今回も単独です
各務原市にある通称:各務原アルプス 八木山~愛宕山に行ってまいりました
八木山小学校の北側にある鵜沼低区配水池の前が駐車場、そこに車を停める
東登山道でまず八木山に行きそこから縦走し双子山・愛宕山
愛宕山からは西登山道とすその道を使って駐車場まで戻ってくる一周コース
駐車場の東にある階段を登っていく
登りきると左手に水道タンクが見える
水道タンクを左手に見ながら道を進んでいく
水道タンクを過ぎたあたりから道は車が通れるほど広くなるが
程なく鎖で塞がれた所に出る
ちょうどその左横に駐車場にもあったコース図が設置されており
その脇が八木山東登山道入口となる
はじめはコンクリートの階段であるが石碑のあたりから地道の登山道となる
緩やかなジグザグの登山道を10分程登っていくと岩場の道に変わる
岩場の道を3分程登ったところで愛宕山・八木山山頂分岐点
八木山山頂方面へ行くため道を右手にとり、岩場の道を登って行くと山頂
木々が邪魔をして見難い所もあるがほぼ360°パノラマ
東に目をやると北から乗鞍・頭をちょこっと出した御嶽山・中央アルプス
南側には伊木山・木曽川の向こうに犬山城が見える、あいにく名古屋のツインタワーは靄で見えず
北・西に目をやると雪を被った能郷白山・伊吹山が目についた
10分程休憩&登山者とお喋りしたあと双子山へ
八木山を降るところで一部ロープが張られているところがあるが
そこ以外は特に危険な場所はない
清水谷ルート(降っていくと車停めた駐車場に出る)分岐点を過ぎ緩やかな坂を登って行くと
周りが木々に囲まれて全く展望の無い双子山に山頂に着く
なんとなく、岐阜市・船伏山山頂に似ていた
双子山を過ぎると藤谷ルート分岐点・名もない一つのピーク(地形図では確認できず)を過ぎ
愛宕山手前のロープの付きの急な道を登って行くと山頂
南側の展望は良いが北側は木々に覆われて見難い
ここから西登山道を使って降りていく
ちょっと降りていったところに西側が開けた岩場があり
そこからの展望はとてもいい、眼下には苧ヶ瀬池・各務山も見える
そこから10分程降った所で分岐点
まっすぐ降っていく道の方には行かず”すその道”と書かれた方(左手の道)へ行く
鉄塔の下を潜り
暫らく降っていくと”いこいの広場”に出る
ここ↑を横切るといったん登り(→降り)に入るが
5分程で”冒険の森”という広場に出る
ここ↑も横切っていくとまた登りに入っていく
途中分岐があるがどちらへ行っても合流する
あえて言うなら左手の道はやや急で、右手の道は緩やかである
暫らく進んでいくと右手に鵜沼低区配水池の柵が見える
そこから下り坂となり降り立ったところを右手に行くと車を停めた駐車場
右に行かず木の橋を渡って左へ行くと清水谷ルートとなる
(木の橋を渡って右に行っても駐車場へいけます)
駐車場から一周で合計20分程の休憩を入れても2時間弱
ちょっと物足りなかったかな??
各務原市にある通称:各務原アルプス 八木山~愛宕山に行ってまいりました
八木山小学校の北側にある鵜沼低区配水池の前が駐車場、そこに車を停める
東登山道でまず八木山に行きそこから縦走し双子山・愛宕山
愛宕山からは西登山道とすその道を使って駐車場まで戻ってくる一周コース
駐車場の東にある階段を登っていく
登りきると左手に水道タンクが見える
水道タンクを左手に見ながら道を進んでいく
水道タンクを過ぎたあたりから道は車が通れるほど広くなるが
程なく鎖で塞がれた所に出る
ちょうどその左横に駐車場にもあったコース図が設置されており
その脇が八木山東登山道入口となる
はじめはコンクリートの階段であるが石碑のあたりから地道の登山道となる
緩やかなジグザグの登山道を10分程登っていくと岩場の道に変わる
岩場の道を3分程登ったところで愛宕山・八木山山頂分岐点
八木山山頂方面へ行くため道を右手にとり、岩場の道を登って行くと山頂
木々が邪魔をして見難い所もあるがほぼ360°パノラマ
東に目をやると北から乗鞍・頭をちょこっと出した御嶽山・中央アルプス
南側には伊木山・木曽川の向こうに犬山城が見える、あいにく名古屋のツインタワーは靄で見えず
北・西に目をやると雪を被った能郷白山・伊吹山が目についた
10分程休憩&登山者とお喋りしたあと双子山へ
八木山を降るところで一部ロープが張られているところがあるが
そこ以外は特に危険な場所はない
清水谷ルート(降っていくと車停めた駐車場に出る)分岐点を過ぎ緩やかな坂を登って行くと
周りが木々に囲まれて全く展望の無い双子山に山頂に着く
なんとなく、岐阜市・船伏山山頂に似ていた
双子山を過ぎると藤谷ルート分岐点・名もない一つのピーク(地形図では確認できず)を過ぎ
愛宕山手前のロープの付きの急な道を登って行くと山頂
南側の展望は良いが北側は木々に覆われて見難い
ここから西登山道を使って降りていく
ちょっと降りていったところに西側が開けた岩場があり
そこからの展望はとてもいい、眼下には苧ヶ瀬池・各務山も見える
そこから10分程降った所で分岐点
まっすぐ降っていく道の方には行かず”すその道”と書かれた方(左手の道)へ行く
鉄塔の下を潜り
暫らく降っていくと”いこいの広場”に出る
ここ↑を横切るといったん登り(→降り)に入るが
5分程で”冒険の森”という広場に出る
ここ↑も横切っていくとまた登りに入っていく
途中分岐があるがどちらへ行っても合流する
あえて言うなら左手の道はやや急で、右手の道は緩やかである
暫らく進んでいくと右手に鵜沼低区配水池の柵が見える
そこから下り坂となり降り立ったところを右手に行くと車を停めた駐車場
右に行かず木の橋を渡って左へ行くと清水谷ルートとなる
(木の橋を渡って右に行っても駐車場へいけます)
駐車場から一周で合計20分程の休憩を入れても2時間弱
ちょっと物足りなかったかな??