正直言って派遣社員の条件は決してよくありません。
時給は高いし、希望の仕事を見つけやすいメリットはありますし、それだけを考えると条件がいいように思えます。たしかにTVでは華やかな派遣会社のCMを目にしますが、実際はそんな華やかさとかけ離れています。派遣先で働いた給料の一部が派手な広告に費やされているなんて悔しい…。
ボーナスは出ないし、まれなケースを除いて交通費は自腹。契約期間だって派遣先の都合から途中で切られることもあります。
次の派遣先がすぐに決まる補償はありません。紹介の電話があってもすぐに採用というのはほとんどありません。たいていは他社との競合面接。同じ派遣会社で何人か1つの同じ仕事を紹介し社内選考が行われるケースも。本当は面接なんて違反なのに…。正社員よりも高度なスキルが求められるのに実際はそれほど使うこともない、いつ解雇されてもおかしくない、なのに面接は正社員並みの厳しさ。そんなのおかしいです。
少々時給が安くてもコンビニやファストフードのアルバイトのほうがずっといいのかもしれません。よっぽどでない限り、いきなりやめさせられることも少ないでしょうし。
ここずっと、派遣会社に信用できなくなっています。紹介されてもそれ以降連絡がなかったり、いろいろな支店から的外れな仕事をマニュアル調で次々と紹介されたり、面接後「企業様の都合で今回はなかったことにしてください」と営業の方から電話があったり…。派遣会社や営業にもよりますがこんなことが何ヶ月も続き、もううんざりです。
多くの登録スタッフを抱えてパンク寸前なため、派遣会社側も1人1人に合わせた対応が難しいのでしょう。けれども希望や意見をきちんと聞いたり、支店同士のつながりをよくするなど、最低限のことはやってほしいと思います。自分の希望に合った仕事を見つけるために派遣を選んだのに、そうでなければ全く意味がありません。
派遣会社ばかり付き合っても時間とお金の無駄ですし、登録抹消さえ考えています。今の仕事は自分で探しましたが、今はそうしてよかったのかもしれません。