Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

他人を叱る人

2022-08-25 14:22:08 | 日記・エッセイ・コラム
先日、バス停前で、マナーの悪い人に向かって注意しているおじさんがいました。「水戸黄門」ではありませんが、言葉遣いは少々目をつぶるとしてその姿が格好いいと思い、心の中がスカッとしました。
私が幼い頃は、もっとこのおじさんのような人がいたような気がします。「赤信号を渡ると危険だよ」とか「危ないからやめなさい」など。ところが最近ではこのような人を殆ど見かけなくなりました。
もしかして、人間関係が希薄になっている証拠かもしれません。自分さえ良ければ、他人がマナー違反しても困っていても全く無視。ベビーカーを押している人に向かって舌打ちする人も少なくないようです。
私も「歩きスマホ」など、注意したことは何度かあります。でも、注意しても他人の言葉なんて耳を貸さない人の多いこと。知っている人の前でも平気でルール違反ができるのでしょうか?
お隣同士で名前を知らなければ、「こんにちは」と声を掛け合う人も最近では少ないと聞きます。身近な人に対してさえそんな感じですから、赤の他人には全く無視も当然かもしれません。

年代を気にしない生き方

2022-08-22 13:04:56 | 日記・エッセイ・コラム
時々、ネットで見るのですが…

「40代でイタい髪型」
「40代はこういうファッションであるべき」

などなど。中身まで読みませんが、ついタイトルが気になってしまいます。
でも、こういうのってどういう基準で書かれているのでしょうか? 自分が「これでいい」と思えば、どんな格好でも髪型でも構わないと思います。それに同じ年代でも若く見える人、年上に見える人など、人によっても差はありますから、「年相応」の格好をしても似合わないこともあります。ちなみに私はツインテールをすることがありますが、その髪型にしたいからしているのであって、自分としては別にイタいとも思いません。もうすぐ古希を迎える母も、私が行くようなお店で洋服を買うこともありますが、ちっとも「若作り」には見えません。
趣味や行動だってそうでしょう。私が幼い頃に祖母は当時人気だった中森明菜さんが好きでしたし、早期退職して大学に入った50代の知人もいました。「私は○○歳だから遅すぎる」とか「40代でゲームにハマるのはおかしい」なんて誰が決めたのでしょう。先日、入院中の伯父がパソコンで若い女の子の画像を見ていたことを知った瞬間はさすがにビックリしましたが、別に他人に迷惑をかけているわけではないので、今ではああいうものかなと思っています。
「デジタル=若い人」「アナログ=高齢者」だって当てはまらないことも。根気よく教えれば母のように年配の人もスマホ決済が使えるようになりますし、案外パソコンを使えない学生が多いと聞きます。
「○○代だからこうしなければならない」なんて、よくよく考えると変です。そんなことに縛られないで自由に生きたいものです。

伯父の自宅を見学

2022-08-18 14:45:16 | 日記・エッセイ・コラム
先日、母が入院中の伯父の自宅マンションを見学。何も手をつけないで帰る予定でしたが、エアコン、照明がONのままだったので消したそうです。ところがパソコンの画面がついていたので、パソコンを触ったことのない母は私に電話。結局私も伯父のマンションへ向かいました。
部屋の中は段ボールや紙類など、ゴチャゴチャしていました。幸い生ゴミだけは捨てているようなので、臭い匂いはしませんでした。トイレやキッチンの床は真っ黒。お風呂場はそれ程使っていなかったからか、予想よりも綺麗でした。
実は伯父、片付けができない人なのです。洗濯機は回さず、服を買っては汚れたら捨てているようなのです。段ボールの畳み方も知らない様子。
伯父を担当している看護師さんの話によると、伯父が「お風呂は好きじゃないんだよな」と言っていたそうです。いや、体を常に清潔にしないといけないでしょう? 何週間もお風呂に入っていないと、汗の臭いなど慣れてしまうのでしょうか?
ところで、伯父がパソコンで見ていた内容とは…。まぁ、話すのは非常に恥ずかしいので、皆さんの想像にお任せします。とても「漢検ブラザーズ」に見せられない内容です。ただ、伯父さんも「男」であることが分かったとだけ言っておきます…。結局パソコンの画面はOFFにできました。これで万が一誰かに入られて、パソコンを弄られたら大変ですから。
その帰り、自宅近くのスタバで休憩。母も私も相当精神的に疲れてしまったのか、ドリンクと一緒に食べたケーキが美味しかったこと。食事を作る気力もなく、夕食は「横濱チャーハン」にしました。翌日も疲れが残っていたからか、ハイカロリーのものが食べたくなり、某ファストフードのハンバーガーセットをお昼に食べました。
とてもあの状態では、伯父はまともな生活ができないでしょう。でも彼は自宅に戻りたいと言うそうです。デイケアに行くとかヘルパーさんを呼ぶとか幾つか選択肢はあるようですが、難しいところです。

