Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

母、よく頑張った!

2023-03-21 13:29:50 | 日記・エッセイ・コラム
現在老人ホームに住んでいる伯父がその前に住んでいたマンションが売りに出されています。
某不動産屋さんのWebサイトへ行くと、伯父のマンションが掲載されていました。写真を撮った人の腕がいいのでしょうか、実際よりも立派な外観に見えるし、部屋の中も広く見えます。
でも、最も驚いたのは中の綺麗さ。最終的には不動産屋さんで不要な家具などを処分して綺麗にしたらしいのですが、それでもあそこまでピカピカになるとは予想もしていませんでした。私は汚かった部屋しか実際に見ていなかったので、余計にそう感じます。
あそこまで綺麗になったのも、結局は母のお陰です。つい数週間前まで週に2~3回は伯父のマンションへ行き、掃除やゴミ捨てをしていましたから。真っ黒だったトイレやキッチンの床を綺麗にし、ゴミを捨てに行くのにも外廊下を何往復もしたそうです。元々母は掃除が好きで、トコトン綺麗になるまでのめり込む傾向があるのですが、それにしてもよく頑張りました。ホント、お疲れ様です。

ところで、伯父がウォーカーのチョコチップクッキーにハマってしまって、1日あたり1袋(9個)くらい平気で食べてしまうそうです。10袋頼まれた時はビックリしましたが、あそこまで減りが早いとは…。先日、母がカルディでクッキーを1箱買って、そのまま老人ホームへの宅配を頼んだそうです。食べ過ぎて糖尿病にならないか心配です。

話が変わりますが、老人ホームもWi-Fi対応にしてもらえるとありがたいのではと思います。最近ではネットに繋ぐTVは珍しくありませんし、パソコンやタブレット、スマホなどを持つ高齢者も増えてきているかと。Wi-Fiを使うと定額で家族や知人とのやり取りも可能です。でも、詐欺に引っかかったりネット通販で高額の物を買ってしまったりする人が出てくるかもしれないので、老人ホーム側もその点で慎重になっているのかもしれません。

「TV離れ」が進んでいるそうですが…

2023-03-21 13:29:10 | 日記・エッセイ・コラム
ここ数年、若い人の「TV離れ」が進んでいるとのことですが、最近では高齢者もそういう傾向だとか。それでも1日の平均視聴時間は2~3時間ですから、TVも十分健闘していると思います。
私が小学生の頃は携帯電話はおろか、インターネットすらありませんでした。ららぽーとのようなショッピングモールは珍しかったし、大体のお店は夜7時~8時くらいで閉まっていました。だから、身近な娯楽といえばTVくらいだったのでしょう。
一方で現在は夜中まで開いているお店はありますし、カラオケや映画館も遅くまで営業。スマホやパソコンなどで動画を見られるし、SNSやゲームもできる。そう考えると必然的にTVを見る時間が減りますよね。それだけ生活の多様化が進んでいるということですし、別にTVの視聴時間が減っても経済的にはマイナスにはならないと思います。
それにしてもTVを1日に2時間も見て、プラス動画やSNSも見るとなると、時間がいくらあっても足りないような気がするのは私だけでしょうか? 限りある時間ですから、できれば有効に使いたいものです。

姪の高校卒業、甥の転校

2023-03-18 14:45:24 | 日記・エッセイ・コラム
昨日(17日)、姪の通う高校の卒業式でした。
高校3年間、ちょうどコロナ禍でいろいろ大変だったと思いますが、とにかく無事に卒業できて良かった良かった。別の意味で忘れられない高校生活だったと思います。
4月からは都内の女子大へ進学。コロナ規制もだいぶ緩くなったし、充実した大学生活が送れるといいです。

一方、甥は4月より別の高校へ転校することになりました。成績不振で赤点ばかりで、今の高校では難しいらしいのです。元々勉強は好きではなかったみたいですが、何か好きなことを見つけて、勉強にも自信がつくといいのですが。高校卒業まであと2年ありますから、何とか挽回してほしいところです。
転校予定の学校のWebサイトをチラッとみたところ、その学校は一般的な高校とはちょっと異なっていて、コースによっては個別授業もあるそうなのです。大規模な学校よりは甥はそういう学校が合っていると思います。

