発送はファミリーマートまたはヤマト運輸の配送センターからですが、私はファミリーマートから発送しました。マルチコピー機から、サポートからのメールに添付されたQRコードを読み取り、出てきたレシートのような紙をレジへ。すると店員さんが別の紙を出力するので、それを荷物へ。
なお、梱包に使う箱はこちらで用意します。私の場合、タブレットが入っていた箱を取っておいたので、それを使いました。また、ファミリーマートの場合、QRコード読み取り後は30分以内に荷物と一緒にレジへ持っていく必要があるので、タブレットを梱包した状態で持ち込んでからのマルチコピー機の使用をお勧めします。
あと、QRコードと一緒にメールに添付された「返品票」をプリントアウトしてタブレットと一緒に送ることをお忘れなく。

■代替品の到着
交換したタブレットは、故障品を送った後、3日くらいで届きました。メールには故障品を送ってから10日くらいかかると書かれていましたし、何と早いこと。もしかすると再生品になるかもしれないとのことでしたが、届いたのは全くの新品でした。早速初期設定をしてアプリを入れ直しましたが、これまでとおりサクサク動きます。

■最後に
試しに使い始めたタブレットですが、スマホだと字が小さいし、パソコンだと立ち上げやシャットダウンが面倒で、最近では「日経電子版」などのニュースアプリを読むのに重宝しています。また、「Microsoft 365」も使っていますが、タブレットからだとWordやExcelファイルの閲覧が楽ですし、簡単な編集もできます。Ameliaの定例トライアルの課題文を読むのにも、タブレットを使って人名や用語などを検索しています。電子辞書も使いますが、どうしてもWebで調べないと出てこない語もありますから。
タブレットが使えない間はパソコンからニュースを読んでいましたが、やはりタブレットからの方が見やすいし、さっと取り出せるので便利です。
しかし、Googleの素早い対応には感謝です。これからもタブレットをきちんと活用したいです。

Pixel 7aへ機種変更

2023-08-11 13:09:52 | デジもの
昨日の10日(木曜日)、スマホを「Pixel 4a(5G)」から「Pixel 7a」へ機種変更しました。
その前の日曜日(6日)、某激安スーパーへ買い物のついでにソフトバンクのお店へ立ち寄って来店予約。「今なら予約なしでも大丈夫ですよ」とスタッフさんから言われたのですが、スマホケースなど何も準備をしていなかったので10日にしてもらいました。iPhoneに変える気は全くないものの、Amazonでなくてもケースがリアルのお店で気軽に買えるiPhoneがちょっと羨ましい…。ケースは来店予約後にすぐAmazonで注文したところ、翌日(7日)には届きました。ちなみにケースは今回もダイアリー式。スマホの色に合わせて水色にしました。PayPayをけっこう使うので、どうしてもポイントカードとかレシートをすぐにしまえるダイアリー式の方が便利なのです。
機種変更は1時間もしないで終わったと思いますが、場合によっては30分程度で済むこともあるらしいです。プランはそのままにしましたし、料金はは今までとほとんど変わりません。SIMカードを新機種に入れてもらい、通話だけはできました。一方、旧機種はWi-Fi通信しかできなくなりました。ショップを出た後に他のお店でPayPayを使う予定でしたがそのままだと使えなかったので、翌日(つまり今日)出直しました。機種変更の際はその後の予定を入れない方がいいですね。
今までは保護シールをサービスとして貼ってもらっていましたが、今回は1,100円かかってしまうと聞き、帰宅後に自分で挑戦。多少上手くいかなかったものの、操作には問題がなくてほっとしました。それにしても何でもお金がかかる時代になりましたね。
これはAndroidスマホ同士だけかもしれませんが、アプリなどのコピーは旧機種と新機種をほぼケーブルで繋ぐだけでOK。人によっては数時間かかるそうですが、私の場合数分で終わりました。待ち受け画面に置いたアプリは旧機種と変わらない位置にコピーできましたし、待ち受け画面とロック画面の画像も引き継げました。お店でコピーしてもらうと4,000円近く料金が発生してしまうし、ゆっくり自宅で行うことをお勧めします。予め旧機種と新機種を充電しておくと安心です。
コピーを終えるとアプリへのログイン。アプリの多くはパスワードなどがGoogle上に保存されていてすくに使えました。それ以外のアプリは入力が面倒でしたが、1つずつゆっくり行いました。
指紋認証は直接液晶画面を押して行うので、随分楽になりました。「4a」は背面の丸く窪んでいる部分を押して認証を行うのですが、上手くいかないことも多かったです。それと「4a」に比べると画面が綺麗です。日数が経たないと電池持ちはまだはっきり分かりませんが、カタログによると改善されたようです。
最近、Pixelシリーズの人気が上昇中だと聞きますが、やはりコスパがいいからでしょうか? 周りはiPhoneだらけですし実際はどうなのでしょう?

