Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

2012年大晦日

2012-12-31 21:42:46 | 日記・エッセイ・コラム

今年もあっという間に過ぎ去ろうとしています。ホント1年って早いですね。
午前中は『速読速聴・英単語 Opinion 1400』を聴いて、それから漢検(R)準1級の勉強。英検準1級バッジを付けて気合いを入れて。お昼は母とレトルトカレー。大人の甘口カレーでした。
午後はちょっと外へ出てみました。やはりお買い物袋を持っている人が多かったですね。いつものカフェで読書をしていましたが、カフェはすいていました。新年の準備に追われている人が多いからでしょうか。カフェを出ると、地面が濡れていたのでびっくり。カフェは地下1階にあるので、雨が降っているかどうか分からなかったのです。天気予報では晴れだったのに。ドラッグストアへ寄ってから家に帰りました。
夕食は紅白歌合戦を見ながらお蕎麦を食べました。今回は天ぷらではなく、油揚げと卵入りです。今回の紅白では何とMISIAが出るのです♪TVでは殆ど顔を出さないのに、よく紅白出場にOKしましたね。順番から行くとおそらく出るのは11時前後?今から楽しみです♪
明日の元日は母と映画館で福袋を買って、南町田のグランベリーモールで妹と8歳の姪と合流する予定です。つまり「女子会」ですね。旦那さんと6歳の甥はお買い物には興味はないでしょうし、家でお留守番。男同士「Wii U」で楽しんでいることでしょう。

今年も本ブログをご覧いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。


ベビーカーとエスカレーター

2012-12-29 22:08:53 | 日記・エッセイ・コラム

高い建物、特に商業施設に居て特に気になることがあります。
それはエスカレーターにベビーカーを乗せている親たち。見ていてもとても危なっかしいです。今年になって神奈川県内でエスカレーターの事故があり、原因はやはりベビーカーでした。
たしかに彼らの気持ちも分からないことはありません。エレベーターに乗るのに遠回りをしなければいけないし、乗り場についてもすぐに乗れるとは限らない。でも、それだけの理由だけであんな危険を冒してもいいのでしょうか?
親にとって子どもは一番の宝のはず。だからこそ子どもを大切にしてほしいのです。それなのにスピードを優先してエスカレーターにベビーカーを乗せるなんて、親の身勝手にしか思えません。正直、こんな子どもを第一に思わない親って親失格だと思うのです。そんなに急ぎたければ早めに自宅を出ればいいと思います。もしエスカレーターでベビーカーごと子どもが怪我をしたら責任を取れますか?
ちょっときついことを言ってしまいましたが、これが私の本音です。もっと子どもを思う親が増えてくれたらいいと思っています。


新しいCDプレイヤー

2012-12-28 22:40:30 | 日記・エッセイ・コラム

約13年近く使ってきたCD/MDプレイヤーを手放すことになりました。
理由は停止ボタンが反応しにくくなったため。何度も押してやっと停止するのです。もう長年使っていることでボタンがバカになってきているし、もう買い替えと思ったのです。
どんなプレイヤーがあるかと思って、ビックカメラのサイトを見てみました。今はHDDが内臓のもの、iPodやウォークマンに繋げるものが主流のようですね。
MDを聴ける機種は殆どありません。確かにTSUTAYAへ行っても録音用のCDはあってもMDはありませんもの。そういえば私も最近ではMDに録音していません。レンタルや語学用のCDをパソコンに落として、それから録音用のCDに焼いたり、ウォークマンに落としたりしています。
で、今日Amazonからプレイヤーが届きました。機種は「SONY CDラジオ E70 ピンク ZS-E70/P」です。ちょっと安い7,054円で買えました。
第一印象は「小さくてかわいい♪」です。本当にコンパクトで、デスク周りがすっきりしました。
ただ、ACアダプターのコンセントに差し込む部分が大きいのが気になります。それにその部分は重たいし。そこを何とか改良してほしいです。
音質は悪くありませんでした。試しに聞いたのが語学用のCDだったので、普通の音楽を聴くと印象が変わるかも。3秒前に戻るのと3秒後に進むのがボタンで簡単に出来ます。それとスピードも変更できます。
MDは付いていません。MDを聴く機会がぐっと減ってしまったし対応機種もかなり限られたので、なくてもいいかなと思ったのです。
乾電池にも対応しているので、いざ停電になってもラジオやCDを聴くことが出来ます。
この新しいプレイヤーで少しはリスニングに力が入れられればいいなと思います。

SONY CDラジオ E70 ピンク ZS-E70/P SONY CDラジオ E70 ピンク ZS-E70/P
価格:¥ 9,800(税込)
発売日:2010-07-21


