UMA君のお部屋

山遊びのページ

高賀山

2019-03-31 20:52:21 | 山歩き…中濃の山
山行日:2019年3月31日(日)

山行者:Oさん、僕の2名。

天気:晴れたり、雪降ったり、雨降ったり。

CT:高賀の森公園9:23…岩屋10:32…御坂峠11:23…山頂11:53~12:22…

御坂峠12:40…岩屋13:04…高賀の森公園14:05

何年かぶりの高賀山です。

変な天気のわりに登山者が多く、人気のある山だということを改めて認識させられました。

山頂にいる時間は奇跡的に青空が広がり、山の神様に感謝です。




岐路にカフェ”ルクールせきや”へ寄りました。

おしゃれなカフェでケーキが美味しかったです。


日本ヶ塚山

2019-03-24 21:15:15 | 山歩き…その他の山
山行日:2019年3月24日(日)

山行者:単独です。

天気:晴れ

CT:バンガロー村古里とみやま7:44…1065ピーク(ニセ日本ヶ塚山)9:07…日本ヶ塚山9:49~10:36…

中沢林道終点11:58…車道12:11…バンガロー村古里とみやま12:23



実に一か月ぶりの山行です。

日曜のたびに雨、雨、雨で家に籠ってゲームしたりケーキ作ったり不貞腐れていましたが

ようやく晴れまして出掛けることができました。

本当は県境の笹ヶ峰へ登る予定でいましたが、あいにく北のほうは悪天予報。

南の方は好天予報だったので以前から気になっていた日本ヶ塚山にしました。

バンガロー村からの反時計回りでの周回。

聞いてはいましたが急坂の連続、そして痩せ尾根のアップダウン。




遊歩道とのことですが…なかなかビビらされましたよ。

しかし山頂の展望の良いこと。




ここは二重〇です。

下りは中沢へ下ったのですが、沢へ降り立つ辺りがややわかりにくい(強行突破ですが)。

沢を渡って林道終点まで100mのところで枝沢を渡る橋が崩壊していて

巻く羽目になりました。

まあ、巻くのは沢ではいつものことなので何ともないですが、登山口に注意書きとかほしいものです。

日本ヶ塚山、スリリングな道で楽しめ、山頂は展望よく良い山でした。