Echo Dot with clockが届きました

2023-06-04 13:39:57 | デジもの
一昨日(2日)のこと、母がポツリと「私の部屋にもAlexaが欲しい」と呟きました。母の趣味の1つはトールペイントでして、母は自室でCDを聴きながら作業をしているのですが、Alexaでもっといろんな曲を聴きたいそうなのです。CDだと聴く曲が限られてしまいますし、最寄りのTSUTAYAも数年前に閉店。CD1枚買うのにもウン千円しますから、やはりサブスクで聴き放題がコスパが高いですよね。
というわけで、その日の夕食後に「Echo Dot with clock」を注文。台風の影響で今日になるかと思っていたら、その翌日(つまり昨日)の夕方に無事に到着。パッケージはこんな感じ↓



写真だとよく分かりませんが、けっこう小さいです。
早速母の寝室に置いてみましたところ、ちょうど良いサイズでした↓



ちなみに左上に写りこんでいるティッシュカバーは、母のトールペイント作品の1つ。CDプレイヤーも置いてあったのですが、Alexaが来るから要らないと、一昨日に母が物置きにしまったのです。なお、中にはAlexaでは聴けない曲もまだあるので、処分する予定はありません。それと電池蓋が取れてしまっていた目覚まし時計は処分したそうです。Alexaの時計表示は案外見やすく、そこからちょっと離れた部屋の入り口からでも時刻が見えますし、暗い中でも見えるのがいいですね。
本体が小さいので音質が気になっていましたが、思っていたよりも高音質です。やはり新しい機種は質も違います。
こういう機器が普及すると、そのうちCDなんて過去のものになりそうです。特に今時の若い人の多くはCDプレイヤーを持っていないそうですし、母の知人でもそういう人がいるそうです。Alexaだけでなく、スマホでも音楽は聴けますからね。リビングに置いてあるAlexaはウン年後に画面付きのものになるのではと母が言っていますが、そういうタイプは天気や時計、カレンダーなどが常時表示されているらしいですし、実際にそうなりそうですね。


新しいfireタブレット

2020-02-05 21:40:14 | デジもの
先日、Amazonの「タイムセール祭り」で新しいfireタブレットを買いました。

5,000円引きだったため実質無料で純正カバーが付いてきたようなもので、かなりお得な買い物でした。ちなみに色はブルーにしました。
電源を入れるとこんな感じ↓

今までは7インチでしたから、10.1インチだとかなり見やすいです。「Nikkei Asian Review」や「日経電子版」を読むのもだいぶ楽です。画質や音質も古いfireよりも素晴らしいです。
驚いたのがインターネット接続などの初期設定が自動でできたこと。ブラウザのブックマークも古いfireから移行できました。ただし、Twitterなどのアプリは自分でインストールしないといけません。
Alexa対応らしいのですが、うちには既にEchoがあるので機能を無効にしました。何だかこの機能を使うと電池の減りが早いらしいですね。
ついでに…、古いタブレットは販売元では回収しないようで、地域によってはそういう小さい電化製品の回収ボックスがあるようです。処分する時は初期化をしなくてはいけませんね。

Kindleなどの「Amazonデバイス」はタイムセールなど、お得な日を狙うといいようです。前にEchoを定価で買ったのですが、その直後にセールでかなり安く買えたことを知ってがっかりしたことがあります。