母と家電量販店へ

2012-12-28 22:12:32 | 日記・エッセイ・コラム

今日から来年の7日まで連休です。何と11連休!でもあっという間に経ってしまうのでしょうね。せっかくの連休を有意義に過ごしたいです。

さて、今日は母と某家電量販店へ行ってきました。タブレットPCを実際に手に取ってみたかったのです。至近の量販店では扱っていないのものもあるので、電車に乗ってちょっと足を延ばしてみました。
冬休みだというのに電車はすいていて、座席には余裕で座れました。最寄駅を降りても思っていたより人の動きはありませんでした。おそらく周辺は1人暮らしの学生が多くて、実家へ帰ってしまった人が多いからでしょうね。
量販店に入って最初に見たのが「iPad」と「iPad mini」。小学生くらいと思われる男の子が実機で遊んでいました。母の反応はそれほど悪くなかったです。
その次にタブレットPCを。「Nexus7」も「Kindle Fire」も扱っていて、両方とも在庫がありました。特にNexus7は大人気のようで予約でないとダメと思っていただけに意外でした。Nexus7ではポッドキャストが聴けるそうですが、Kindleはダメでアプリも少ないようです。それと「Kindle Paperwhite」と「Kindle Paperwhite 3G」も在庫がありました。どこの量販店か教えたいのですが、住んでいる場所が分かってしまいますからね…。ヒントは東京都郊外です。母の感想としてはやはり7インチでは画面が小さい。多少高くてもiPadを検討することになりました。
地元に戻り、自宅近くのSoftBankショップへiPadのパンフレットを貰いに行きました。母と2人で実機をいじっていましたが、パソコンをしない母はやはり使えるかどうか不安だそうです。お店の人から聞いたのですが、自宅のWi-Fiだけを使うなら、通信料は無料だそうです。それと本体の割引もあるそうで。
母はネットはやらないと言いますが、一度やってみたら楽しいと思うんですけれどね…、iPadで実感してもらいたいのが本音です。それとアプリで便利さをいろいろ楽しんでもらいたいです。


内側から見た富士通「成果主義」の崩壊

2012-12-26 22:13:03 | 本-その他

図書館から借りた『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)』を読了。
実は私の使っているノートパソコンは富士通さんのですが、まさか内部があんなことになっていたなんて想像出来ませんでした。「成果主義」って理想にも思えますが、離職者が増えるなど、それがとんでもない誤解だったのですね。ひょっとしたら富士通さんだけでなく、他社さんにもありえるかもしれませんね。
本書が発行されて既に8年以上経ちますが、現状が気になります。もしかしてまだ同じ状態が続いていたりして。
本書を読んでいて気になったのですが、ところどころ日本語と並んで単語や表現の英訳が書かれているのです。読者は殆ど日本人でしょうし、どうしてわざわざこんな書き方をしたのでしょう?だいたいこの英語、合っているのかどうか。

内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス) 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2004-07-23


クリスマス・イブ☆

2012-12-24 22:03:52 | 日記・エッセイ・コラム

今日はクリスマス・イブですね。残念ながら午前中は仕事でした。
昨日はクリスマス礼拝があったのですが、風邪のためにお休みしました。礼拝後に祝会があって2時~3時くらいまで長時間いることになったでしょうし、年配の方が多いのでうつしたくなかったのです。今晩7時からのイブ礼拝もお休み。
それでもクリスマスらしく過ごそうと思いました。今日の髪型はツインテールだったのですが、片方のゴムを赤にし、もう片方のゴムを緑にしました。母に後ろ姿の写真を撮ってもらえば良かったかも。と言いますか、最近はずっとツインテール。ゴムはわざと左右違う色にして。母からは「8歳の子ども(姪)と同じ髪型なんて」と言われます。
おやつはクリスマスケーキ☆

Christmas_shortcake
近くの商業施設で、母と一緒に買いました。やはりクリスマスと言えばショートケーキですよね。
そして夜はモスチキン☆

Mos_chicken
ちなみにリボンは母が付けました。リボンがあると雰囲気が違いますね。モスチキンって手に持つ部分だけ骨があるから、子どもでも食べやすいです。勿論味もいいです。午後3時過ぎに買いに行ったのですが、混んでいなくてすぐ買えました。もし夕方5時以降に買いに行っていたら、相当待たされていたでしょうね。
風邪を引いている割にはけっこう食べられるんです。だから太る…。
イブと言えば子どもたちにとっての楽しみ、そうサンタさんですね。今頃8歳の姪は3DSを、6歳の甥はWii Uを心待ちにしていると思います。明日はきっと妹の家ではWii Uと3DSでゲーム大会です。


イワン・デニーソヴィチの一日

2012-12-22 09:50:26 | 本-その他

図書館から借りた『イワン・デニーソヴィチの一日 (岩波文庫 赤 635-1)』を読了。
収容所での1日を描いた作品。1日の出来事を約200ページにわたって書かれている作品って本書が初めてかもしれません。
いやに詳しいなぁと思っていたら、著者自身が収容所を体験したことがあるらしいです。でもあれだけ内容が濃いとそれでも凄いかも。また細かいところまで描写されているのです。