入院中の伯父、コロナ感染

2022-08-16 12:49:36 | 日記・エッセイ・コラム
先日、70代の伯父が入院している病院から、彼がコロナ感染したと電話がありました。これで親戚内のコロナ感染は、妹の旦那さんに引き続き2人目です。
幸い伯父の体温は37度台とそれ程高くなく、食事はきちんととれているそうです。母に言わせると、3回目のコロナワクチン接種を終えていたようなので軽く済んだのかもしれないと。ただ、コロナ病棟が定員いっぱいのため、病室はそのまま同じ部屋だとか。
伯父は同室の患者さんからコロナがうつったということです。そういえば彼が入院した日、病院へ駆けつけた母のスマホアプリに、彼女がコロナ感染者と濃厚接触をしたと通知があったのです。その張本人はもしかしたら伯父がうつされた同室の患者さんかもしれません。私のスマホからは濃厚接触の通知はないですし、幸い母は現在もコロナには罹っていません。やはり3回目までワクチン接種をして良かったです。
そんな母は、来週に某大規模の病院へ行く予定。伯父のコロナ感染を理由に病院へ行くことを怖がっています。外来の患者さんの行き来が多いらしくて、感染したらどうしようと心配なのです。私も月に数回病院へ行っていますし、いつ感染するかは罹ってみないと分かりません。

『「本をつくる」という仕事』読了、そして…

2022-08-15 13:52:19 | 本-その他
図書館から借りた『「本をつくる」という仕事』を読了。
「1冊の本」から最初に連想することは、私を含めてまず「著者」でしょう。でも、表紙、フォント、紙、校正など、1冊の本が仕上がるまでにいろんな人が関わっているのですね。もっとそれを意識して本を読まなくてはと思いました。



ところで…、数日前に伯父が熱中症のため、彼の自宅のそばにあるコンビニの前で倒れて、救急に運ばれたのです。
命には別状はなかったのですが、問題はその後。膝下の辺りまで酷い水虫でとても普通に歩ける状態ではなく、3週間の入院となりました。約3週間体を洗っていなくて、栄養状態も良くなかったそうです。着ていた服やサンダルも悪臭や黴などでかなり酷く、すぐに処分。彼はちょっと広めのマンションに住んでいるのですが、近いうちに母が様子を見に行くそうです。
まぁ、これ以上はプライベートに触れることなので省略しますが、彼は病院で体を綺麗にしてもらったし、かえって救急で運ばれて良かったのでは? それよりも今は、体が普通に動けるように、治療とリハビリ(運動不足で足腰が弱っているため)に専念すべきですね。

まちの本屋

2022-08-15 13:26:57 | 本-その他
図書館から借りた『まちの本屋』を読了。
本屋さん関連の本ばかり読んでいますが、本や本屋さんが好きだからか読んでもちっとも飽きません。
横浜に住んでいた時、駅前に小さな本屋さんがありましたが、少女漫画雑誌を毎月楽しみにして買っていた記憶があります。残念ながらその本屋さんは閉店してしまいました。
本屋さんが1件もない地域が多いようですね。都心にあるような大きな本屋さんも品揃えはいいかもしれませんが、身近な本屋さんがないのも寂しいですね。


本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない

2022-08-10 13:59:43 | 本-その他
図書館から借りた『本屋という「物語」を終わらせるわけにはいかない』を読了。
著者は当時盛岡の「さわや書店」で勤めていた方で、以前読んだ『書店員X』の著者の先輩だそうです。
全国的にもリアルの本屋さんはどんどん潰れているようですね。私の自宅から徒歩圏内の本屋さんはここ数年で2件もなくなりました。本書を読んで、いろいろ苦労や工夫をされている姿が思い浮かびます。
それにしてもさわや書店のポップや企画は随分個性的だこと。こういう本屋さんが自宅近くにあればいいのに…。至近の本屋さんは神奈川県で最も有名な本屋さんのチェーン店なのですが、ポップは最小限ですし、ちょっと面白みに欠けているのですよね。広さや品揃えはそこそこあり接客は丁寧でいいのですが、もっと工夫がなされてて「また行きたい」と思わせる本屋さんだとなおいいです。




