昨日、母とバスツアーで東京まで行ってきました。題して「大人の社会科見学」。
まず訪れたのは造幣局。そこではお札は作っておらず、500円玉や10円玉などの硬貨や記念コイン、勲章などが作られています。
硬貨の製造過程を見ることが出来ました。あんな綺麗な硬貨は見たことがありませんでした。
様々な硬貨の展示もありました。記念コインや勲章のほか、写真のような昔のお金も。千両箱も置いてありました。持ち上げようとしましたが、全くびくともしませんでした。20kgくらいあるそうです。時代劇で千両箱を1人で担ぐ泥棒のシーンがよくありますが、あんなこととても無理。
お土産に硬貨の形をしたお煎餅を買いました。そのほかにしおりやメダルなども売られていました。
次に訪れたのが浅草。約2時間半、たっぷり散策ができました。
着くとすぐに東京スカイツリーの写真を取りました。去年写真を撮った時は東京タワーより少し高い程度でしたが、昨日時点では既に500mを超えていたそうです。来年の完成が楽しみです。
お昼は小さな洋食屋さんでハンバーグランチを食べました。手作り感があってなかなかおいしかったです。
お昼の後は浅草寺辺りをぶらぶら。平日にもかかわらずけっこう人がいました。特に多かったのが海外から来た人と修学旅行生。今時珍しくひざ下丈のスカートのセーラー服を着た女の子もいて、そういう子もいるんだなと何だかほっとさせられました。
お店はやはりお菓子屋さんが多かったです。雷おこしにお煎餅、お団子、人形焼き…。お昼を食べたばかりなのに、焼きたての醤油味のお煎餅と作りたての揚げ団子を食べました。まさに「別腹」です。
そして国会議事堂へ。小学生の時に社会科見学で訪れたことはありますが、何を見たのかほとんど覚えていませんでした。
中は歴史を感じさせる作りでした。赤いじゅうたんが敷いてあって、豪華な装飾も。建物にはほぼ日本産のものが使われているそうです。
外には47都道府県から贈られた木が植えられていました。ちなみに私の住んでいる神奈川県はいちょうでした。しかし沖縄のそてつなんて維持するのが大変そう。
ついでに国会議事堂のすぐそばに国会図書館があるそうです。出版されたすべての本が置いてあるその図書館に1度は行ってみたいです。
最後に六本木ヒルズへ。最上階の42階へは1度行っているので、今回は上へ行くのをやめました。少し早目の夕食にカレーを食べました。1時間半弱しか時間がなくて、ほとんど食事で終わりました。けれどもゆっくり食べられて良かったですが。
個人だとなかなか行けない造幣局と国会議事堂を見学できて良かったです。それと天気に恵まれました。東京見物も捨てたものではないですね。