昨日(5月30日)、中学3年生の甥が英検3級を受けてきたようです。
本来はその前日の土曜日(29日)に学校で団体受験の予定でしたが、コロナの影響で別の会場で受けることになりました。会場の最寄駅は甥にとって馴染みのない駅ですし、行くのにもやや遠い。神奈川県民なら誰でも知っている駅ですが、彼は利用したことがないようです。
数日前、甥から母のスマホに「日曜日(英検当日)は空いてる?」とLINEが。母はその日の午前中に出かけるため、都合が悪いと返信。その時は何か買い物があるのではと母も私も思っていました。
ところが英検前日に妹から試験のことを知らされ、驚いた母と私。母に会場まで一緒についてきてほしかったらしいのです。結局はその夜に甥から「1人で大丈夫」とLINEがあったのですが、1人で行かせる方がさらに心配になりました。
そして英検当日。妹が甥に「何かあったら○○ちゃん(母の愛称)に連絡するんだよ」と言ったそうですが、結局1回も連絡がなく終わりました。夜に妹にLINEを送ったけれども返事はなし。「ちゃんと会場に行ったのかな?」とか「Suicaにはきちんとチャージしたのかな?」などと話す母と私。甥の成績からするとおそらく試験の結果はダメだったでしょうけれど、その前段階のことばかり心配していました。
まぁ、今回の試験で甥が少し成長できればと思います。今でも1人で寝られない彼ですし、中学生にしてはちょっぴり幼いところがあるのです。
●追記(6月3日)
妹の話によると、甥は試験を受けられなかったようです。
試験会場の最寄駅には無事についたものの、途中で道に迷ってしまい、大幅に遅刻をしてしまいました。姪に電話をして行き方を調べてもらって、何とか会場に到着。帰りもまた大変で、再度姪に確認したそうです。
やはり母が一緒に行けば良かったです。それと道のりをきちんと確認するべきでした。
本来はその前日の土曜日(29日)に学校で団体受験の予定でしたが、コロナの影響で別の会場で受けることになりました。会場の最寄駅は甥にとって馴染みのない駅ですし、行くのにもやや遠い。神奈川県民なら誰でも知っている駅ですが、彼は利用したことがないようです。
数日前、甥から母のスマホに「日曜日(英検当日)は空いてる?」とLINEが。母はその日の午前中に出かけるため、都合が悪いと返信。その時は何か買い物があるのではと母も私も思っていました。
ところが英検前日に妹から試験のことを知らされ、驚いた母と私。母に会場まで一緒についてきてほしかったらしいのです。結局はその夜に甥から「1人で大丈夫」とLINEがあったのですが、1人で行かせる方がさらに心配になりました。
そして英検当日。妹が甥に「何かあったら○○ちゃん(母の愛称)に連絡するんだよ」と言ったそうですが、結局1回も連絡がなく終わりました。夜に妹にLINEを送ったけれども返事はなし。「ちゃんと会場に行ったのかな?」とか「Suicaにはきちんとチャージしたのかな?」などと話す母と私。甥の成績からするとおそらく試験の結果はダメだったでしょうけれど、その前段階のことばかり心配していました。
まぁ、今回の試験で甥が少し成長できればと思います。今でも1人で寝られない彼ですし、中学生にしてはちょっぴり幼いところがあるのです。
●追記(6月3日)
妹の話によると、甥は試験を受けられなかったようです。
試験会場の最寄駅には無事についたものの、途中で道に迷ってしまい、大幅に遅刻をしてしまいました。姪に電話をして行き方を調べてもらって、何とか会場に到着。帰りもまた大変で、再度姪に確認したそうです。
やはり母が一緒に行けば良かったです。それと道のりをきちんと確認するべきでした。