どうしても頑張れない人たち

2022-08-09 14:09:57 | 本-その他
図書館から借りた『どうしても頑張れない人たち』を読了。
途中でいじめについて書かれていて過去の自分を思い出し、つい涙が出てきました。いじめられた私が「被害者」のはずが、「加害者」のように扱われて、本当に苦しかった。先生にいじめのことを言っても私が悪いかのように説教され、何の解決にもなりませんでした。せめて「苦しかったよね」などと慰めてほしかったです。
運動は苦手で、体育の授業は単なる苦行にしかありませんでした。かけっこはたいていビリで、いくら「頑張れ」と言われてもどうしようもなかった。怖がりで挑戦しようとしなかったこともあり、自分の落ち度でもあったけれど、たとえ頑張ってもどうにもならなかったと思います。
私も励ますつもりでつい「頑張れ」と口にしてしまうけれども、人によっては害にしかならない場合もあり、難しいところです。でも逆に「もういいよ」だと「もう頑張らなくてもいいんだ」と誤解し諦めてしまうことも。一人一人考えなどは違うし、それぞれ言い方を変えなくてはダメでしょうか。


滅私

2022-08-06 14:43:15 | 本-その他
図書館から借りた『滅私』を読了。
けっこう前に予約していたため、「何故この本を予約したんだろう?」と思いながら届いた本を受け取ったのですが、読んでいくうちに「なるほど」と納得しました。
主人公は物を最小限にして暮らすミニマリスト。テレビは持たないし、服は数着のみで、頂き物をすぐに処分してしまう。他にもミニマリストの夫婦や家族が出てきます。
親がミニマリストで、その子どもが自分の作った物を捨てられてしまうという場面が出てくるのですが、何でもかんでも捨ててしまうのはいいものかと疑問に思いました。安易にポイポイ捨てては逆に環境にも悪いのではと感じます。それに昔の楽しかった思い出まで心の中から捨ててしまうのもどうか。それだけでなく趣味さえ捨てて何も残らないのも何だか寂しい気がします。
ミニマリストもゴミ屋敷も極端ですし、私はそれなりに物も思い出も残して普通に暮らしたいです。


新聞の購読率が減っているようです

2022-08-03 13:25:56 | 日記・エッセイ・コラム
数日前にネットで見たのですが、毎日、新聞を読んでいる人が減っているようです。60歳以上だと半分以上が読んでいますが、若い人ほど読んでいなく、特に大学生は10%台とか。これにはデジタル版が含まれているかどうかは不明ですが、低いことには変わりないでしょう。
私が学生の頃は、新聞は当たり前のように購読するものと思っていました。学校の宿題でも新聞記事のスクラップがありましたし、入試では試験によく出るからと社説を読ませる学校もあったようです。今どきの中高生は新聞記事のスクラップなんてやらないでしょうし、きっとネットから調べてレポートに纏めるのでしょうね。おそらく妹家族も新聞を購読していないと思います。
自宅でも10年くらい前までは新聞を購読していました。しかし、古新聞を1階まで捨てに行くのは大変、チラシやTV番組表はスマホで見られる、ニュースはTVで十分などの理由で、新聞購読をやめました。
TVのニュース番組が好きではない私は、「日経電子版」と「Nikkei Asia」を毎朝タブレットで読んでいます。新聞によって内容や意見が異なるのでもう1社読むのが理想かもしれませんが、お金の余裕がありません。無料のニュースサイトはいくらでもありますが、嘘の情報も含まれている可能性があるし、どうしても情報が偏ってしまうことがあります。多少お金を払ってでも、きちんと校正されて作られている文章を読みたいものです。
よく「ネット=無料」と考えている人がいます。でも、サイトを作るにはそれなりの費用がかかります。ニュースサイトだけでなく、ゲームアプリも音楽配信も、誰かがお金を払っているからこそ成り立っているのです。さすがに全てのネットサービスにお金を掛ける必要はないと思いますが、動画とか情報とか、自分にとって価値があると思うサービスにはきちんと課金したほうがいいかと思います。

ついでですが、Amazonでこんなものを見つけました↓


未使用の古新聞がネットで販売されていることには驚き。しかも定期購読するよりはるかに安い。用途は何かと思ったら、わんちゃんや猫ちゃん用のトイレとか、引っ越しの梱包などに使われているそうです。