Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

英検バッジ

2005-11-26 18:13:20 | 英検・TOEIC(R)

英検合格を証明するものとして、「合格証書」と「合格証明書」のほかに「英検バッジ」というのがあります。

そのバッジは1個700円(消費税・送料込み)で売っています。以前は色別でしたが、数年前から、準1級は「P1」、3級は「3」というふうに、「STEP」ロゴの右下に取得級が表示されてあるデザインに変わりました。

実は私、そのバッジを1個持っています。8年前、2級に合格したときに記念として買った旧デザインのものですが、ずっと引き出しの中で眠った状態になっています。

しかしこの英検バッジ、実際に身につけるのはかなり気が引けます。だいいち国内で最もポピュラーな資格でありながら、つけている人を見たことがありません。ジャケットの襟元などに付けていたら英検協会の職員に間違われそうです。それに口で言うのだって恥ずかしいのに、英検準1級を持っていることが見た目ですぐ分かってしまうのがさらに恥ずかしさを増します。水着で道を歩くぐらい恥ずかしいかも。ということで結局「お蔵入り」になってしまいます。


辞書に頼らず洋書を読破

2005-11-26 16:43:35 | 本-洋書

Agatha Christieの"The A.B.C. Murders"を読みました。ABC順に連続殺人事件が起こるストーリー。この著者の作品は最後まで犯人が分からないものが多いのですが、この作品は割と想像つきやすかったです。人の心理を巧みに利用したトリックはよかったのですが、その辺がちょっと期待はずれでした。

今回は無謀にも辞書なしで挑戦してみました(実際は2回ほど引きましたが)。分からない単語は多かったもののそれでも何とか読みきれました。けれどもこの読み方は私には合いません。分からない単語すべてを引く必要はありませんが、冒頭部分やストーリーの要となる部分は多少面倒でも調べるべきでした。細かい部分もきちんと理解したいし、今度この作品を読むときは辞書を活用したいと思います。


翻訳の勉強なのかパソコンの勉強なのか

2005-11-25 17:53:14 | 通信教育(実務翻訳)

添削課題の英文和訳にとりかかっています。前回はかなり出遅れたので、今回は早めに始めました。

今とりかかっている課題はOSのマニュアル文。"double buffering"とか"Virtual Direct Memory Access"とか専門用語がたくさん。面倒でもこれらを1つ1つ調べないと筋の通った日本語になりません。Windows(R)のWebサイトを見たり、英和辞典を引いたり、Google検索をしたり…。調べ物だけであっという間に時間がたってしまいます。調べているうちにいろいろな知識を吸収できるので、特に興味のある分野ですとこういう作業って意外と楽しいものです。

こうしているうちに、翻訳の勉強なのかパソコンの勉強なのか区別がつかなくなってしまいました。


英語の勉強ってお金がかかる…

2005-11-23 18:35:12 | 日記・エッセイ・コラム

英語や翻訳の勉強っていろいろお金がかかります。別に何万もする高い英語教材を買っているわけではありません。それでも通信教育の受講料、辞典、『週刊ST』購読料、TOEIC(R)など資格試験の受験料…。英会話スクール等で勉強していたら受講料はもちろん、テキスト代やスクールまでの交通費も考えなくてはいけません。多読用の洋書もたくさん買いたいのですが、買える数は限られています。大学図書館を利用する方法もありますが、往復交通費を考えると結局Web書店でまとめ買いしたほうが安いんですよね。

ところで今、買おうかと迷っているのが『ビジネス技術 実用英語大辞典 英和・和英/用例・文例 第4版 CD-ROM』。この辞典、実務翻訳者の間では「海野さんの辞典」でかなり有名だとか。先日、横浜駅近くの本屋さんで偶然書籍版を見つけたのですが、一般の辞典に載っていないような例文がぎっしり網羅されていました。内容を見ればなぜ売れているのか分かります。最初は最低価格でも約1万円と知ってちょっと高いと思ったのですが、あれだけの量と内容でその価格は安いかもしれません。でもお金ないしなぁ…(汗)。


成績が「1」だったからって気にしない

2005-11-23 18:18:57 | 日記・エッセイ・コラム

先月、学生時代に苦手だった科目について書きましたが、今回はそれと関連する記事です。

そのときにも書きましたが、小さいころから運動音痴。恥ずかしい話ですが、中学校卒業まで体育の成績は「1」ばかり(高校に入ってからやっと「3」になりました)。走るのが遅いなどとよくからかわれたし、授業中は常に先生を困らせていました。「1」と書いてある成績を見てますます運動嫌いになりましたし、学校を卒業してからもずっと尾を引いていました。

あるとき、「運動音痴だからいやだなぁ。体育の成績は悪かったし」とつぶやいた私。すると知人から「成績をぶら下げるわけではないし、別に気にする必要なんてないよ」と言われました。考えてみると体育の成績が悪かったからって社会人になってから不利になったことなんて1度もありません。跳び箱も鉄棒も日常生活でやらなければいけないなんてほぼ100%ないですよね。

特に現役の学生にとっては成績表って非常に残酷なものです。1つでも「1」を取ってしまうと親や先生から人間的にダメなように言われてしまう。いくらほかに長所があってもなぜか悪いところばかり取り上げられる…。逆に「5」ばかりでもクラスメートから妬まれ、最悪な場合にはいじめの標的にされてしまう。すべてを平均に合わせようとして個性を押し付けている教育体制ではしかたないのでしょうか。性格や能力が全く同じ人なんていないし、違うからこそ楽しいのでは?