あんなに小さかった「漢検ブラザーズ」もすっかり成長し、ホント、時が経つのは早いものです。これからもいろいろ経験を積んでいければと思います。

「マスクは個人の判断で」のはずが…

2023-03-16 14:00:06 | 日記・エッセイ・コラム
3月13日より、原則的にマスク着用は個人の判断で決めることになりました。マスクが苦手な私にとってこの日を長く待ち望んでいました。ただし、病院の中とか混んだ電車では引き続きマスク着用を続けますし、手洗いもしっかりしたいと思います。
そして風邪のため3日ぶりに外に出た昨日(15日)、「♪♪やっと屋内でもマスクが外せる♪♪」とルンルン気分でしたが、ごく一部の人を除き、やはり殆どの人はマスク姿。若干ノーマスクの人が増えたかどうかです。マスクなしで思い切り空気を吸って歩くのは気持ちいいです。マスクをしているとどうしても息が苦しくなって、喉が渇いて、口元が汗をかきますから。
もちろん風邪気味の人とか花粉症の人、そして予防のためのマスク着用の人も多いでしょう。でも、周りの人がしているからと気持ちを押し殺してマスクをしている人も少なくないでしょう。やはり日本人は「みんながやっているから」と同調圧力が強いですね。
マスク着用を押し付けたり、逆にノーマスクを強要するのはダメです。それよりも「マスク警察」の人が増えてお互い叩き合いになることだけが心配です。
TOEICや日本語検定などの試験場でもノーマスクが認められれば、近いうちに受験を再開したいと思っています。試験監督はマスク着用でしょうが、受験者側は試験中に喋ることは余程のことがない限りないためマスクを強制されることはないでしょうし。いつでも受けられるようにそろそろ準備をしなくては。

風邪を引きました

2023-03-14 13:23:16 | 日記・エッセイ・コラム
昨日(13日)、風邪を引いていたため、ほぼ1日寝込んでいました。
5日ほど前にも母が珍しく風邪を引き、37.4℃の微熱がありました。寒気がして、食欲が少なく、早めにベッドへ入ったそうです。それでも2日間ほどで治り、その後は落ち着いています。
もしかしたら母の風邪がうつったのかと最初は思いました。しかし鼻が出たりフラフラしたりしているところがちょっと症状が異なりました。熱は朝37.3度→昼37.9度→夕方38.1度と少しずつ上がりました。病院へ行きたかったのですが、近くの病院は37.5℃以上の人を受け入れてくれるところが少なく、そもそも行く体力もありませんでした。とにかく何もできないので寝ているしかありませんでしたし、昨晩は8時にベッドへ入りました。
そして翌朝(今朝のことですが)、汗びっしょりで起きました。熱はすっかり下がり、気分もだいぶ良くなりました。それでもまだ昨日の今日なので、今日は家で休みます。
それにしても母も私もコロナに罹らなくて良かったです。もし罹っていたら、2人で数日間は自宅で軟禁状態になってしまいますし、何しろ治す薬がないのでじっとしているしかない。このところ気温差が激しい日が続いていますし、風邪になるのも無理はないでしょう。マスクは個人の判断になりましたが、引き続き手洗いなどはしっかり行いたいです。

花粉症まっただ中

2023-03-11 14:15:23 | 日記・エッセイ・コラム
3月も3分の1を過ぎ、昼間はコートなしでも外を歩ける日が増えました。
暖かくなるのは嬉しいのですが、この時期に悩ましいのが花粉症。母も私も花粉症歴ウン十年で、ティッシュとお薬がなくては過ごせません。リビングには普通のティッシュと鼻にやさしいティッシュの2種類が置いてあって、それぞれ使い分けています。
自宅近くに耳鼻科があるのですが、この頃は開院時刻前には長い列。特に土曜日は某夢と魔法の国を思い出させるくらいの行列です。
コロナ前までは内科でお薬を貰っていましたが、コロナが心配なこともあり、最近では市販薬で凌いでいます。予約制にかかわらず内科はいつも1時間近く待たされるし、自宅に戻ったときにはクタクタです。
ところで数日前から母の調子がおかしい。コホンコホンと咳が酷いのです。あまりにも咳が続くので病院へ行ったら、花粉症とのこと。今年の花粉症は咳に来る場合が多いそうです。やはり変な状態が続いたら病院へ行くべきですね。
13日(月曜日)より基本的にマスクの着用は個人の判断になりますが、花粉症の人も多いし、しばらくはマスク派の人が多いでしょうね。

内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法

2023-03-07 13:56:31 | 本-その他
図書館から借りた『内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法』を読了。タイトルが長いので舌をかみそう…。
私は「超」が付くぐらい「内向型人間」。人との集まりは嫌いではありませんが、それが何日も続くと疲れてしまいます。人混みの多い場所は避けるようにしますし、やはり家に帰るとホッとします。週に1日くらいは読書に集中するなど1人で休む日が必要です。
小さい頃から「みんなと仲良く」と言われるし、集団行動が当たり前になっているし、スピーチや発表などでは堂々とすることが求められるし。内向型は外向型に比べると不利なのかと思っていました。でも、本書を読んでいると外向型にも大胆に走ってしまうなど短所はあるそうですし、内向型も慎重さに長けていたり細かいことに気が付くなど、どちらも一長一短はあるようです。
私とは反対に妹は完全に外向型で、接客業など、人と触れ合う仕事が好き。逆に私は人とあまり会わない仕事や自宅での仕事が好き。無理に周りと合わせないで性格に合った職業を選ぶといいかもしれません。



話は変わりますが、自宅近所を歩いていると、かなりゆっくりとヨロヨロ歩いている60代くらいの高齢女性を見かけました。振り返ってその女性を見ると、何と「歩きスマホ」をしていました。転んだりひったくりされるなど、普通に歩いていても高齢女性は危ないのに、ましてや「歩きスマホ」なんて…。
「歩きスマホ」は若い人の行動と思われがちですが、最近は働き盛りの中高年などでもよく見かけます。注意散漫になって危ないですから、ホント止めてくださいね。