図書館から借りた「AERA」5月15日号によると、英語嫌いの生徒さんが増えているそうですね。
小学校での英語の授業が必修になり、中学校に入ってからは内容が難しくなっているとか。中学校の教科書は疑問文とか助動詞など、早い段階で習うそうですし、習う単語数も増えているらしいです。
なぜそうなっているかと、小学校である程度単語とか文法などを学んでいるという前提だそうです。ただ、教える側は準備するのに大変とか。それに3、4年生で週1時間、5、6年生で週2回英語の授業があるだけで、消化しきれないといいます。「英語のシャワーを浴びる」とのことですけれども、そんな授業時間だと「水滴」くらいでしょう。
だいたい少ない時間で英語を習得する自体、無理があるのでしょうね。英語が好きな子どもは授業以外に自宅や英語スクールなどで勉強してますます英語好きになって、嫌いな子は取り残されてますます苦手だったり嫌いだったりします。やはり授業が中途半端だったりついていけなかったりすると嫌になりますよね。
それと「授業をすべて英語で」だと、どうやって文法を説明するのか難しかったりします。高校などある程度文法を身に付いていれば英語での説明は分かりやすいかもしれませんが、中学生レベルだと無理でしょうね。
そんな中途半端だったら、小学校で英語の授業なんてやらなければいいのにと思います。本ブログでも何回か書いていますが、代わりに国語の授業に重点を置くべきです。何しろ母国語をマスターできなければ、どんなに英語を勉強しようと無駄だと思います。
実は私もそれほど英語は好きでなかったのです。高校1年生の時受けた英検3級の面接で「Do you like English?」と訊かれ無難に「Yes, I do.」と答えましたが、実のところ「So-so.」くらいでした。高校での授業と英検3級合格が理由で英語が好きになったのですが、英語の勉強は早いか遅いかは問題ではないでしょう。
小学校での英語の授業が必修になり、中学校に入ってからは内容が難しくなっているとか。中学校の教科書は疑問文とか助動詞など、早い段階で習うそうですし、習う単語数も増えているらしいです。
なぜそうなっているかと、小学校である程度単語とか文法などを学んでいるという前提だそうです。ただ、教える側は準備するのに大変とか。それに3、4年生で週1時間、5、6年生で週2回英語の授業があるだけで、消化しきれないといいます。「英語のシャワーを浴びる」とのことですけれども、そんな授業時間だと「水滴」くらいでしょう。
だいたい少ない時間で英語を習得する自体、無理があるのでしょうね。英語が好きな子どもは授業以外に自宅や英語スクールなどで勉強してますます英語好きになって、嫌いな子は取り残されてますます苦手だったり嫌いだったりします。やはり授業が中途半端だったりついていけなかったりすると嫌になりますよね。
それと「授業をすべて英語で」だと、どうやって文法を説明するのか難しかったりします。高校などある程度文法を身に付いていれば英語での説明は分かりやすいかもしれませんが、中学生レベルだと無理でしょうね。
そんな中途半端だったら、小学校で英語の授業なんてやらなければいいのにと思います。本ブログでも何回か書いていますが、代わりに国語の授業に重点を置くべきです。何しろ母国語をマスターできなければ、どんなに英語を勉強しようと無駄だと思います。
実は私もそれほど英語は好きでなかったのです。高校1年生の時受けた英検3級の面接で「Do you like English?」と訊かれ無難に「Yes, I do.」と答えましたが、実のところ「So-so.」くらいでした。高校での授業と英検3級合格が理由で英語が好きになったのですが、英語の勉強は早いか遅いかは問題ではないでしょう。