山名:宇連(うれ)山~棚山高原~鳳来寺山
山行目的:宇連山への岩稜歩きと鳳来寺山の紅葉目当てに
山行日:2011年11月20日(日)
天気:晴れ 北西の風強し
山行者:単独です。
CT:自宅4:40=岐阜各務原IC=豊川IC=愛知県民の森6:55/7:06…
宇連山9:34~9:48…棚山10:48…棚山高原11:00(瀬戸岩11:04)…
玖老勢(くろぜ)峠11:36~11:46…鳳来寺山12:39~13:08…
鳳来寺山本堂13:33…三河大野駅14:44/14:54=
=三河槙原駅15:03…
愛知県民の森15:16/15:27=豊川IC=岐阜各務原IC=自宅18:30
東三河の山は6月下旬に登った”明神山”以来。
今回は愛知県民の森から宇連山⇒棚山高原⇒鳳来寺山を縦走し、
JR飯田線で2区間乗り戻ってくるルートで歩いてみた。
愛知県民の森は朝7時ゲートオープン。
それに合わせるように自宅を出発、7時チョイ前にゲートをくぐって県民の森駐車場へ。
ここの紅葉はようやく色付き始めたようだ。
コテージ前広場から南尾根への登山道へ入っていく。
九十九折りを登っていき南尾根から派生する支尾根280m付近から岩稜となる。
場所によっては鎖場、階段ありで、アルプスに対抗できる!?は言い過ぎか…。
宇連山までは幾つかの小ピークを越えていく。
これが結構体力を削っていく。
参考にした山人のコースタイムも悪かった。
歩いてみて解ったがこの人は僕より若干足が速めだ。
休憩ナシで2時間半歩いて宇連山に到着。なんとか計画通りだ、が。
宇連山頂は朽ちかけそうな東屋と南側に展望がチョイと開けている。
ここからは明神山が良く見える。
愛知県の山はあまり知らないが
ここから見える明神山はどっしりとしていい山に見えた。
小休憩後、チョイ戻って分岐から棚山高原、鳳来寺山へ向かうため縦走尾根へ。
幾つか小ピークを越えていくのは同じ。
1時間程で、棚山。
ここは縦走路の通過点という感じ。
チョイと行くと丁字路で右へ折れて棚山高原へ。
時間の関係上訪れたのは一部分だけ、平らな土地に笹原が広がってました。
さらにチョイチョイで瀬戸岩。
100m程切り立っているようで、眺めはサイコーだが、足が竦む(怖)
丁字路に戻り鳳来寺方面へ。
玖老勢峠へは300m程一気に下る。
勿体無い感じがする。
下った後は…登りが待ってますねー。
鳳来寺山への登り、280m程。
今日最後の最大の登り、キツかったぁ~。
鳳来寺山頂は鳳来寺から登ってきた観光登山者!?が次々と登ってきていた。
ここで昼休憩を30分程挟み下山。
鳳来寺はもみじ祭りやってましたが、肝心の紅葉は…。
なんか葉が焼けちゃってました(汗)
東海自然歩道で三河大野駅へと降りる予定が、
間違って表参道の方へ足が…。
チョイと下ったところの案内板の地図で間違いに気付きすぐに戻る(ふぅ~)
確認は大事だ(笑)
三河大野駅へは計画より1時間早く着いた。
ちょうど電車が滑りこんできてセーフ。
これに乗れなかったら次は1時間後だ。
2区間乗って三河槇原駅へ。
県民の森までテクテク歩いて、お疲れ様~♪
夕日に照らされた県民の森の紅葉&黄葉。
鳳来寺よりもこちらの方が綺麗でした。
今回のルートは結構健脚向けで時間も掛かる。
低山なので夏は暑いと思うから春か秋がおススメだが
日が短いの早朝出発がカギだと思う。
結構最後まで登らされるので体力消耗に注意だ。
ただ宇連山~棚山~鳳来寺山は人が居なくて(この区間は誰にも会わなかった)
静かな歩きが出来てよい。
展望が開けているところもいくつかあり、美林はないがいい雰囲気の混成林だ。
ここら辺は縦走路が伸びていてまだ行ったこと無い”鞍掛山”などにも続いているようなので、
またいつかチャレンジしたい。
愛知の山、なかなか思いつかないけど、遊べそうな山や沢がありそうだ。