イワン・デニーソヴィチの一日 (岩波文庫 赤 635-1) イワン・デニーソヴィチの一日 (岩波文庫 赤 635-1)
価格:¥ 588(税込)
発売日:1971-08


母がタブレットを…

2012-12-21 21:59:44 | デジタル・インターネット

夕方、母が急に…
「タブレット使ってみようかな」
なんて言ったのです。
まさか母がそんなことを口に出すなんて思いもしませんでした。Webやアプリの楽しさを実感させたいです。それにスマートフォンよりは画面が大きくて見やすいでしょうし。そこで、パソコンでどんなタブレットPCがあるのか調べてみました。
主なタブレットPCだけでも3種類。「iPad」、「Nexus 7」、「Kindle Fire」があります。それと日本製のものもありましたし、それと家電量販店では1万円を切るものもありました。
iPadは使い勝手良さそうです。でも4Gに繋げるので通信料がかかってしまいます。それと本体の値段も高い。
Nexus 7は母にぴったりそう。Web閲覧はもちろん、いろいろなアプリがダウンロードできますし。ネックなのがセキュリティ問題かもしれません。
最初はKindle Fireがいいかななんて思ったのですが、母はそれで本は読まないらしいです。それにアプリが少ないとか。読書がメインに作られていますからね、それはしかたがないかもしれません。
とりあえず家電量販店へ行って、実機に触れさせてもらうのが一番ですね。

Kindle Fire Kindle Fire
価格:¥ 12,800(税込)
発売日:2012-12-18


風邪でダウン

2012-12-21 21:36:24 | 日記・エッセイ・コラム

ここ数日間、風邪でダウンしていました。
先週末から痰がつっかえていたので、月曜日に内科へ。鼻も出ていたのでそれまでは市販のお薬を飲んでいました。痰のお薬を貰って、市販のお薬はやめました。
ところが痰は良くなったのですが、鼻が出るようになってしまいました。熱は平熱でしたが、体が何となくだるい。水曜日のプライベートレッスンはお休みしました。夜は気分が悪くなり、食事が殆ど喉に通りませんでした。10時ごろには寝ました。
あまりにひどいので、翌日木曜日(昨日)に内科へ電話。内科なのに予約制なのです。予約なしでも行くことは出来ますが、1時間くらいは待たされます。待ち時間が少ないメリットがありますが、急に具合が悪くなった時に大変ですね。午前中に仕事を終わらせて食事をとった後、急に貧血のような状態になりました。それから30分くらいベッドで寝ていました。予約時間の3時15分に間に合うように目覚まし時計をセットして。
それからようやく内科へ。お薬は2種類出て1つは漢方。「小青龍湯(しょうせいりゅうとう)」というちょっと怪しげ(?)な名前の漢方薬でした。調剤薬局の帰りにATMへ寄ったのですが、人が並んでいたし途中で気分が悪くなったので帰ってきました。
昨日は本当に何もできませんでした。せっかく英検準1級バッジを付けたのですが…。その日もまた10時に寝ました。
今ではお薬のおかげで鼻は止まっています。しかし23日の礼拝と24日夜のイブ礼拝は休むことにしました。特に23日は礼拝後にクリスマス祝会もあって長時間居ることになるし、具合が悪くなると困りますし。
今年のお仕事は27日で終わり。それまでに風邪が治ればと思っています。せっかくの連休を無駄にしたくありませんから。


君たちはどう生きるか

2012-12-17 22:07:42 | 本-その他

図書館から借りた『君たちはどう生きるか (岩波文庫)』を読了。
中学1年生コペル君が日常生活を通して生き方について学んだこと、そしてコペル君のおじさんのノートでおじさんがコペル君へ伝えたかったことが書かれています。
一番印象に残ったのは2章と6章と7章。2章ではいじめられた側の気持ちが分かるし、あんな人がいてくれたらと思いました。6章と7章の立場に居たら私はどうしていたでしょう。おそらく逃げてしまったかもしれません。
3章も良かったです。粉ミルク1缶でもたくさんの人がかかわっているなんて、中学生の頃の私はそこまで考えられませんでした。
文章は易しくかかれてあり振り仮名も多いので、中高生でも読めると思いますしぜひ読んでほしいです。勿論大人が読んでも生き方について考えさせられる1冊です。
ただ残念だったことが1つあります。それはコペル君のおじさんが吸っていたタバコをポイ捨てしたこと。現代では路上喫煙は勿論のことポイ捨て禁止の場所が多いですし、今だったらその部分を削除すべきです。ちなみに図書館の本は「1994年第34刷」となっていました。

君たちはどう生きるか (岩波文庫) 君たちはどう生きるか (岩波文庫)
価格:¥ 903(税込)
発売日:1982-11-16