Amazon Echoを使ってみて…

2017-12-11 16:22:31 | デジもの
Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)」が届いて既に半月以上経ちました。
最近では毎晩、パソコンを操作しながらEchoで音楽を聴くようになりました。聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」に入っていると、様々な音楽(特に洋楽)が聴けます。あれだけいろいろな曲が好きなだけ聴けると、近い将来CDを買ったりレンタルしたりすることがなくなるのではなんて思ってしまいます。CDコンポを持たない人も既に多いですからね。
天気や毎朝の電車の運行状況もEchoに話しかけています。即座に答えてくれますから、スマホやタブレットで調べるよりもずっと早いんですよね。
EchoからAmazonのショッピングはまだ行ったことがないので、まだ何とも言えません。便利そうとはいっても、サイトやアプリで調べてから買い物をすることが殆どなもので…。きっと定期的に同じものを買う場合には便利ですよね。
何だかスマートスピーカーを何台も持っている人がたくさんいるのも頷けます。一度この便利さを知ってしまうと、元には戻れない気がします。

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
クリエーター情報なし
Amazon

Amazon Echoがやってきた!

2017-11-19 10:15:08 | デジもの
一昨日、とうとうAIスピーカーの「Amazon Echo」が届きました。

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)
クリエーター情報なし
Amazon


現時点ではEchoはAmazonから招待されないと買えません。招待をリクエストして招待メールを受け取って、初めて購入できます。数週間後にメールが来ると書かれていましたが、意外と早く届きました。「Echo」と「Echo Dot」の両方をリクエストしていましたが人気のために片方しか招待メールが来ないようになっていて、今回は「Echo」のみでした。
届いたらEchoをセットアップしたのですが、これには時間がかかりました。専用のスマホアプリをダウンロードしてから自宅のWi-Fiと繋げるのですが、なかなか上手くいきませんでした。結局はパソコンから専用サイトよりセットアップできることを知り、試行錯誤しながらようやく完了しました。セットアップを完了したのは昨晩で、そのことで興奮してしまったのか、夜中に目が覚めてしまいました。
試しにEchoに「Alexa、おはよう」と話しかけると、「おはようございます」とともにちょっとした一言が出てきました。もっとロボットのような声を想像していたのですが、自然な女性の声でした。
ニュースを聴いたり、天気が分かったり、JRの運行状況を知ったり、わざわざスマホやタブレットを出す必要がないので便利ですね。その他にもレシピを調べたり、Amazonの商品を注文したり、タクシーを呼んだり、いろいろな使い方があるようです。
ほんの少し前までこんなAIスピーカーを自宅で使うなんて全く想像できませんでした。近い将来にはこんな機械は当たり前のように普及するかもしれません。

リストラと能力主義

2015-03-11 21:09:30 | デジもの
図書館から借りた『リストラと能力主義 (講談社現代新書)』を読了。
リストラに関する誤りを指摘した本書。ただ、従来の年功序列も良いとは言っていません。能力主義の方が競争が激しいとされているけれど、年功序列も見えないながらも競争を促していたとか。新卒社員の一斉雇用とか社宅とかがそれにあたるそうです。
後半はフィクション形式の文章が含まれていますが、部長は要らないなど実際にありえそうな話に思えました。
本書の内容とは関係ないのですが、2000年当時の著者森永卓郎氏は太っていたのですね。最近の方が顔がほっそりしているし、若く見えます。それなりにダイエットしたのでしょうか…?

↓こちらが現在の表紙。こちらだと当時の森永氏の写真は載っていないですね。
リストラと能力主義 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社

ネット依存症

2014-11-30 21:40:38 | デジもの
図書館から借りた『ネット依存症 (PHP新書)』を読了。
「ネット依存症」とか「スマホ依存症」って、特に10代と20代に多いようですね。若い人って生まれた時からネットの存在がありましたし。
本書を読む前は「ネット依存症」は私には関係ないと思っていましたが、それも間違いのようです。今はスマホを使ってどこにいても簡単にネットに繋げられますからね、私もいつかこうなるかは分かりません。特にオンラインゲームにハマってしまうと危ないらしいので気を付けないと。FacebookなどのSNSも場合によっては危険です。
「歩きスマホ」を頻繁にしている人は依存症の予備軍かもしれません。それを防止するアプリも出ているらしいけれど、そういう人はそんなアプリを入れないでしょう。そのうち最初からそんなアプリが入っていて、しかもそれを削除できないスマホが出てくれれば助かります。
でも、100%ネットのない生活は今だとほぼ無理でしょうし、依存から脱出するのも困難でしょうね。そこのところが難しいです…。

ネット依存症 PHP新書
クリエーター情報なし
PHP研究所