体育や音楽、図工など、個人の能力で成績が大きく左右されてしまう科目はいっそうのこと評価なんてなくせばいいのにと思います。その代わりに「早く走れるようになりました」「これだけ上達しました」などコメントを書くようにするというのはどうでしょうか。


思い切って言ったほうがいいのか…

2005-11-18 18:10:40 | 日記・エッセイ・コラム

翻訳の通信教育を始めてから1年以上になりますが、そのことを知っているのはごく限られた知人。同居している家族は知りません。もちろんトライアルに合格したことも話していません。

応援されることでプレッシャーに押しつぶされてしまうかもしれません。逆にひどい反発を得てしまうかもしれません。母は一般事務などごく一般的な職種に就いてほしいと思っていますし、ましては収入が不安定(いまどき安定な職種なんてありえないでしょうが)な翻訳なんて反対されないこと自体おかしいと思います。

けれどもずっと言わないのもそれはそれでつらいです。勉強でつまずいても、家族の前で弱音を吐くことができないのです。ずっと心の中にしまっておくわけにいかないし、いっそうのことすべて話してしまったほうが楽になれるのかもしれない。ほんと、迷います…。


今後の取り組み

2005-11-17 16:54:24 | 通信教育(実務翻訳)

昨夜(正確には今日の深夜0時過ぎ)、通信教育の課題をWeb提出しました。今回の講座は月1度の提出なので余裕があると思っていましたがとんでもない。テキストの例題を見ていたり提出課題の和文英訳問題に苦しめられていたりしているうちに、あっという間に時間が過ぎていきました。

今回の提出課題をやってみて、今後取り組むべきことが分かってきました。技術英文に慣れていないため、特に和文英訳は1文書くだけでも大変でした。それと文法ももう一度基本から見直す必要があります。

これからすぐにでも2回目のテキストに取り掛かろうと思います。1回目のテキストはスタートが遅れたためにバタバタ終わらせる形になってしまいました。


キャッシュカードのスキミング

2005-11-15 15:59:13 | 日記・エッセイ・コラム

お久しぶりです。8日ぶりに記事を書きました。この間にあってはならない事実を知ったのです。

先週のある日、8月以降に祖母の銀行口座から数回に分けてATMで数万円引き出されていたことを知りました。もしかしたら覚えがないだけで、祖母が自分で引き出したかもしれません。ちょっとボケが始まっているのでその辺がかなり怪しいです。そうとはいえ、下記の理由でカードからデータを読み取られた(つまりスキミング)可能性が高いです。もう少し早く知らせてくれていたら…。

  • 数十年前に発行された、合併前の銀行名が書いてある古いキャッシュカード(古いカードだとカードから暗証番号まで読み取られるそうです)
  • 暗証番号が推測されやすい番号(祖母の誕生日)
  • 暗証番号を1度も変更したことがない

このままでは危険なので、早速銀行で口座番号の変更。今度はキャッシュカードは作らず、窓口だけでお金を下ろせるようにしました。そうすればそれにだれがお金を下ろしたのかがはっきりしてきます。また、祖母が銀行へ行くときは、母でも私でもだれか1人付き添いをするようにします。

その後は口座変更の手続き。取引先へあちこち電話したり、申込用紙に記入したり。祖母が「面倒くさい」なんて言いますがしかたありません。口座番号を変えずにカードだけを利用停止しても、引き続き口座番号が悪徳会社で不正利用されるでしょう。多少面倒でも安全が最優先です。

ついでに私のキャッシュカードをICチップ入りのカードに変更しました。100%とはいえませんが、カードのスキミングを防止できるのでいくらかは安心でしょう。ほかの銀行は知りませんが、現在は暗証番号を変更する際、「1111」などの同じ番号や「1234」などの連番のほか、誕生日や電話番号は使えなくなっています。

私が考えた預金対策として…

  • 通販ショッピング(ネットショッピングを含む)の際は着払いまたは振込用紙での支払いにしてもらう
  • 必要なときだけキャッシュカードを持ち歩く
  • 定期的に暗証番号を変更する
  • 銀行へ行くときはいかにもお金を持っていないような格好をする

くらいでしょうか。スキミング以外にもいろいろな手口がありますからね。それにしてもいつから悪人ばかりが得をする時代になってしまったのでしょうか。


パソコン用語事典

2005-11-04 17:45:25 | 本-その他

2年ぶりにパソコン用語事典を買いました。翻訳(コンピュータ)の勉強をする際に使用するのが主な目的。前回は『超図解 パソコン用語辞典〈2004‐05年版〉(エクスメディア社)』でしたが、今回は『日経パソコン用語事典〈2006年版〉(日経BP社)』にしてみました。同類の『2006-'07年版 [最新] パソコン用語事典(技術評論社)』と迷いましたが、日経のほうが1語1語丁寧に説明している印象を受けました。それにCD-ROM付でお得感もあります。

日経の場合、見出し語数は少なめですので、パソコン上級者の方には物足りず、不向きかもしれません。けれども1語につき多くの行数を費やしながら初級者でも分かるようなやさしい言葉で説明されていて、図も豊富。巻末に索引がないのがちょっと残念です。

技術評論社の事典は4年前に買ったことがあります。見出し語数は多く、巻末付録が充実。ただし当時パソコンを持ち始めたばかりの私には説明が難しく、初級者には向かない印象を受けました。

エクスメディアの事典は初級~中級向けのイメージを受けますが、案外語数は多く、マイナーな言葉までカバーしています。ただしもう少し1語あたりの説明を割いてくれたらさらによかったです。