Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

PayPayを使ってみました

2019-07-27 16:27:14 | デジタル・インターネット
とうとうスマホ決済の「PayPay」を使い始めました。

●PayPay公式サイト
https://paypay.ne.jp/

実は以前からスマホ決済には興味を持っていました。けれども「使いすぎやセキュリティが心配」とか「面倒そう」などの理由でためらっていたのです。
使うきっかけとなったのが、いつもお世話になっているソフトバンクショップ。今使っている「Pixel 3a」へ機種変更する数週間前に、料金見積もりのためにショップへ行ったのです。そしたら近いうちにソフトバンクの利用者特典がTポイントからPayPayのポイントに変わるという理由で、PayPayアプリをインストールするように勧められたのです。
アプリインストール後の初期設定はお店の人にやってもらいました。銀行口座の入力は自分でやらないといけなかったのですが、少々面倒な操作があったものの何とかできました。クレジットカードでの支払いもできますが、ポイント還元率が0.5%とかなり低いそうです(銀行口座の場合は通常3%)。反対にチャージは簡単にできました。
支払い方法として、お店のQRコードを読み取る方法とバーコードを見せてお店の人が読み取る方法があります。前者がちょっと面倒で、支払う金額を自分で入力しなければいけません。これも慣れでしょうか?
初めてPayPayで支払ったのは自宅近くのローソン。操作に戸惑ったけれどもお店の人がきちんと教えてくれたので、比較的スムーズに支払いできました。あまりにもスッとできたので、商品を受け取るのを忘れそうになりました。
その後、ドラッグストアやスーパーでもPayPayを使いました。ただスーパーの場合はPayPayに対応しているレジが限られるので注意。あるスーパーでは1箇所しか対応していませんでした。
実はいつも使っているお店の多くがPayPay対応なのです。だからこれからは現金払いよりもPayPay払いが多くなりそう。お財布から小銭を出す手間が無くなりますし、ポイント還元率が高いです。

国立国語研究所オープンハウス2019

2019-07-21 10:29:18 | 日記・エッセイ・コラム
昨日(20日)、「国立国語研究所オープンハウス2019」(東京都立川市)に参加してきました。

詳しい内容はこちら。発表ポスターも載っています。
https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse2019/

同時開催で「ニホンゴ探検2019」も行われていましたが、こちらは主に小学生向けです。

発表ポスターは全部で35枚あり、交代で研究員による説明がありました。Webサイトにもポスターは載っているけれど、お話を聴くのと聴かないのでは理解度が違います。中には大学生の参加者もいて、熱心に説明に耳を傾けていました。
その中から、印象に残ったポスターや解説を幾つか。
まずは「危機言語」について。世界でも日本国内でもどんどん言語が消滅しているそうですが、それによって伝統や文化までが失われてしまうとか。世界では英語などどんどん共通語化が進んでいますが、難しい課題ですよね。
それと近代の新聞で使われていた語彙について。教育を受けたことがない庶民向けに熟語を別の読み方で読ませていたそうです。例えば「浪費」を「むだづかい」とか、「盗賊」を「どろぼう」といった感じです。そういえば夏目漱石あたりもそういう読ませ方がありましたね。

あと、「研究資料室中央資料庫見学ツアー」に参加しました。このツアーでは普段はなかなか入れない貴重な資料庫の見学ができました。カセットテープやビデオテープの資料や、中には昔使われていた大きな音声分析装置もありました。
研究所から発行されている「ことばの波止場」第4号にも資料庫についてちょこっと触れられていますので、ご参考まで。
https://kotobaken.jp/digest/

予想していたよりも充実した内容だったので良かったです。特にポスター展示と解説はもうちょっと時間が欲しいくらいでした。来年もまた行われるそうなので、時間が許す限りは参加したいです。

Google Pixel 3aに機種変更

2019-07-14 11:04:48 | デジタル・インターネット
今月初めての投稿となりました。転職して約1ヶ月半経ちますが、徐々に今の生活リズムに慣れてきました。職場では大きなトラブルもなく、仕事も何とか上司に言われたとおりに熟しています。

さて、昨日から待ちに待った3連休。昨日の午前中、ソフトバンクショップでスマホの機種変更をしてきました。Googleの最新スマホ「Pixel 3a」です。ネットから機種の予約をし、日時指定で店舗受け取りにしてもらいました。前の晩に機種変更の夢を見てしまうほど、この日を楽しみにしていました。


余談ですが、いつもお世話になっているソフトバンクショップはとても接客が丁寧です。自宅マンションから徒歩で行けるショップは3店舗もあるのですが、利用しているのはずっと今の店舗です。妹も彼女の旦那さんもその店舗を贔屓にしています。どこの店舗か教えられないのがとても残念!何年も前に某ショッピングモール内の別のショップへ行ったら全く態度が違うのでびっくりしました。

残念ながら音楽は旧機種から移せませんでしたが、写真とアドレスはアプリを使って無事にコピーできました。旧機種にインストールしたアプリもワイヤレスで簡単に移せました(注意:パスワードなどの初期設定は手動で必要です)。後で知ったのですが、音楽は簡単にクラウド経由で入れられるとのことです。
LINEのトーク履歴はダメかなと半ば諦めていましたが、全部移せました。勿論、購入済みのスタンプや着せ替えも使えます。

LINEといえば、こんなガイドをショップから貰いました↓

ソフトバンクが独自で出しているようです。LINEはサポートがないので、ソフトバンクショップに問い合わせする人が多いのだとか。たしかにLINEはちょっとした作業が必要ですから、移行に戸惑いますよね。私もパソコンから移行方法を調べましたもの。

こんな冊子も貰いました↓

これもソフトバンクオリジナルのようです。Pixel 3aの基本操作や設定方法が書いてあります。結局初期設定は本冊子を読まないで終わらせてしまいましたが、読んだ方が理解が深まったかも。

カバーは1週間ほど前にAmazonで購入。

写真だと分かりづらいですが、色はベージュに近いピンクです。落ち着いた色と柄が気に入っています。
中を開くとこんな感じです↓

因みに待ち受けは東洋文庫で買ったクリアファイル「科挙」の写真です(笑)。
裏はこう↓

「何故こんなところに丸い穴が?」と疑問に思っていましたが、この部分は指紋認証用のセンサーなのです。暗証番号を入れる代わりに指紋でロック解除ができて便利です。

昨日はショップへ行ったりアプリの設定をしたりして、精神的に疲れました。今日が丁度お休みなので良かったです。今まで使っていたXperiaとは使い勝手が多少違うのでしばらくは迷いそうですが、少しずつ操作に慣れたいです。

機種変更する度に思うのですが、アプリの設定がもう少し簡単であればいいのですが…。大体はメールアドレスとパスワードの入力でOKですが、中には会員番号などを控えないといけないとか、機種変更前に旧機種での作業が必要なアプリもあります。でもあまりにも簡単にセットアップが完了できるのもセキュリティ上心配ですし、仕方ないのかもしれませんね。